みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
8.所謂地方高校のローカル・トラックの話なんだが、地方都市度が高いと、校内の偏差値の上下幅も広く、早稲田から地元の福祉大まで進路も様々。就職する人もいるだろう。そういう進路と別れといった悲喜こもごもを等身大で描いた作品としては悪くはない。でも台本には台詞がなかったようで、全部出演者のアドリブらしく、それがリアルなのかダラダラして盛り上がらないのかは微妙なところ。地方の人には自分の過去と重なってそれなりに響くのかと。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-05-30 10:17:58) 7.また1本、大事な日本映画を見つけた。思うんですけど、日本はこういう映画をもっともっと創るべきだ。その上で、いろんなジャンルの映画を創ればいい。松たか子の「告白」みたいな、日々サバイバルの学校生活じゃなく、こんな初々しい青春あふれる学校生活が、将来の日本の希望につながるのではないか?女子高生のすがすがしさ。ちょっと考えてみれば分かる。自分をとりまくおじちゃん、おばちゃん達の素朴さ。やはり、昔でもこういう健康的なラブストーリーを経験してきてるから、日本の年配の方々は強いのだ。またもっと言えば、誰にでも青春は来るのだ。それが若い頃じゃなくても。いじめや援交などの学校生活ばかりが映画化されるが、こういう映画こそ、生きる力のつく映画だと思う。 【トント】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-07-31 12:23:23) 6.む むずがゆい・・ これはぁ・・・ いや 好きなんだこんなふざけたのが かわいいって思っちゃうんだよ でもなぁ・・おれこんなの無 ・・いや こんなカッコいいのは・・・ズルイだろ・・・ ぅぅっ・・負けた気分になるのもイヤだから7点くらいつけとこう ・・よし・・なんなら こんなむずがゆい映画を撮った方々の栄誉を称えて8点にしよう さておいて よく撮れた日本映画だ 完成度が高い 晴れた日に 昔のこと思い出したりしながらなんとなく夫婦とかで観るのにいんじゃないかなと思う エロなしグロなしの名作 逆に高校生くらいで観たら くやしくてたまらんか あたりまえすぎてつまらんかのどっちがじゃないかな ちなみに僕ならひとしきり悔しがって枕とか噛むかな 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-04-14 23:58:12) 5.撮りたい画を撮れるだけ撮って、とりあえずくっつけてみました的な。 別にいいんだけど、脚本家出身がやっちゃうとアザトさを感じるし、 それを支える岩井俊二であり、小林武史といったビッグネームが関わったとなると、 実験的とか狙いとか、どうでもよくアザトさだけが鼻についてしまう。 セリフ等を演者のアドリブにまかせた分、演者の良さみたいなのは出てましたが、 これは映画と呼んで良いものか・・・。 まぁ、でも最後までちゃんと観れるレベルに収まってるのは、テクニックなのかもしれない。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 4点(2011-02-24 23:22:03) 4.どこにでもありそうな青春映画と言う感じ。内容は無いようなと。これならもっとコンパクトにしてショートフィルムにしても問題が無いと思う。この内容で約90分は長いと感じた。主役二人の自然な演技や映像の雰囲気は良かったと思う。いちゃつく二人に羨ましくも、微笑ましくも思う映画だった。こんな青春時代を送りたかったなぁ~と。 【スワローマン】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2011-01-24 01:08:59) 3. Salyuのプロモーションビデオとして使えば5分以内で終わった内容です。あまり感心しませんね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-03 22:02:58) 2.北乃きいが、パーカーの上に制服きて、ポケットに手を入れながらむくれた顔で河原を歩いている一枚絵には、ずいぶん力があるなぁと思った。たぶん彼女自身が本当にこういう人だからだと思う。すごくリアルに見えた。映像もきれい。音楽もいい。あとは、これが30分の短編映画だったらどんなによかったことか・・マジでそうすべきだったのでは。 【コダマ】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-11-23 02:21:25) 1.ホームビデオじゃないんだから、もう少し何か工夫とかできなかったんでしょうか。 監督に才能が無かったとしても、廻りのスタッフがこれじゃ駄目ですよって注意するとか、何か救う方法もあっただろうに…。 これじゃ北乃きいと仲里依紗の無駄遣いとしか言い様がないです。 音楽も素晴らしいし、映像的にも綺麗なシーンがたくさんあったのにそれを纏める演出が最低でした。 余分なシーンを徹底的に削ぎ落として、30秒くらいの短編に仕上げれば名作になるのかも知れません。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-09-07 15:29:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS