みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
308.「たとえば どうにかして 君の中 ああ 入っていって その瞳から僕をのぞいたら・・・・」稲葉さんは本作をご覧になったのだろうか? レストランシーンに爆笑。出演を引き受けたジョン・マルコヴィッチはアッパレというか唖然とするというか。怪作ながら飽きること無く一気見できました。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 5点(2023-12-12 23:47:42) 307.これをみるともてると思ってたんですよ。 【HRM36】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-06-30 16:58:37) 306.受け入れられたら面白い作品だと思います。しかもマルコビッチに、ですからね。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-04-02 17:16:26) 305.何が面白いのかわからなかった。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 2点(2014-10-03 01:21:37) 304.発想は面白いし、キャストも素晴らしいんだけど、後半やや難解か。もうちょっとで名作になりそうな雰囲気はあったのに。 【noji】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-08-01 00:15:41) 303.よくまあこんな物語考えだしたなァ…という印象。 ブラックコメディでもなし、SFでもない。どうジャンルづけて良いのか不可思議な映画。 ラストも、この映画全体を通して流れる空虚感が集大成されていて良かった。 【love】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-07-07 08:16:57) 302.奇妙キテレツな話だったことは記憶しているけれど、その奇妙な設定に期待していたら大して気持ちが盛り上がることもなく終わってしまいました。一番印象に残ってるのは「かわいいな、美人だな」と思っていたキャメロン・ディアスがひどくヨレヨレに疲れた感じの風貌で出ていて「この人スゲー幅が広そう!」と感心したことでした。 【だみお】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-06-06 13:00:06) 301.コメディ…?ホラーだろう。なんか気持ち悪い映画でした。世にも奇妙な物語みたい。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-23 02:47:58) 300.斬新なアイデアと設定。でもそれだけって感じが強い。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-03 17:51:45) 299.すさまじいオリジナリティ。カウフマンのセンスは本当に並じゃないです。そこにスパイクジョーンズ的な映像がジャストフィットで、いいもん観た~って感じ。 【HAMEO】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-11 16:50:54) 298.いや~おもしろかった。ジョン・マルコヴィッチっていうチョイスも絶妙。 キャサリン・キーナー綺麗すぎ。 ただオチがちょっと弱かったかな~。なので-1点。 【eureka】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-11 13:14:14) 297.成立しない不条理会話。意識を他人に移すSF。性の倒錯。不死。自我の保存装置としての穴…。凄いスピードでストーリーが転がって、一気に最後まで突っ走る。まとめる自信が無いので、この際、面白かったで済ませよう。意識や体を乗っ取られて存在が希薄なジョン・マルコビッチ氏ではあるが、終わってみれば主演は紛れもなく彼である。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-26 01:22:18) 296.大好き。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-30 01:21:36) 295.誰もが自分以外の誰かになってみたいと思ったことはあるはず。そんな変身願望をもったちょっと変態なやつらの映画。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-29 11:00:38) 294.不条理は自分には無理でした。 【フラミンゴ】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-02-25 18:56:23) 293.ここまで下らない奇天烈な設定でも、ちゃんと映画として成り立っているのが凄い。というかむしろとても面白く観賞できた。前半はほとんど意味の無いシュールな世界、このままいくのかと思いきや後半は少しシリアスな空気もあり、オチもちゃんとある。ジョン・キューザックをはじめ、俳優陣の演技も見事。ストーリーだけ思い返すとまるでアニメのようなお話だが、人間が大真面目にやってしまうからこそここまで笑えるし、引き込まれるのだと思う。この映画を観終えた後の気分は他の映画ではなかなか味わえない。良いです。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 22:02:12) 292.映画館で観て、わけのわからなさ加減が、とても良かった記憶がある。また、マルコビッチって誰のことなんだ…と考えてよいのか、考えなくてよいのかと悩んだ記憶もある。 >>>>10年後見直しました。「わけがわからなかった」自分が不思議。しかも、10年前は、マルコヴィッチを知らなかったんですねえ。10年というのは、早いようで、ずいぶん人間は変化するものです。しかし、7点評価は変わりません。最初の展開の良さで、最後までひきつけてほしかった。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-10 21:09:28) 291.とにかく奇想天外って言葉がよく似合う。この監督と脚本がまた組まないかなぁ。キャメロン・ディアスにしばらく気がつかなかったのが印象的。 【色鉛筆】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-15 21:27:02) 290.えらいもん見てしまった、というのが素直な感想。話のキモであろう「マルコヴィッチ自身が穴に入ったら」のオチの解釈、主人公の末路が暗示しているもの、その他いろいろなことを試聴後からずっと考え続けていますが答えは出ません。はたして答えが用意されているのかもわかりません。私はこの映画を観るには真面目すぎたのでしょか。わかりません。まあこの映画が崇高な哲学映画だろうがただのインパクト映画だろうが、いろいろなことを考えるきっかけをくれたので良しとします。 【デルモゾールG軟膏】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-04-21 13:08:55) 289.アトラクション感覚で楽しめた。 【Yoshi】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-23 19:39:02)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS