みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
23.主人公が架空のゲームキャラなのでいまいち好感が持てない。 脇役で登場する実在のキャラの方が魅力的に感じてしまう。 ヴァネロペが登場してからは愛着を感じられるようになって面白くなった。 最初はわがままで好きになれなかった主人公も最終的にはいい奴になってて良かった。 【もとや】さん [インターネット(吹替)] 6点(2022-09-25 14:28:30) 22.素直に面白かった。実在のゲームキャラがわんさか出てきてなんでもないシーンでも飽きないし、ドットキャラのピコピコムーヴがスーパーキュート。 【けんじマン】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-08-30 07:17:15) 21.ゲーム好きの人が見たらたまらないんでしょうかね。あまりゲームを知らないので、おもしろさがわかりませんでした。あと、最近、外国アニメの主役キャラの吹き替えで山寺宏一さんが多すぎるように思います。声だけ聞いていると、ほかの映画を思い出しちゃいます。 【チョコレクター】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-04-25 21:12:14) 20.ゲームへの強い思い入れが伝わってきます。ゲーム世界のルールがよく出来ているのでファンタジーの中にも緊張感があります。キャラクターそれぞれの人間臭い感情と言動に思わず共感してしまいます。 【ProPace】さん [地上波(吹替)] 7点(2016-04-24 21:39:26) 19.内容は特に驚くようなものではないが、ちょっと昔のゲーム好きなら懐かしい雰囲気がする映画。 最初はどうかな〜、と思ったが、途中からはアクションものでありながらホノボノとしてちょうどいい。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-04-24 14:50:00) 18.ファミコン世代なのでこれは見ておかないと…と鑑賞 懐かしのゲーム達が出てきたりしてそれだけで感動ものでしたが、 内容もしっかりしていて、最後は目頭が熱くなりました 子供向けとまだ見ていないあなた!見て損はしないですよ! 【contigo】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2015-07-28 18:44:04) 17.評判通り、これは、おもしろい!ピクサーに負けないくらいストーリーも良かった。子供と大人、どちらが観ても楽しめると思います。トイストーリーのゲーム版のような世界観も当然楽しいですが、物を壊す悪役のラルフとシュガーラッシュとゆうレースゲームのヴァネロペとゆうバグっている女の子の主役コンビがとてもいい味を出していて、そこで描かれる友情にジーンときました。伏線のはりかたもうまく、シュガーラッシュの世界の秘密には、やられました。ラルフが出るゲームの主役フィックスのポジションもうまいなー。なんでも直してしまうポイントが特に。音楽も映画にあっていて、こちらのテンションをあげてくれます。友情出演として、ストリートファイター2、パックマン、マリオ、ソニックなどのゲームキャラが顔見せ程度ですが登場し、そーゆうゲームに熱中された方にもクスッとくるゲームネタも満載です。ラストのラルフのセリフも最高です。 【なにわ君】さん [DVD(吹替)] 10点(2015-06-02 00:36:26) 16.これは凄い!練りに練られたアイデア、ストーリー、演出。完璧な映画だと思います。 【川本知佳】さん [DVD(吹替)] 10点(2014-12-22 01:14:06) 15.メッセージ的な物は感じられなかったので楽しさで勝負した娯楽映画かなと思いました。劇中一度は素直に笑えてドキドキハラハラして終わればスッとするそういう意味では高い完成度でした。 【spputn】さん [DVD(吹替)] 7点(2014-12-20 03:11:37) 14.おもすろかったですなぁー 【Memento】さん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-13 02:49:51) 13.意外と楽しめました、設定が面白くて最後はほろっとさせてくれて、音楽ものりのりで、あまりゲーセン(なんて死語かしら)は行かないのですが、見る目が少し変わります。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-08 10:11:53) 12.面白かったぁ!期待してなかったからってのも転じて有るかもだけど、素直に面白かったぁ!なんだかんだゲームはインベーダーゲームからちょこちょこやってきた世代なので、移り変わりの雰囲気とかも観ていて楽しかったし。個人的にもラルフが好みだったし♪ でも終始ヴァネロペちゃんにはイラついてしまったのでこの点。 【movie海馬】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2014-11-13 22:16:33) 11.なぜまわりの評価がこんなに高いのか全く理解できない、珍しい映画。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-28 01:15:18) 10.舞台をアーケードゲームに置き換えただけで、トイストーリーの二番煎じじゃないの?なんて期待薄で視聴したけど 実際観て見るとこれが凄く面白い、飽きさせない小ネタの数々は笑えるし、 ヴァネロペはとってもキュートで可愛いし、不器用だけど心根の優しいラルフには感情移入させられるし ラストは何だかんだで感動までしちゃいました、個人的には近年のディズニー映画でトップの出来です。 【勾玉】さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2014-08-12 10:05:32) 9.伏線の貼られた見事な脚本と迫力満点の映像で、エンターテイメントとしての完成度は2013年トップクラスだと思います。ただラルフの仲間たちが何十年も同じゲームの登場人物をやっているのに彼の重要性に気づいてないのはあまりに不自然かなとも思いました。またBコンなどのゲーム用語がちょいちょい分からなくて寂しい気持ちになりましたね笑。逆に1番評価したいのはエンドロール。本作とゲームの魅力を存分に伝えてくれる物で、途轍もないセンスを感じました。 【セラーズ】さん [映画館(吹替)] 8点(2014-01-06 02:00:40)(良:1票) 8.ヴァネロペ可愛い!アメリカもやっと「可愛い」を理解してきた模様。ヴァネロペの吹き替えをやった諸星すみれちゃんの声もすごく可愛い。 【にしきの】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-11-27 02:14:48) 7.うまく感想を書けないけど、楽しかった。ゲームの中の世界がリアル?だった。ヴァネロぺがかわいかった。 【木村一号】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-11-12 23:08:38) 6.●一見子供向け、しかしむしろ大人に問題提起する構造はトイ・ストーリーと同じですね。絶妙な落としどころも。●デカブツとチビキャラのコンビは凄く収まりがいいです。ヴァネロペ可愛すぎる。●どこまで進化するのか?という画面の滑らかさ・美しさ。それでいて重要な部分はちゃんと分かり易くなっていることに感心します。ピクサーにハズレなしの認識を強くしました。●他の方が仰るようにザンギが悪役に入っているのは違和感大です。制作者はスト2をやったことがないのか、ロシア人に特別な思いがあるのか。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2013-09-30 11:49:24) 5.設定が素晴らしい。ゲーセンのゲームの中で住民世界ができてるなんて、思いついた人はいたかもしれないけど、実際映像化できるのはディズニーアニメの力の凄さでしょう。ラルフとフェリックスの能力を上手く使ったストーリー運びをしているし、伏線も全て拾ってる。毎回新しい世界を見せてくれるディズニーアニメにあっぱれ! 【Yoshi】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-08-10 11:45:32) 4.ゲームセンターに通ったという経験はなく、そもそもテレビゲームを子どもに与えることにそれほど積極的ではない家庭だったので、テレビゲームに対しての傾倒はそれほど深くはない。 とはいっても、ファミコンからプレーステーションまで基本的なゲーム機は浅く経てきているので、ゲーム世界の裏側を描いた世界は充分に楽しめた。 世界観の構図は、すばり「トイ・ストーリー」+「アベンジャーズ」のテレビゲームキャラクター版。 メタ的要素がこれでもかと散りばめられており、少しでもゲームで遊んだことがある者ならば、楽しくないわけがない映画世界が構築されている。80年代から90年代のゲームをやり込んでいるゲーマーなら、その娯楽性は倍増することだろう。 ただのゲームキャラクター大集合映画で終わっているわけではなく、そこは流石のディズニーブランド、ストーリーは極めて大衆的でありながら、誰もが感動できるドラマ性を内包している。 社会における個人の存在と役割、その中で生じる差別やヒエラルキー。 世界中の人々がそれぞれに苦悩している普遍的な社会の病理性が、時に辛辣に描かれている。 最終的なハッピーエンドは結果オーライ的な印象も受けるけれど、この作品があくまでも“子ども向け映画”であることのスタンスを貫いている以上、この展開は極めて真っ当だったと思う。 登場するキャラクターの中では、主人公(悪役キャラ)のホームであるゲーム世界のヒーローキャラクターの存在が光っていた。 この手の展開だと、実際のゲーム世界の設定と一転して性格の悪いキャラクターとして描かれがちだけれど、正真正銘の“良いヤツ”として描かれており、主人公並みの活躍をみせ、ロマンスまで成就させてしまう様が愉快だった。 最後に一つだけ苦言。ザンギエフは悪役じゃないよね? ただの勘違いだとは思うが、米国映画が「ソ連」の国旗を背負う彼を悪役に位置づけちゃうと、色々と時代錯誤的な面倒臭さが頭を出してしまう……。 【鉄腕麗人】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2013-07-25 15:08:04)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS