みんなのシネマレビュー

マイ・ビッグ・ファット・ウェディング

My Big Fat Greek Wedding
2002年【カナダ・米】 上映時間:96分
ドラマラブストーリーコメディファミリー
[マイビッグファットウェディング]
新規登録(2003-07-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-06)【TOSHI】さん
公開開始日(2003-07-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョエル・ズウィック
キャストニア・ヴァルダロス(女優)トゥーラ・ポルトカロス
ジョン・コーベット(男優)イアン・ミラー
レイニー・カザン(女優)マリア・ポルトカロス
マイケル・コンスタンティン(男優)ガス・ポルトカロス
沢海陽子トゥーラ・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
咲野俊介イアン・ミラー(日本語吹き替え版)
青野武ガス・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
立石凉子マリア・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
宮寺智子ヴーラ叔母さん(日本語吹き替え版)
朴璐美いとこのニッキー(日本語吹き替え版)
坂詰貴之ニック・ポルトカロス(日本語吹き替え版)
滝沢久美子ハリエット・ミラー(日本語吹き替え版)
秋元羊介タキ叔父さん(日本語吹き替え版)
脚本ニア・ヴァルダロス
製作ゲイリー・ゴーツマン
トム・ハンクス
リタ・ウィルソン
製作総指揮ポール・ブルックス〔製作〕
ノーム・ウェイト
配給ワーナー・ブラザース
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


11.小さなエピソードを丁寧に積み重ねて作った良質なコメディーだと思います。とてもベタで、どこかで観たことのあるようなネタのオンパレードですが、日本でいえば萩本欣一さんが気持ちをドライにして創れば.....出来るかも。安心して観れるし、他人にも薦めたい作品です。個人的には弟役に肩入れしたいですね。 ヒロイン役の女優さんが脚本も書いていたのをこの「JT・NEWS」で初めて知りましたし、トム・ハンクスがプロデユースしているのにも驚きました。才能が輝いて見えます。。。 HS2さん 8点(2005-01-04 15:51:03)

10.人種の違う男と女が自然と出会い、ラストまで一度も脱線しない明るく綺麗な物語です。主演の二人にも好感が持てるが、周りの大家族も最高です。特に親父のガスは後半にいくにつれて存在感と自然な演技力が目立ちました。テンポも良く笑えてさらっと感動できて、観て良かった!! やっぱトラボルタでしょうさん 8点(2004-06-28 23:37:23)

9.決して亭主関白ではないのだけれど頑固なお父さんが好き。あと弟も好き。お婆ちゃんも好き。さっぱり味の映画 高級つぶあんさん 8点(2004-05-10 22:01:26)

8.カルチャーギャップ満載で面白いです。ギリシャ人って楽しいですね。 腸炎さん 8点(2004-02-29 23:35:17)

7.面白い。うちの親戚連中があんな感じなので見てて楽しかった。 日本の田舎(私の親戚だけ?)とギリシャ人って近いものがあると思った。よそ者を受け入れにくいところや、受け入れてからの愛情深さ、あつかましさ、底抜けな明るさなど、ほんと自分の親戚を見てるようでした。 愛人/ラモスさん 8点(2004-01-13 10:21:17)(良:1票)

6. 迷いのない映画だ。ありがちなねちっこい人物の葛藤やらなにやらを省いた直球勝負のストーリーに潔さを感じる。短時間にまとめたのも好感もてるし、キャラがみんな魅力的。日本ならもっとウェットに作るのだろうなこういう題材。気持ちのいい映画だ。 GOさん 8点(2004-01-11 01:33:33)

5.これが日本で公開されたのは意外でした・・・親と子供の文化が違うのは、移民国家のアメリカならよくあることですが、親子で世代のギャップがあっても文化ギャップがない日本人には若干理解しづらいだろうと思ったからです。これはアメリカ独自の文化ギャップを理解している人には興味深いドラマだと思います。そうじゃないとただのコメディで退屈かも。ハリウッドの強いヒーローが勝つ、みたいな映画とは違って、アメリカの日常を描いた作品で、安心して見られる良い作品だと思います。 ぐりさん 8点(2003-09-08 16:03:13)

4.おもしろい!ホームビデオの1つに仲間入りです。なごみますよ。 ジャガーさん 8点(2003-08-15 15:37:54)

3.ラブストーリーよりもコメディ色の方が強い。主演の二人よりギリシャ系の親族がいい味出してて笑える。 北狐さん [映画館(字幕)] 8点(2003-08-08 11:25:35)

2.これって別にギリシャに限った事ではないなぁ、と楽しみつつ見てました。別にスペインでもイタリアでも成立するのだと思うけど、敢えてギリシャなのがまた滑稽に見えるんだろうね。でも、日本だって名古屋の嫁入りとかあたしの住んでいるとこみたいな田舎に感覚が似ているんじゃないかな。(笑)そう思うと余計に楽しかったですね。まぁ、表現としてちょっとばかり行き過ぎている感がしないでもないけど、これは映画なんだからOKでしょう。主演の女優はこれがまた演技が物凄く上手いなぁと思いました。凄く自然に見えて不自然な雰囲気を出したり、その逆を見せたりとこの辺の上手さは舞台出身者に多い気がすると思って調べてみたら、「セカンド・シティ」に所属してたっていうじゃないですか。なんとなく納得でした。大当たりする映画じゃないですけど、コメディとしてもちゃんと誰が見ても判る作りをしてあって、良質な映画だと思いますね。 奥州亭三景さん 8点(2003-08-05 19:41:19)(良:1票)

1.ギリシャの人達ってみんなこんなにノリノリなの~?って思うくらい笑ってしましました。トゥーラの家族と親戚付き合いしてみたいですよ(^∇^)毎日が楽しそうじゃん。 タラコさん 8点(2003-07-28 12:46:24)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.26点
000.00% line
111.09% line
200.00% line
344.35% line
477.61% line
51617.39% line
61617.39% line
72830.43% line
81819.57% line
911.09% line
1011.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
脚本賞ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニア・ヴァルダロス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS