みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.アフリカ未開の奥地を探検する、一応冒険ものの作品。 財宝といったキーワードはあくまで付け足しのようなもので、 原住民達のエピソードがやたら多く、ストーリー的な面白さは感じられなかった。 見所としてはデボラ・カーのちょっとヌケた妻役と、様々な生き物の生態が観れるシーン。 まるでサファリパークを見学しているようで、映像はきれいだったけど、 当然のことながら緊張感は全くなし。娯楽性を求める映画じゃないのかもね。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-07-17 03:30:19) 3.現地の大自然や野生生物、部族の伝統的な暮らしぶりに触れながら、 野を越え山を越え、アフリカの大地を徒歩で横断する、超異色の映画。 アフリカの特産品を紹介する映画? アフリカの描き方としてはこれ以上ないくらいベタなんだけど、 そのベタなアフリカの持つ迫力に圧倒される。 素手では勝ち目がないような猛獣。大草原を駆けるケモノの大群。 安易な作り物では断じてない、リアル部族のすごすぎる身なり、家屋、音楽、舞踊。 武器を持ち話も通じない部族の集団に囲まれる恐怖。 つーかどーやって撮ったんですかコレ的な。 部族こわすぎ。開拓民も苦労してんだなぁ。 エリザベスのツンとした所がカワイイ。 【且】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-30 11:21:48) 2.子供の頃に見て、印象強く心に残っていた映画。特にあの土人の踊りのシーンとか。だからもう一度見たいとずっと思いながらも、見る機会がないままに半生が過ぎてしまった。ところが、500円DVDの中にこれを発見。早速買って、見た。記憶の印象と違わぬ面白さだった。この映画の後に作られた亜流的作品とは風格が全然違う。よかった!やっと見れてすっきりした! 【ま・いいかマン】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-01-12 11:27:08) 1.映画の冒頭(最後だったかな?)、撮影に協力したアフリカ各国への謝辞が出るんですけど、正に「国」を挙げての協力体制がこのロケを可能にしたんだなぁと納得。雄大なアフリカの風景を捉えた総天然色が美しく、撮影の安全性と動物保護の観点から、現在では到底撮影不可能だと思われる危険なシーンが満載。この迫力は「ジュマンジ」なんかの比じゃありません。CG映画では味わえないスリルを存分に満喫できます。この作品では、大して活躍しないアラン・クォーターメインもデボラ・カーの美貌も脇役。「本物」を捉えた映像こそが主役です。冒険映画かくあるべし、7点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-12-17 00:01:15)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS