みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.「役者たちの演技が素晴らしい」と評されていたので観てみたが、方言を喋らせたところで発声や身振り手振りが現代人のままなので、リアルには感じられなかった。泣きわめいているのに涙が出ていないという初歩的な演技力不足や、「指輪を抜いた反動で倒れる」といった物理的にありえない動きなど、日本映画特有の稚拙さもてんこ盛りで、テーマがテーマだけに致命的に感じられた。井浦新のセピア色の写真から抜け出たような雰囲気は見事だが、それはこの人自身の資質なので映画の出来とは分けて考えたいところだし、そこに東出昌大まで加わってしまうと……登場人物のスタイルが抜群すぎて、まるおとぎ話のようだった。 【乱泥】さん [インターネット(邦画)] 5点(2025-04-06 10:30:59) 3.実話なのを知らずに観ました. 人間は,100年経ってもデマや陰謀論に嵌ってしまうので,進歩はないんだなと思いました.ネットが進化し,エコーチャンバー効果で酷くなっているような気もしますが・・・ 科学をベースにして理性的な判断をしたいものです. 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2024-08-11 22:06:57) 2.これ、実話なのね。キツイなあ。 ただ、自分は事件を全く知らなかったから、前半の男女関係がどう後半につながるのかわからず、唐突に事件が始まった感がぬぐえない。 水道橋博士の悪役っぷりが唯一の救い。 れいわ新選組で議員になった人だから、本人の主義主張と真逆の役だろうに、見事な悪役っぷり。 昔なら、こういう、人の話に耳を貸さない人はいただろうなあと思わせる。 【まかだ】さん [DVD(邦画)] 3点(2024-07-15 03:20:28) 1.知っているのに知らないふりはできない。忘れて良いこととそうでないことがある。 できるだけ多くの日本人にみてもらいたい作品です。 【海牛大夫】さん [映画館(邦画)] 7点(2023-09-01 18:43:42)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS