みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.評価の高い本作..1950年代 東ドイツのエリート進学校が舞台..生徒が起こした些細な行動から引き起こされた実話もの..社会主義国家の内情、そこに住む人達を丁寧に描いたヒューマンドラマ..感動 学園 青春ものとは ちょっと違う、とても真面目に史実を描いた作品..良作.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2020-10-31 09:14:28) 3.ドイツが東西に分断され、東側がソ連の統治下にあった頃のお話。 社会主義・共産主義の抑圧から、自由を求めた学生たちの実話。 家族とのつながりや、学友たちの絆など、 非常に胸が熱くなるお話が盛りだくさん。 なかなかにアツイ人間ドラマでした。 他人事ととらずに、現代の日本人にも観ていただきたい内容。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-11 22:04:32) 2.どう生きるべきかを常に問われている国や時代があったことを、我々はもっと知っておかなければならないんだろうな。 軽い気持ちでしたことが、若者たちの未来を大きく変えていき、その時どうするかが自分の人間性を示すことになる。 自らの在り方を改めて問われる映画だと思う。 若者たちの前途が明るいものであることを、祈らずにはいられないラストだった。 いや、いい映画。 【roadster316】さん [映画館(字幕)] 9点(2019-07-04 17:58:59)(良:1票) 1.ハンガリー動乱のニュース映像を映画館で目撃した学生達が衝撃を受け、何か自分達に出来ることはないかと行った"黙祷"。初めは軽い気持ちだったんだと思う。クラス全員でやる事で一体感が生まれるし、正しい行いをしたんだと錯覚する。 しかし、たったそれだけの事が国家を巻き込んだ大騒動に発展していく事になるなんて。 首謀者を炙り出す為に政府の何か重要な機関(良くわからないけど)から来たと思われる女性のお偉いさんが凄い圧力で怖かった。 彼らが希望を求めて向かう先には何があるのか、とにかく先の気になる展開と彼らの危うい青春ストーリーはとても感動的だった。これが実話というのだから凄い。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 9点(2019-06-26 20:39:39)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS