みんなのシネマレビュー

ワイルドバンチ

The Wild Bunch
(ワイルドバンチ/完全版)
1969年【米】 上映時間:137分
アクションドラマウエスタン犯罪ものバイオレンス
[ワイルドバンチ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-20)【イニシャルK】さん
公開開始日(1969-08-09)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ペキンパー
キャストウィリアム・ホールデン(男優)パイク・ビショップ
アーネスト・ボーグナイン(男優)ダッチ・エングストロム
ロバート・ライアン(男優)ディーク・ソーントン
エドモンド・オブライエン(男優)フレディ・サイクス
ウォーレン・オーツ(男優)ライル・ゴーチ
ベン・ジョンソン〔男優・1918年生〕(男優)テクター・ゴーチ
ハイメイ・サンチェス(男優)エンジェル
L・Q・ジョーンズ(男優)T.C.
アルバート・デッカー(男優)パット・ハリガン
ストローザー・マーティン(男優)コファー
エミリオ・フェルナンデス(男優)マパッチ将軍
ボー・ホプキンス(男優)クレイジー・リー
アルフォンソ・アラウ(男優)ヘレーラ
近藤洋介パイク・ビショップ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ダッチ・エングストローム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷悟朗ディーク・ソーントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫ライル・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信テクター・ゴーチ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬エンジェル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎マパッチ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
雨森雅司コファー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司T・C(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生クレージー・リー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男パット・ハリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本紀昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡部猛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ウォロン・グリーン(原案)
ロイ・N・シックナー(原案)
脚本サム・ペキンパー
ウォロン・グリーン
音楽ジェリー・フィールディング
撮影ルシアン・バラード
製作フィル・フェルドマン
ロイ・N・シックナー(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・キャレア
編集ジョエル・コックス〔編集〕(編集助手〔ノンクレジット〕)
字幕翻訳高瀬鎮夫
岡田壮平(NHK)
スタントミッキー・ギルバート(ノンクレジット)
ロイ・N・シックナー(ノンクレジット)
あらすじ
フロンティアが消滅し、メキシコではパンチョ・ビリヤがウェルタ政権に対し反旗を翻す時代。パイク、ダッチ、ライル、テクター、サイクス達5人の強盗は、昔からの力ずくで物事を決めるやり方を変える気は無かった。彼等「ワイルドバンチ」にメキシコ人のエンジェルを加えた6人は、かつての仲間デーク・ソーントンの追撃を振り切りメキシコへ逃亡。そこで革命軍と戦うマパッチ将軍から、米軍の武器・弾薬を強奪する事を依頼されるが…

神父】さん(2003-12-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456


80.《ネタバレ》 ガン・アクション、そして男泣き映画の原点!「Let's Go」の合言葉にニヤリと笑って「Why not」。このやり取りにはいつ観てもしびれちゃいます。冒頭とラストの大銃撃戦や列車強盗のシーンの迫力ある画作りは40年経った現在でも全く色褪せていませんね。ドライなラストも最高にカッコ良く、漢の生き様というものがそのまんま映画になった作品じゃないでしょうか。様々な映画を観たあとで再見すると、この映画からの引用・オマージュの多さに改めて驚かされます。ちょっと長いのが個人的なマイナス点。 8bitさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-20 18:44:59)

79.《ネタバレ》 時代背景を考えると、この映画は1913年の出来事なのです。1913年という年は、あのタイタニックが沈んだ年で、翌年には第1次世界大戦が勃発する様な時代です。パイクたちが使う武器も軍用拳銃コルトガバメントやライアットガンなど20世紀の武器で、米軍から奪った重機関銃まで登場します。ラストでソーントンがパイクの腰から西部劇でお馴染みのコルトピースメイカーを取り上げますが、パイクは劇中でこの銃は一度も抜きませんでした。ペキンパーは、パイクのコルトピースメイカーを消滅したフロンティア、19世紀を象徴させていると思います。ペキンパーのこだわった殺戮描写は、もはや西部劇というより戦争映画のレベルです。何度も観ましたが、6人がエンジェルの村を出てゆくのを村人が見送るシーンが抒情的で大好きです。 S&Sさん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-06 00:22:14)

78.アクションシーンは凄くかっこ良かったのだがゴチャゴチャしすぎて何が起こっているのかよくわからなくて、置いてかれました。そのせいか因縁あるストーリーもキャラクターも良いのに、今一歩入り込めませんでした。 すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-26 18:22:53)

77.《ネタバレ》 こいつらはどこまでも汚くて、卑しくて、差別的で、殺しばっかりやってる。おまけに西部劇的な誇りすらも持ち合わせていない。一時の感情だけで動いてるし、女子供だって銃撃戦に巻き込んで盾にして使っちゃうし、そいつらが死のうが生きようが知ったこっちゃねぇ。こんなやつらが近所にいたら迷惑千万!(当たり前だ!)。しょーもない奴らなんです。だけど、だからこそ、等身大でリアルな人物として見えてくる。仲間と酒を食らってゲラゲラ笑う姿を見ると、どうしようもなく最低な奴らなのに楽しそうで、かっこよくて、いいなぁなんて思う。そいつらが一時の感情かもしれないが、仲間のために戦いを挑みにいく。といっても勝算なんて皆無、死ぬと分かっていても突き進む姿には憧れてしまう。そして、最後の銃撃戦。銃撃戦と言うよりはほとんど戦争に近い。この直前の「間」がまたいい。ボスを射殺したあとの静寂、ボーグナイン師匠演じるダッチの不適な笑い。あの場から逃げようと思えば、逃げられたかもしれないが、あえて死ににいく。これ以降も銃撃戦は撮られてきたが、これほど熱を帯びた銃撃戦を越える事はできない。結局は自業自得で、人を殺しまくって勝手に死んでいった奴らなのに美しさがある。彼らとともに死ぬ事もできず、一人取り残されてしまったデーク。大した見せ場もなく、何もできずに終わったカッコ悪く廃れたオヤジも、昔の仲間の死を乗り越え、また新たに歩き出す姿は微笑ましく、かっこ良いのだ。
男たちが散る瞬間、最後の最後に放つ輝きが切なく美しい最高の映画! Sgt.Angelさん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-26 16:38:19)

76.主人公たちは暴力的で破滅型の無頼漢どもだが、彼らとジョークを飛ばしながらボトルを回し飲みし、「 Let’s go 」の呼びかけに「 Why not? 」と答えてみたくなってしまう。そんな本作は官能的な女が出てくるわけではないのに、マタグラの辺りを意識せずにはいられなくなる〝漢〟の映画だ。 ミスター・グレイさん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-04-02 18:09:52)

75.《ネタバレ》 まあ皆さん書いているように「男」の映画でしょう。
銃撃戦のすさまじさは一級品、ラストだけでも一見の価値あり。
銃撃戦は「男たちの挽歌」に肩を並べる(いや抜くか)ほど。

でも、なんか中だるみしているのと、すさまじさがあくまでもすさまじさで止まっている(大体誰が敵だかもよくわからないし)のでこの点数。
要するにドラマ部分に入り込めなかったということで。 θさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-09 13:18:25)

74.《ネタバレ》 こんなに銃で撃ちまくり、たくさんの人が死ぬ映画は初めてです。銃撃戦の模様は、近くの(生きた!)住民を盾にして弾を防いだりとあくまでリアルですし、観ていて迫力に圧倒されます。メキシコのマパッチ将軍やゲリラ軍、アメリカ軍と、主人公の昔の仲間だったソーントンたち…、これらが入り乱れるので、誰と誰が戦っているのかたまに分からなくなってしまいます。ソーントンは刑務所からの釈放を条件にパイク率いるワイルドバンチを殺す追跡の旅に出ますが、そもそも最初から脱走すればいいのに、とも思ってしまいました。それを除けば、本当にリアルな映画ですね。 まいったさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-27 11:16:49)

73.《ネタバレ》 主人公を美化したり神格化せずに、一人の人間として描いている所にリアリティ-を感じました。パイクは死んだものの、世界の何が変わるわけでもなく、生き残った者の物語の始まりを感じさせるラストは、この話が長い歴史や広い世界においてほんの些細な出来事、でも彼等に関わった人間の心の中のどこかに生き続ける昔話なんだなと思いました。全体的にあくまでも客観的で、どこか突き放してはいるものの、とても丁寧に作られていて、製作に関わった人たちの作品に対する愛が伝わってきました。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-26 16:28:39)

72.タイトルに偽りなしの本当にワイルドな男達の映画である。もう、誰が見方で誰が敵なのか?見方であっても敵みたいな常に緊張感が漂う。アクションシーンの凄さばかりに眼が行きそうになるが、その前の静けさがあればこその緊張感、とにかく緊張しっぱなしである。ストーリーそのものは特別に面白いとは感じない。熱い男達、むさ苦しい男達きりの息詰る戦いが観たい人にはこの映画を観ることを薦める。二枚目なんか出てこない。よって女性に薦める映画なんかじゃないがこれが男だ!そう思わせる男が男に痺れる映画! 青観さん [映画館(字幕)] 8点(2007-11-11 21:27:19)

71.《ネタバレ》 暴力シーンがよくできた西部劇だと思う。
冒頭の場面の、ご婦人に紳士的に接しているのに、、、、いきなりアレはビックリ!
そのギャップが好き。
敵(メキシコ兵)のいる場所の雰囲気がとても楽園的で好きだ。
あの自堕落な感じ、まるで天国(地獄?)の様だ。
それが崩壊する場面はとても美しい。
その完璧なユートピア的な場所が、銃撃戦によって一瞬にして崩壊してしまう。
その銃撃戦の迫力といったらスゴい。いや~スゴい。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-23 23:56:12)

70.西部劇ってこんななんですか?もっと普通に古風でカッコイイオヤジ達を期待していたのですが,どうも違いました.最後の死に方が逆に妙にピント外れで「そんなキャラだっけ?」って感じでした.これでは,次元チャンもあんまり喜べないのでは・・・ マー君さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-08-02 23:10:09)

69.《ネタバレ》 ダッチのように、死を前にしても不適に笑えるような男になりたい。 ちゃりおさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-15 20:58:54)

68.《ネタバレ》 冒頭の虐殺シーンには衝撃を通り越してあきれるばかりだったので、クライマックスの展開はとても意外だった。単なる無法者の集まりでしかなかった男達が、逃避行のうちにいつか友情で結ばれ、最後には仲間のために命を捨ててしまう。およそ「仲間」や「名誉」といったものが似つかわしくないけものみたいな男達が、まるでサムライみたいな最期を選んだことにびっくりした。

もちろん武士道みたいなご立派な信念を持つような連中ではなく、衝動的な、ほとんど本能的な行動でしかないわけだけど、それでもやっぱり胸を打たれてしまう。あの一本の瓶からみんなで酒を飲むシーンは彼らなりの儀式で、無意識のうちに兄弟の盃みたいなものを交わしていたのだろうと思う。

自分はむしろ保身のために敵に寝返ったソーントンのようなタイプかもしれない。すべてが終わったあとに死体の山を歩きながら呆然とする彼の気持ちが手に取るように想像できた。かつての仲間達の死に様は、ソーントンの恐怖に捻じ曲げられた生き方とはまったく正反対だったわけで。どちらの生がほんとうに“無意味”のあるものなのかは、なんとも判別しきれない。

ところでまったくどうでもいい話ですが、四人が将軍のもとに仲間を返してもらいに行く下り、海賊マンガ『ONE PIECE』の魚人編にそっくりな場面がありませんか? 尾田さんは影響を受けたのでしょうか(って、ここでいってもあまりわかってもらえないのか?)。 no oneさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-25 23:46:08)

67.ジョン・ウーのストップモーションも有名だけどやっぱりサム・ペキンパーのストップモーションは超えられないだろうし「男たちの挽歌」もスゴイけど、これはもっとスゴイ。死ぬということを男の美学かのように描いてる。ウエスタン映画らしく豪勢な銃撃戦は結構お気に入り。「特撮なんか使わねぇ!!リアルに追求して文句あっか!!」ばりなシーンは脱帽ですよ。 どんな悪人でも子供に戻りたい夢がある、悪人ならなおさらだ。 この映画でこの台詞、強烈だよペキンパーさん。 M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-09 19:42:00)

66.《ネタバレ》 この映画の敵の将軍や、”戦争のはらわた”の(名前を忘れたが)上官の”怠惰”疲弊”退廃”荒廃”の”顔”の表情を映すシーンは、非常に深く、わたしのこころに焼きつく。
 一方、むかしの仲間から”THE BEST"とよばれたパイクは、ラスト、”いくぞ!”の掛け声とともに、仲間といっしょに、去って、逝った、、、、、。せつないなあ。最高です。ちなみに、これのロバートライアンの描き方は、非常にもっともらしく、カッチョ悪リー!(ソーントンかっこつけてるんで、最後、後ろから撃たれて死ねばいいのに。と思っていた)追加!かっこ悪いといえば、パイク役のホールデンはもちろん最高に渋くてカッコいのですがその次に、なんかバカっぽい役柄のウオーレンオーツとベンジョンソンがなんか獣的でいいなあ。追加!そして、この映画は観終わって、”ああ、疲れた。”となるのである。エンドクレジットの歌は非常にせつないが、それが終わって、暗くなると、、疲れているのである、、、、、、、、、、
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 9点(2006-12-29 22:22:53)(良:2票)

65.《ネタバレ》 あらゆる掟破りの西部劇なのだ。アメリカにとっての異文化は、インディアンだけではない。当たり前なのだけど、これを前面に押し出している。これは凄い。大量破壊兵器の出ない、基本的に一発の銃弾で一人しか死ぬことのない世界においてのこの死人の量。これも凄い。しかしこの世界の中では、女性はひたすら「モノ」だ。愛人が死んでも、誰もその死に悲しみを抱かない。ここでの女はその程度の存在だ。唯一最後に女にやられる男が一人いることで、女性の側から男の世界に抵抗はしている。そのワンシーンのためだけにひたすら「モノ」扱いされてきたのだとしたら、ちょっと悲しい。
そうした全ての斬新さを頭で理解しながら、感覚的についていけなかった。 いのうえさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-28 00:15:53)

64.暴力を美学の域に持っていった最初の映画。荒々しさの中に不滅、不変の死の美学がある。映画史上最高の銃撃戦はこれからもその座を譲ることはないんだろうなぁ(ジョン・ウーがどれだけキメキメの銃撃戦を演出してもだめだった)。 ローリング@ストーンさん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-26 11:10:01)

63.ここの評価が高かったので、期待して観てみると..コケタ..かなり、期待はずれ! どうしてこんなに評価が高いのか? これは、あかんでしょう~! ヤクザもんが、ヤクザなことやって..最後は... 何がどう、物語として成立してるのか?? 見所も無ければ、オチも無い!..何も得るものが無いし..ラストの行動が良く分からない.. う~ん 破滅の美学?? これぞ男の映画???... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 3点(2006-10-04 12:15:44)

62.たまらなくアウトローな悪の美学。彼らの行動は主義や信念に拘束される事は無い。全てはシンプル。全てはその場その場の機転や反応に支配されるという無軌道さの美学。金のために仲間を売るという機転と、仲間を殺された瞬間にとっさに銃を握るという反応。瞬間的な怒りの爆発。女でも当たり前のように盾にするというやつ、女にはとっさに銃を下ろしてしまうやつ。悪の機転の中から時折反応として滲み出る情へのジレンマが人間らしくリアリティーを持っていた。そんな情に足元すくわれる男達。作られたヒーローのような悪とは違うクールさに心を打たれた。銃弾が乱れ飛ぶ大掛かりなアクションシーンも素晴らしかった。 ハッシーふりかけさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-06-26 22:31:59)

61.おもしろい ホットチョコレートさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-21 07:35:49)

別のページへ
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 120人
平均点数 7.51点
000.00% line
100.00% line
221.67% line
354.17% line
432.50% line
51411.67% line
61613.33% line
71714.17% line
81210.00% line
92117.50% line
103025.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.20点 Review5人
2 ストーリー評価 8.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 8.80点 Review10人
4 音楽評価 8.85点 Review7人
5 感泣評価 9.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1969年 42回
脚本賞サム・ペキンパー候補(ノミネート) 
脚本賞ウォロン・グリーン候補(ノミネート) 
脚本賞ロイ・N・シックナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジェリー・フィールディング候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS