みんなのシネマレビュー

双生児

GEMINI
1999年【日】 上映時間:84分
サスペンス小説の映画化
[ソウセイジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-01-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1999-09-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督塚本晋也
キャスト本木雅弘(男優)大徳寺雪雄/捨吉
りょう(女優)大徳寺リン
藤村志保(女優)大徳寺美津枝
筒井康隆(男優)大徳寺茂文
もたいまさこ(女優)シゲ
石橋蓮司(男優)乞食僧侶
麿赤児(男優)角兵衛
竹中直人(男優)富豪
浅野忠信(男優)若者
田口トモロヲ(男優)患者
村上淳(男優)患者
内田春菊(女優)患者
今福将雄(男優)貧民窟の老人
大方斐紗子(女優)滝江
広岡由里子(女優)俊子
金守珍(男優)刑事
原作江戸川乱歩「双生児~ある死刑囚が教誨師にうちあけた話~」
脚本塚本晋也
音楽石川忠
撮影塚本晋也(撮影監督)
製作中沢敏明
海獣シアター(製作協力)
企画中沢敏明
配給東宝
特殊メイク織田尚
美術佐々木尚
種田陽平(美術プロデュース)
衣装北村道子
ヘアメイク柘植伊佐夫(ヘア・メイク監督)
編集塚本晋也
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


22.りょうが個性的で素敵。特に美術が全体的に妖艶で良かったです、特に眉毛を塗りつぶしたのが。 Vanillaさん [DVD(邦画)] 6点(2006-11-24 23:50:46)

21.《ネタバレ》 題名からしてネタバレですが、つつがなくストーリーは纏まって。あ、乱歩原作ですか。結構恐かったですよ。眉毛ないのも良かった。貧民街の人々の美術設定が見所かな。もっくんてなかなか演技者ですね。ハッピーエンドなんだけどそう思わせない、安心できない終わりの音楽がなんともオツ Mariさん [インターネット(字幕)] 6点(2006-09-26 16:36:57)

20.うーん、個人的には合いませんでした。なんでだろ。撮り方もそんなに奇をてらってるわけじゃないんだけど(それとも美術?)。自分でもこの映画の何が気に食わないのかわからないです。りょうは好きです。 ゆうろうさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-04-12 23:13:58)

19.《ネタバレ》 題名どおりの双子の映画でした。原作は読んだことないです。登場人物全員眉毛無しメイク(メイクで消してる)、音楽は不気味、演出や撮り方も不気味、オドロオドロしい雰囲気がかなり出てて、アングラ演劇系っぽくて、なんか寺山修司の「身毒丸」思いだしました。捨吉になってゆく雪雄、雪雄になりすます捨吉、で、お互いがドンドン近づき、精神の合体?もっくんの演技がかなり危ない光線で魅力的でした。お話自体は単純やけど、深読みすることもできるし、最後を知って観ると、また、ちがう解釈で観れると思う。しかし捨吉、登場のシーンはインパクトありすぎてトラウマ感がかなりあります。側転て・・。この日本独特のオドロオドロしさがたまらん。 なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2005-09-05 16:39:03)

18.素晴らしかった!見ていて自分も別世界へトリップしてしまいそうな気分になりました。俳優人が好きなメンバー揃いだったのも嬉しい。音楽もかっこいいし、とにかくこの世界観に引き込まれていきました。画面から目が離せません。気づけば眉がないかもしれません。                       akoakoさん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-27 13:37:07)

17.世界観は嫌いじゃないです。どこかオシャレくさいところなど好感がもてます。 自分も眉毛そろうかとおもいましたもん。 とまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-20 13:58:12)

16.本木、りょう、浅野、(ついでに竹中)と、ただでさえ視覚的に印象的な役者達を、監督のビジュアルセンスで更なる高み、というか普通の作品らとは方向まる違いの最果てへすっ飛ばす。乱歩に塚本という組み合わせも、絶妙すぎて座布団1ダースって感じ ドレミダーンさん 8点(2004-07-24 15:42:56)

15.面白かった~っていう点数ではないんですけど、すごく惹かれました。見てる最中ずっと「すごい」「すごい」と呟いてました。すごく力強い映像で圧倒されっぱなしでした。色使いやスピード感もすごくよかったと思います。友達にはお薦め出来ませんが、一人で何度も楽しみたいと思います。 愛人/ラモスさん 9点(2004-03-31 10:43:58)

14.塚本色の世界観が面白かったです。 ゆうしゃさん 6点(2004-03-22 12:16:37)

13.邦画の中では一番ってくらい好きな作品ですね。りょうさんの髪型が少々気持ち悪いですが、話はすっごく感動的です(T△T)ゞでも、井戸のシーンは恐いですね。これはみなさん必見ですよ~!!! ラブコメ大好き!さん 9点(2004-03-11 17:57:54)

12.乱歩作品を映像化させたものの中で、ダントツでいいです。 孤島の鬼さん 10点(2004-01-25 23:12:27)

11.怖い映画かと思ったら悲しい映画でした。独特の世界観はかなり良い味でていると思います。内容も悪くないです。でも何かが足りなかった。先がすんなり読めるからかなぁ Ⅴ.I.ッKU-Sさん 6点(2004-01-17 01:31:06)

10.江戸川乱歩の原作を塚本ワールドで染め捲った映画らしいが、奇妙キテレツなカルトものって感じ。舞台劇のような描写、眉毛を消した登場人物、ケバいパンクファッション? 、摩訶不思議な踊りなどなど。うーん、どう評価すればいいんだろう…。作家性は感じ取れたので、とりあえず5点ね。 光りやまねこさん 5点(2003-12-03 15:58:06)

9.徹底的なまでに異質な世界観が見事で引き込まれた。これに限定するわけでなくこういう個性こそ日本が重要視するべきことであり、育てるべきものだと思う。本木雅弘の演技も良かったが、何と言ってもりょうの女優としての存在感が物凄かった。 鉄腕麗人さん 9点(2003-11-30 13:26:49)

8.《ネタバレ》 好きじゃない。演出で驚かせてるけど、本では驚かない。むしろ本(脚本)で読みたい。「セックスシーンを見る趣味はないんだ」ってなんだか安易な進め方してるな、と思いました。 もちもちばさん 4点(2003-08-04 00:13:11)

7.なんか、よく分からないストーリーでした。怖さもあまりなかったし。ただ、ああいう世界観や色使いは日本人が得意とするだけあってわりとよかった。 しゃぼんだまさん 3点(2003-07-04 20:06:56)

6.この不気味で妖しい世界観は原作の世界にとても近いんだと思う。奇妙奇天烈な登場人物たちがとても独創的で引き付けられる。なんといってもヒロインを演じるりょうが美しく魅力的だ。彼女はこの映画で映画女優としての力量を見せたと思う。 スマイル・ペコさん 9点(2003-05-29 17:08:50)

5.判りやすくて、まとまってて良いと思う。独特の世界観にすごく惹かれた。 さみーさん 8点(2003-04-21 22:19:27)

4.怖い、夜中観てたからかな、びびっった。 cocooonさん 6点(2003-02-19 14:24:36)

3.映像とか、世界観がよかったと思う。でも、何回もビデオで巻き戻してみないと最後がどうなったのか分からなかったところが残念。人の恨みは恐ろしい。 kyoさん 4点(2003-01-22 17:20:09)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.81点
000.00% line
100.00% line
212.38% line
324.76% line
424.76% line
524.76% line
61228.57% line
7819.05% line
8614.29% line
9614.29% line
1037.14% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review4人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS