みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.なにも考えないのであれば観ない方がいい映画。 ぜんっぜんおもしろくない。 大学の先輩がチェコに留学してたとき、バーで片腕のない老人にナポリは気を付けろ、って言われたって話を思い出した。笑い話じゃないわけね…。 僕の率直な感想としては、日本に生まれた奇跡に感謝した。 世の中には飢えに苦しむ国や、犯罪の多い国に生まれた人の方が日本人より遥かに多い。 日本の成り立ちや大航海時代以降の地理特性、歴史などを通じての、現在の平和感、経済状況など、日本自体まさには奇跡の国だ。 一方でTPPが恐ろしく感じる。 世界どこもがこうではないと思うが、廃棄物の問題などは化学会社で働いてる身の上、頭が痛い。廃液処理なんてどこまでクリーンにできるのだろうか…。これまで以上に環境対応には気を配ろう。 あまり面白い映画じゃなく、考えたり考えさせられる用の頭の痛い映画。 暴力描写が苦手な人も観るべき(?)、過剰描写のない暴力がある。 重い。困った。日曜なのにどこもいく気がしない…。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-05-26 14:46:09) 2.映し出される登場人物と同等以上の存在感をもって、 独特な構造をもった居住空間や街の景観が、深いパースペクティブを活かした 画面の中に印象深く捉えられている。 被写体をひたすら粘り強く追っていくハンディカメラによって、 画面の中の都市空間はより立体性を増して迫ってくる。 その中で、突発的に起こる銃撃のバイオレンスが幾度か繰り返されることで、 何気ない日常のシーンがそれだけで張り詰めたものとなっていく。 罠に嵌って郊外へとおびき出される青年たちのバイクの迷走を 後方から見下ろすように追うカメラ。 それだけで、ただならない不穏と緊張が漲らせている。 さらに、凄惨なシーンに被さる軽快な音楽も対位的に効いており巧い。 防弾着で銃弾を受ける度胸試しの順番を待つ少年たちの、 演技には見えぬ迫真の表情などは忘れ難い。 【ユーカラ】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-12-22 23:52:43) 1.群像劇だけど服屋のおっさんと廃棄処分のおっさんなど登場人物の見分けがつかない。裏社会特有の狂気もかなり抑え目であまり見応えはない 【カップリ】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-08-21 04:35:45)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS