みんなのシネマレビュー

ロッキー3

ROCKY III
1982年【米】 上映時間:99分
ドラマシリーズものスポーツものスポコンもの
[ロッキースリー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1982-07-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シルヴェスター・スタローン
演出シルヴェスター・スタローン(ボクシング指導)
伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ロッキー・バルボア
タリア・シャイア(女優)エイドリアン
バート・ヤング(男優)ポーリー
バージェス・メレディス(男優)ミッキー
ミスターT(男優)クラバー
カール・ウェザース(男優)アポロ・クリード
ハルク・ホーガン(男優)サンダーリップス
トニー・バートン〔1937年生〕(男優)デューク
デヴィッド・R・エリス(男優)
ミッキー・ギルバート(男優)
フランク・スタローン(男優)
羽佐間道夫ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版【ソフト】)
松金よね子エイドリアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
富田耕生ポーリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二アポロ・クリード(日本語吹き替え版【ソフト】)/クラバー(〃【日本テレビ】)
飯塚昭三クラバー(日本語吹き替え版【ソフト】)
郷里大輔サンダーリップス(日本語吹き替え版【ソフト】)
緒方賢一デューク(日本語吹き替え版【ソフト】)
千葉耕市ミッキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
槐柳二ミッキー(日本語吹き替え版追加録音【ソフト】)
栗葉子ロッキー・ジュニア(日本語吹き替え版【ソフト】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章ロッキー・バルボア(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山像かおりエイドリアン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三ポーリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
永井一郎ミッキー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉アポロ・クリード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
廣田行生サンダーリップス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田直哉(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大川透(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
湯屋敦子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本シルヴェスター・スタローン
音楽ビル・コンティ
撮影ビル・バトラー〔撮影〕
製作ロバート・チャートフ
アーウィン・ウィンクラー
ジェームズ・D・ブルベイカー(製作補)
ユナイテッド・アーチスツ
製作総指揮ハーブ・ナナス
制作TBS(日本語吹き替え版【ソフト】)
東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術J・デニス・ワシントン (美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
ヘアメイクマイケル・ウエストモア(メーキャップ・クリエイター)
編集ドン・ジマーマン
マーク・ワーナー〔編集〕
ブルース・キャノン(編集助手)
録音グレッグ・ランデイカー
ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【DVD・BD】)
その他ジェームズ・D・ブルベイカー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
あれから3年後、ロッキー(シルヴェスター・スタローン)は世界ヘビー級チャンピオンとして10度の王座防衛に成功した。また幸せな家庭生活はロッキーのハングリー精神を奪う要因にもなっていた。チャリティーでプロレスラーのサンダー・リップスと戦うも所詮ショーに過ぎない。そんなロッキーに新進気鋭のハングリーボクサーであるクラバー・ラングが挑戦してきた。

SFアクションホラー】さん(2009-06-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


89.饒舌なスーパースターになってしまった。 TERUさん [インターネット(吹替)] 5点(2024-09-24 20:53:40)

88.久し振りに観た。当時の状況に合わせたアメリカvsソビエト、人間vsサイボーグのような構図はそれはそれでいいが、政治色も少しあり、感動作とは言いにくい。
純粋なスポーツ系であった映画が少し変化した作品。
そして、現代に蘇った本作の続編に近いものを思うと少し印象も変わる。 simpleさん [地上波(吹替)] 5点(2020-04-25 12:46:16)

87.1→2→3と順番に見てきた者にとっては冒頭から色々と違和感があります。
冒頭のサバイバーの〝eye of the tiger"。今に耳にするとすっごい懐かしいですけどね。
そして序盤から、あの不器用だったロッキーがスーツにネクタイ姿で、
銅像が建てられるほどフィラデルフィアの名士のようになり大きなお屋敷に住んでいる。
過去2作でアポロと死闘を演じてきたロッキーが、ホーガンを相手に茶番のような対戦を繰り広げる。
違和感を持つのは見る者だけでなく、ポーリーやミッキーといった、ロッキーの古い友人たちも。
しかし、それはここまで。新たなライバルであるクラバーにあっさり負けてしまう。
「お前が負けたのはハングリー精神が無くなってしまったからだ!」
ミッキーはいなくなってしまったけど、かつて死闘を演じたアポロとの友情という展開は良かった。
やはりロッキーには暑苦しいほどにベタなストーリーが良く似合いますね。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-21 20:39:26)

86.クラバーのキャラが際立つ。モヒカンのパワー系黒人。敵はアポロだけじゃない。
そんなロッキーの引き立て役にはバッチリ。
ミッキーに不幸があったもののアポロがトレーナーとしてタッグ組む。3作目として十分刺激はあった。
ただ少し単純な構成だったかな。わかりやすいのがロッキーシリーズのいいところであって弱点でもある。 mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-30 17:36:11)(良:1票)

85.大好きな1や2、そして不純な動機で偏愛している4に比べるとやはり評価は落ち、何度も見返しませんが、ロッキー好きとしては素通りは出来ない作品。ミッキーのアレとかね。この作品からはいろんな意味でスタローンやスタッフが高みを目指してチャラくなって参りますな。 movie海馬さん [映画館(字幕)] 5点(2014-07-05 22:16:01)

84.音楽はいいね











pillowsさん [DVD(字幕)] 7点(2014-04-02 17:50:40)

83.ロッキーは、実生活でスターになったスタローンだったのかな。ここからちょっと音楽を絡めたりして泥臭さが無くなります。ミスターTの存在感は素晴らしい。 nojiさん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-10-27 01:05:47)

82.おもしろかった! ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-13 19:50:31)

81.なにが良いって ミスターTとかいう挑戦者がよい。一方的に喋る喋る!! ほっときゃいつまでだって怒ってるんじゃないのか彼のキャラ(^^;) なかなか面白い挑戦者だった。結果として ロッキーの1や2とは別物・だ・と・し・て〝新〟ロッキーの始まりとして見れたならば楽しく見れる。ただ、ミッキー爺さんの死に体を目の前にして声を詰まらせ泣きむせぶロッキーの姿は痛々しかった。自分の中では、この先、ずっと忘れる事なく記憶に残ってゆくだろう的な名シーンの一つになってしまった。あの時のロッキーが発した声と顔は決して忘れない。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-21 22:26:28)

80.2012.08/19 2回目鑑賞。主題歌 『アイ・オブ・ザ・タイガー』イイネ! なんだかテーマ曲と回顧で終わった感じ。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-19 20:23:55)

79.1を完全になぞった2よりストーリーに多少の変化がついている3のが好きかもしれない。ロッキーは1だけ観とけばOKみたいな風潮があって若干警戒しながら観ましたが、なんだちゃんと観てみれば2以降も全然これはこれで面白いじゃないか。味方になったアポロがすごいいいキャラしてる。アポロとロッキー、マッチョメン2人の友情が熱い。まじ筋肉。  ロッキーシリーズはボクシングとかスポコンものとかアクションとかそういうジャンルじゃなくてもうロッキーっていうジャンルなんだと思う。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-03 08:18:08)

78.パワーダウンするかと思いきや意外や意外みれる。お約束のように前半のやる気のないロッキーにはいつもいらいらさせられるが目覚めてからのロッキーは熱いね。前半のダラダラ感なくせばかなり評価たかくなるんだけどなぁ。 とまさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-09 23:37:42)

77.ミスターT、懐かしい。
ロッキーはシリーズとして充分魅力的だけど回を重ねるごとにパワーダウンしてる感は否めませんね…と思ってたんですよね、この時は。 ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-10 22:30:32)

76.面白いじゃんか。オレはこれが好きなんじゃ。

ロッキー1,2,ファイナルと3,4,5だと味わいが全然違うんだけど、どっちもおもしろからいいや的な割り切りができるって事で全然問題なし。特に3は主題歌が採用されるという大事件があり、この"eye of the tiger"には燃えまくったわ。シャドーボクシングしまくりです。

大統領でもブン殴って見せらぁな仇役が良い。大満足である。 黒猫クックさん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-04-17 22:52:06)

75.やはり前半のロッキーは痛々しい限りなのですが、異種格闘技戦あり、KO負けあり、ミッキーの死あり、リベンジありの、まさに“てんこ盛り”状態で、映画としては面白かったですよ。 SFアクションホラーさん [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:24:54)

74.前作で右目がやばいという設定はどこかに置き忘れたようですね。相変わらずサウスポーで戦っているし。
ロッキーがハングリー精神をどこかに置き忘れたように、スタローン自身もハングリー精神を忘れてしまったことは残念です。
サヴァイヴァーの『アイ・オブ・ザ・タイガー』は好きなので、1点おまけします。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-29 21:52:54)

73.前作までと比べるとロッキーがまるで別人のようになってます。男らしかったロッキーはどこへやら。ハングリーさをなくしたロッキーとなってますが、ロッキーよりもスタローンにハングリーさを取り戻してほしかった。ロッキーとアポロの浜辺でのシーンは完全にゲイビデオ。 茶畑さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-26 21:01:13)

72.ロッキーはここまでですかね。ファイナルもよかったけど。 TVC15さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 11:40:23)

71.海辺でロッキーとアポロが抱き合うシーン、ちょっとキショイ。うちのカミさんが吹き出してた。 フライボーイさん [DVD(吹替)] 5点(2007-10-11 16:34:41)

70.当時はかなり面白く鑑賞しました。しかし、このシリーズはこの「3」辺りから格闘アクション映画に路線が変わった(当時のスターローン路線?)ようです。で「ロッキー」の続きとしての評価は2点ですが格闘アクション映画としてなら4点ですがハルク・ホーガンで1点追加。 SITH LORDさん [映画館(字幕)] 5点(2007-08-17 00:17:56)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 5.86点
010.85% line
100.00% line
210.85% line
365.08% line
41210.17% line
53428.81% line
62622.03% line
72016.95% line
897.63% line
943.39% line
1054.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 9.00点 Review5人
5 感泣評価 6.40点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)"Eye of the Tiger"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
主題歌賞 候補(ノミネート)"Eye of the Tiger"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS