みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
10.別に目くじらを立てるほどのことではありませんが、葛飾北斎とか水野忠邦とか実在の有名人を安っぽく扱うと、作品全体まで安っぽく見えてしまう気がします。まあ結果的に十分安っぽい作品でしたが。 【眉山】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2022-02-05 02:45:12) 9.CSで必殺の映画を一挙放送していたので、本作と「必殺4恨みはらします」の2本を見てみた。 必殺4よりは作品のスケールや世界観は必殺シリーズらしかった。 「主水死す」というタイトルがついているので、結末は想像がつく。 あの中村主水にどんな散り際を用意しているのかと思っていたら、えっ!?というほどあっけなかった。 これなら主水死すというタイトルは無かった方が良かったですね。。 それであの最後なら、あの中村主水が・・・。というそれなりの衝撃があったと思います。 今回は勇次と秀が登場しますが、やはりその登場シーンはごく僅か。 しかも2人の殺しのシーンがショボい。毎週やっていたTVの方がもっと華麗で決まっていました。 【とらや】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-29 19:08:35) 8.必殺シリーズに長年かかわってきた貞永方久監督(『必殺仕置人』『新必殺仕事人』第1話、映画『必殺!THE HISSATSU』など)だけあってそれなりに凝っているが、かんざしの秀、三味線屋勇次が少ししか出てこないのはガッカリ。 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(邦画)] 7点(2016-10-21 12:42:13) 7.期待せず観始めて、予想外の面白さに驚く作品もあれば、そうでない作品もあって、そういうのは期待通りと言うのかどうなのか。 タイトルがすでに物語のネタバレになってて、露骨に企画モノっぽく、それをわざわざ観てわざわざ貶すのも何だか申し訳ない。 なので、褒めるとすると、そうそう、時代劇のロケ撮影もだんだん難しくなってきている中、おっこれは一体どこで撮影したんだろう、と思わせるロケーションが、楽しいですね(一部、妙な合成映像もありますが)。 あと、藤田まこと・三田村邦彦・中条きよしという、仕事人ビッグ3(?)を拝めただけでなく、東ちづるのいなせなカッコよさも目を引きます(これで殺陣が上手かったら・・・)。 それにしても、津川雅彦の役どころ、どうしてあんな妖怪キャラにしちゃったんですかね。全然、主水の好敵手という感じじゃなく、タイトルが示す「主水死す」というクライマックスに向けて盛りあがりません。それに、過去の呪縛というものが、ここにはあるはずなのに、そしてクライマックスに向け強まって行って欲しいのに、あまりに希薄では。 なんか、もったいない。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2016-04-13 23:26:37) 6.仕事人が仕事人としての理屈や仁義や作法に基づいて行動していない時点ですでに論外なのだが、出てくる役者陣がことごとく不可解なほど老け込んでいるのがさらなるショックを与える。大体、秀や勇次なんて、主水に全然絡んでないどころか、共演場面すら全然ないんだけど、何のために引っ張り出されたのかね? 【Olias】さん [CS・衛星(邦画)] 0点(2012-05-21 00:48:08) 5.「 このあとで やっぱり主水は 生きていた その手も使える 卑怯な締め方 」 詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 07:46:44) 4.必殺好きだったと言っても映画は二本しか観ていないが、、。いつからひかる一平は出なくなったんだ、という妙な疑問は置いといて、、と。何かTVっぽかったよなあ~。東ちづる姉さんに細川フーミン、当時人気があったタレントだったのですね。それに主題歌、葛城ユキだもの。しかし、あれで本当に主水の最後でしょうか!? 納得いかんなー。死んでないよね、焼け跡から這い出てくるぞーと思ったが・・。主水、カムバ~ックと願いながらももう2004年。やっぱあきらめるしかないか。 【fujico】さん 4点(2004-05-11 18:41:13) 3.ごめん、どう考えても復活させようとしてるようにしか見えないんで・・・ 【ディーゼル】さん 3点(2004-03-08 22:08:39) 2.本当に死んだのか、燃え盛る家屋から主水が這い出てくるのを待っていたが、出てこなかった。必殺シリーズ完結の現実に会話も弾まず家路に着いた。死体の確認してないから、いまだ復活の希望はもっている。 【スルフィスタ】さん 5点(2003-11-25 22:58:53) 1.これが主水の最後だとは、断じて認めん!「主水は二度死ぬ」「帰って来た主水」はまだ? 【ロカホリ】さん 5点(2003-11-13 17:55:47)(笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS