みんなのシネマレビュー

カサブランカ

Casablanca
1942年【米】 上映時間:102分
ドラマサスペンスラブストーリー戦争ものモノクロ映画ハードボイルド戯曲(舞台劇)の映画化
[カサブランカ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(1946-06-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・カーティス〔監督〕
演出伊達康将(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
キャストハンフリー・ボガート(男優)リック
イングリッド・バーグマン(女優)イルザ
ポール・ヘンリード(男優)ヴィクター・ラズロ
クロード・レインズ(男優)ルノー署長
コンラート・ファイト(男優)シュトラッサー
マルセル・ダリオ(男優)クルーピエ
ピーター・ローレ(男優)ウガルテ
シドニー・グリーンストリート(男優)フェラーリ
有本欽隆リック(日本語吹き替え版【PDDVD】)
日野由利加イルザ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
中博史ルノー署長(日本語吹き替え版【PDDVD】)
津嘉山正種リック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩田朋子イルザ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
土師孝也ヴィクター・ラズロ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
青野武ルノー署長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤精三シュトラッサー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
牛山茂ウガルテ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
緒方賢一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤本譲(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
渡辺美佐〔声優〕(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
緒方文興(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
浜田賢二(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
久米明リック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子イルザ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之ヴィクター・ラズロ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
永井一郎ウガルテ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
東地宏樹リック(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
甲斐田裕子イルザ(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
森田順平ヴィクター・ラズロ(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
後藤哲夫ルノー署長(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
金尾哲夫シュトラッサー(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
茶風林(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
村治学(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
池田秀一リック(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
潘恵子イルザ(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
古谷徹ヴィクター・ラズロ(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
脚本ジュリアス・J・エプスタイン
フィリップ・G・エプスタイン
ハワード・コッチ〔脚本・1902年生〕
音楽マックス・スタイナー
レオ・F・フォーブステイン(音楽監督)
作曲マックス・スタイナー"As Time Goes By"
編曲ヒューゴ・フリードホーファー
撮影アーサー・エディソン
製作ハル・B・ウォリス
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジャック・L・ワーナー
配給セントラル
美術カール・ジュールス・ウェイル(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス
衣装オリー=ケリー
ヘアメイクパーク・ウェストモア
編集オーウェン・マークス
字幕翻訳高瀬鎮夫
岡枝慎二(ソフト)
清水俊二(リバイバル)
関美冬(NHKBSプレミアム)
日本語翻訳佐藤恵子(日本語吹き替え版【スター・チャンネル】)
あらすじ
第二次大戦中の1940年、仏領であるモロッコのカサブランカはヨーロッパから脱出したい人々であふれかえっていた。このカサブランカで酒場&賭場を開いているリックは、戦争なんてどこ吹く風。飄々と酒場経営をしていた。そんなある日、反ナチ連合のリーダー、ラズロが妻のイルザを連れてリックの酒場に現れる。リックはイルザを見てビックリ。二人はかつてパリで愛し合った仲だった。事情を知らないリックはただ酒を呑んで思い出にふけるだけだったが……。

元みかん】さん(2003-11-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789101112


181.《ネタバレ》 数々の名シーンが含まれていますが、私がもっとも強烈な印象を受けたのは、ラズロとイルザの乗った飛行機がまさに飛び立たんとしたときのこと。駆けつけたナチスの少佐が離陸を阻止するために管制塔へ連絡しようとするや、リックは何の躊躇もなくナチスの少佐を撃ち殺しました。何の躊躇もなく、です。

  あの情勢下のカサブランカでナチスの将校を殺害するなど自殺行為以外の何ものでもありません。自らの生命、自らのすべてをかけるといっても過言ではない一撃です。にもかかわらず、リックはほんのひとかけらのためらいも見せることなく、じつに素早く冷静にことを為しています。リックの女への愛の深さと堅固さがどれほどのものか、私はこの瞬間の出来事に圧倒されました。もし、自分がリックの立場なら、あのようにできるだろうか……。

  また、本作でのバーグマンの美しさは比類ありません。私はどちらかというと、バーグマンよりオードリー・ヘプバーン派ですが、それでもこの映画のバーグマンには魅了されずにはいられません。こんな女性に泣きすがられたら、男(私?)はイチコロです。

  どれほど愛し合っていても結ばれることのない愛という哀切、戦争というものの不条理性がじつにうまくハイブリッドされていて、大人の愛を描いた映画とも反戦的メッセージの映画ともいずれにも解釈することができます(どちらかと決めつける必要はないでしょう)。娯楽作品にして思想的作品、思想的作品にして娯楽作品というさじ加減が絶妙です。脚本の力に感嘆せざるを得ません。

  映画では己の愛を封印し、夫のため、あるいは世の中のためにリックのもとを去ったイルザですが、現実のイングリッド・バーグマンはイルザとは正反対の道を歩みました。夫と子どものいる身でありながら、ロッセリーニへと走り、そのことが原因となってハリウッドから締め出されました。ちょっと皮肉な逸話ですね。

  ところで、最近気づいたのですが、イルザの夫は「ラズロ」という名前で設定されていますが、「ラズロ」は「ラザロ」にとても近い名前ですよね。西洋社会で「ラザロ」といえば、キリスト教の物語に出てくる「復活のラザロ」が思い起こされます。ラザロは一度死んでしまったあと、イエスの奇跡によって蘇ります。本作のラズロもまた、一度は死んだと思われたのに(なのでイルザはパリでリックと恋に落ちた)、生きて再びイルザの前に現れているわけです。そうか、ラズロはラザロだったのか、と妙に納得しました。 delft-Qさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-02-22 15:25:37)(良:1票)

180.久しぶりの鑑賞で、昔と違う視点で見ることができますね。しゃれたせりふ回しや意訳など、そちらも楽しめました。ラストが粋でしたね。こちらでもハンフリー・ボガートは「アフリカの女王」につながる船長は結婚式が挙げられると言っていますね。同一人物と思えないくらいの演技、さすがです。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-27 21:34:58)

179.《ネタバレ》 典型的古典名作と誉れ高き本作品 正直うーーんな内容で(期待度が高すぎたか…) あまり面白味を感じなかったなぁ 全般的に ボガートのキザなセリフ 例の有名なセリフもいいけど「昨日は? 昔のことは忘れた 今夜は? 先のことはわからない(チョットうる覚え)」のほうがびっくりしました うるうるお目目のバーグマンは確かにキレイだけど都合のいい女な気が… 制作時の状況を考えれば(戦中ですしね)不安な女の心情をうまく表現していたと解釈します まぁいかにもアメリカ人が好きそうな展開で(AFIベストムービー100第3位!)映画的にいい勉強にナリマシタ Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2010-11-15 08:42:33)

178.《ネタバレ》 これも久しぶりに鑑賞。ロマンスだと思っていたら、反ナチ映画だったのですね。しかしラブストーリーもうまくからめてあり、そのコンビネーションがいいと思いました。また、主役2人だけでなく脇役も魅力的な人物がそろっており、それぞれ存在感があります。イヴォンヌなどちょい役ですが、「ラ・マルセイエーズ」の場面でフィーチャーするなど、うまい使い方だと思います。

で、結局イルザが本当に愛したのは、ラズロだけだったのでしょう。彼が死んだと思ってリックに“逃げた”わけですが、生きているとわかったらすぐに飛んでいったことでも、イルザの気持ちはわかります。インテリな思想家を愛するというのも、バーグマンによく合った役でしょう。リックはとばっちりを受けた形ですが、まあ理由も言わずに突然消えたら、それはヘコみますわなぁ。「人情家」という評判ですが、前半のリックにはそうしたところが見えません。イルザに去られて、人として大切なものをなくしてしまったのでしょう。彼女と再会し、当時の事情を知ったことで、その行動に納得がいった。このことによってリックは大切なものを取り戻す。つまりこれは、男の魂の復活を描いた作品だったのですね。最後に2人を逃がすのは、報われないながらも、あの時可能だった愛情表現なのでしょう。真に相手を愛している人間にしかできない行為であり、やはりこれには感動を覚えます。 「アメリカに乾杯」とかあからさまな箇所もありますが、十分普遍性のある、いい映画だと思います。

【2013年05月19日追記】「新・午前十時の映画祭」で見ました。セリフやちょっとした動作が人物の心理や関係を物語っており、細かいところまできちんと描かれた、繊細な作だという印象を受けました。特に最後の空港での場面は圧巻。よく「恋愛と結婚は別」と言いますが、イルザはそういう気持ちだったのかもしれません。今回1点プラスします。 アングロファイルさん [映画館(字幕)] 9点(2010-10-05 18:43:27)(良:1票)

177.都合の良さバンザイ。 Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-20 21:12:57)

176.バーグマンはさすがに美しく、ボギーはキザでかっこいいけど女々しいところも見せています。「名画」の名に恥じない出来ではあるけど、絶賛するほどでもないと思います。 きーとんさん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-24 17:55:56)

175.《ネタバレ》 イングリッド・バーグマンがもう、無茶苦茶素敵でした!2人の男を愛してしまうイルザには若干イラつきましたが、人間生きてるとそういう事もあるんでしょうね。途中眠くなってしまったけど、つまらないからじゃなくて、心地良かったから。深夜にボ~っと見て眠りにつくのも良さそうです。今後、また何度か見たくなりそうな予感を感じさせる映画でした。 VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-04 21:35:06)

174.《ネタバレ》  サスペンスとラブロマンスが絡み合って結論から言うと最高と言いたいのですが、どうも私には、モロッコ、カサブランカ、という地名に馴染むことができず、時代背景を描く前半15分が退屈でなりません。
 リックとラズロ、二人を同時に愛しているイルザに、な~んか…ズル賢く感じてしまうのは私だけでしょうか?
 これが反対に、二人の女を同時に愛する男と設定を変えたら、女性はその男に共感できるのでしょうか?
 製作中も、どちらの男がイルザとアメリカに行くか決まってなかったそうですが、一番美味しい役を演じたのは、やはりハンフリー・ボガードだと思います。
 この時43歳のボガード……う~ん、私には60歳くらいにみえる。 クロエさん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-17 08:13:07)

173.身勝手なナルシストぶりがどうにもこうにも鼻持ちならない二股女イルザと、都合のいい男に甘んじるやせ我慢ぶりが痛々しいキザ男リック。これ見よがしなダラダラとした絡みのよろめきドラマは陳腐の極みで白け返ります。真に男らしいルノー署長に敬意を表してプラス3点。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2009-10-11 17:34:07)

172.《ネタバレ》 イルザは尊敬する活動家ラズロと恋に落ちて結婚する。が、夫は捕まり、処刑されたと聞く。パリで失意のどん底にいたときリックと知り合い、本当の恋を知る。夫への愛は尊敬にすぎなかった。パリ陥落の日、二人は脱出を決め、駅で待ち合わすがイルザは来ない。手紙が残され「一緒に行けない。理由は言えない。でも信じて、愛してる」以後リックは人間不信に。カサブランカで再会。イルザは事情を説明しようとするが、話を聞こうともしないリック。だがどうして通行証が必要となり、リックに嘆願。さらに拳銃で脅す。ひるまないリックに泣き崩れて、事情を説明。自分は残るから夫だけを脱出させてと頼む。「愛しているわ。今でも。もう離れられない。こんなに愛してしまうなんて」これでリックの心が大きくゆれる。そこへラズロが来て、「妻だけでも逃がしてくれ」二人を脱出させるつもりになったリックは、策を弄し、イルザに本心を告げず、空港へ。三者ともども傷心の別れ。リックは二人を逃がすと決めたとき自分は残り、死ぬつもりだったのでしょう。署長がラズロを逮捕して、事態は変りましたが、二人を逃がしたあと殺されるのは確実です。愛した女のためなら。男のダンディズム。イルザの気持ちをどこまで理解できるで映画の評価が違ってきます。「Here's looking at you、 kid.」は二人の合言葉。「君を見ている僕がここにいる」という意味で、意訳すれば「君に夢中さ」パリで三度、最後の別れの場面で一度。パリ時代の二人に戻った瞬間でした。好きな場面:パリ陥落の日。リックは脱出し、結婚しようという。ためらう女。最後のキス。女の手がグラスに当りこぼれる。雨の駅。来ない女。雨でにじむ手紙。二人の感情を見事に演出したシーケンスです。気になった点:①リックが通行証を入手したのはたなぼた。これがドラマとして弱い。②ウガーテは通行証を何故リックに預けたのか。そもそも警察の目のあるところで取引するのが無謀。③サムはピアノが弾けない。手が音楽とあっていない④ルーレットで好きな目が出せるのにどうして負けるの?「今日は2万負けている」といわれ、金庫からお金を取り出す場面があった。⑤サムは置きざり?⑥一人でのこのこ空港へやって来た大佐に乾杯。普通部下を向かわせる。⑦ドイツ軍はどうしてラズロを拘束しない。ラズロが本名を名乗ったとき驚いた。妙に紳士的。⑧署長、何も水にあたらなくても。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-27 10:18:08)

171.《ネタバレ》 最初の方のボギーの酒場の見せ方など、あまり上手い具合にいっていない部分があると思っていたのですが、バーグマンの登場で一変します。彼女は個人的に趣味ではないですし、このキャラクターの心情は男の私には良く分からんのですが、そんな問題を差し引いても多額のお釣りがくるぐらい本作では魅力的に見えます。 例えばボギーと予期せぬ再会を果たし目がウルウルしてくるところとか、夜中に酒場に訪ねて来てドアを開けると光が彼女を照らし出すところとか、こういった綺麗に撮ろうという配慮がなされているからこそ二股状態の曖昧なキャラクターにもかかわらずバーグマンが完全無欠のヒロインになっているのだと思います。 そんな彼女を見送るボギーも格好良くて、キザったらしくて聞いているこっちまで赤面してしまうような台詞をサラリと言ってのけてしまうところがボギーならではでしょう。
 それからピアノ弾きが歌う「As Time Goes By」は言わずもがなですが、国家を歌い合うシーンもパワフルです。 ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 8点(2009-09-11 18:52:01)(良:1票)

170.《ネタバレ》 ボギー演じるリックはキザキザで「くっさ~」だけどやっぱカッコいい。 イングリッド・バーグマンは美しいですがイルザのキャラが弱く、ヒロインというよりリックを引き立てる助演みたいな役。 クロード・レインズは飄々として「スミス都へ行く」とは違ったイメージ、悪徳議員よりチョイ悪な署長の方が本人楽しいかもね。 一夜のアバンチュールを邪魔されてもリックとの友情にヒビは入らず、最後はいいトコ見せてくれる。 リックの白いタキシードや夜霧の飛行場は「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」に影響を与えてそう。 レインさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-30 00:03:55)

169.やたらカッコつけているだけの、スカスカ映画という感じ。
もとが舞台劇なんだそうで、どうりでカフェの場面から変わらないわけだ。
歴史が覚えられるかも?と思って観てみたけど、リアリティがなくて、あまり勉強にならない内容だった。
舞台は戦時だけど、戦闘シーンなんて全くなかったし。
アクションも何もなくて、顔アップとかどうでもいい会話ばっかりの、本当に退屈な内容。
せめてカラーだったら、もうちょっと印象も違っていたかもしれないけど。
アカデミーを取ったのは、反ファシズムのメッセージが
当時の世相にぴったりマッチしたからだと思う、でも今となっては…。 さん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2009-07-15 09:02:43)

168.男2人があまりにも男前で、自分勝手な女のクソっぷりにイライラしっぱなしだが、いかんせん凄く美人なので説得力はある。女々しいながらも人情家で芯が男前なハンフリーに惚れます。渋く、クサく、男のかっこよさに満ちた名作。 すべからさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-14 10:19:52)(良:1票)

167.《ネタバレ》 主人公リックがハードボイルドでカッコ良過ぎ!
カッコイイです。ダンディーです。ハードボイルドの鏡です。憧れますわ。
男の僕でもその「男らしさ」に惚れてしまいます。
だって僕は「男らしさ」を持って生まれてこなかったもので、、、
ヒロインイルザの涙が美しい。
「君の瞳に乾杯」。ハードボイルドさに乾杯。最後の友情に乾杯。「カサブランカ」に乾杯!
 この映画を賛美する僕は「アメリカに媚びている」と言われてもしょうがありません、どうかお許しください。 ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2009-01-14 03:57:24)(良:1票)

166.予定調和なつくり、都合よすぎる幕切れ、全てが面白くない。
今までハンフリー・ボガートをかっこいいと思ったことはないし本作でもやっぱりかっこよくない。
イングリッド・バーグマンに大した魅力も感じない。
アメリカ映画の陳腐さと都合の良さばかりが目立った有名すぎる駄作。 にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-01-13 23:31:23)(良:1票)

165.どんなにキザなセリフを言っても様になるのがボギーのボギーたる所以。と言いたいところだが、これは臭すぎる。それでも徹底して臭いならいいのだが、このボギー、ちょっと女々しいところも見せちゃう。一貫してハードボイルドだったらこのキザなセリフもかっこよくもなるんだろうけど、バーグマン相手に妬いてすねて怒ってイチャモンつけて・・とまるでガキ。だからキザなセリフが妙に浮くのだ。でも、だからこそ名作として語られるのかもしれません。どの作品のボギーよりもどこか手の届きそうな感じがして、そのうえでとことんキザに決めて美人を泣かせて・・ってのがいいんだ。たぶん。 「君の瞳に乾杯」・・か。・・絶対言えんな。「昨日は何してたのよ?」に対して「そんな昔のことは忘れたさ」なんて言おうものなら「ボケたか?」と返されるのがオチだ。「じゃあ今夜は?」に対して「そんな先のことは分からない」なんて答えようものなら「頭弱い?」と返されるのがオチだ。あぁ、ボギー!あんたの時代は良かった~ R&Aさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-18 14:10:53)(笑:1票)

164.数百の映画は観ているだろう私でしたが、カサブランカという誰でも知ってる映画を初めて観ました。セリフ、字幕ともにシンプルなんですね。水野晴郎さんの「いや~映画って本当に素晴らしいものですね!」という感動がありました。 トメ吉さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-01 14:20:21)

163.バーグマンさんの瞳にしびれました。あんな女優はもう出てこないのかな。 色鉛筆さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-22 21:44:17)

162.あるドキュメンタリー映画でハリウッド女優が「男は足の裏みたいな顔でも役があるのに女は若くて美人にしか役がない」というようなことを愚痴っていた。「足の裏みたいな顔」というステキ発言に対して、私がまっさきに思い浮かんだのは申し訳ないがボギーだった。そんな足の裏が、「君の瞳に乾杯」なんて大真面目に言っちゃう名作。渋いボギーの魅力、バーグマンの美しさに加え、翻訳のこの映画への貢献度はかなり高いと思います。最優秀翻訳家賞があるとしたら殿堂入りです。




きむねぇさん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-26 22:30:51)(良:1票)

別のページへ
123456789101112


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 221人
平均点数 7.23点
000.00% line
110.45% line
252.26% line
373.17% line
483.62% line
5135.88% line
63214.48% line
74922.17% line
85022.62% line
92611.76% line
103013.57% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.22点 Review9人
2 ストーリー評価 7.21点 Review14人
3 鑑賞後の後味 7.60点 Review15人
4 音楽評価 7.42点 Review14人
5 感泣評価 5.62点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1943年 16回
作品賞 受賞 
主演男優賞ハンフリー・ボガート候補(ノミネート) 
助演男優賞クロード・レインズ候補(ノミネート) 
監督賞マイケル・カーティス〔監督〕受賞 
撮影賞アーサー・エディソン候補(ノミネート)白黒
作曲賞(コメディ)マックス・スタイナー候補(ノミネート) 
脚色賞ハワード・コッチ〔脚本・1902年生〕受賞 
脚色賞ジュリアス・J・エプスタイン受賞 
脚色賞フィリップ・G・エプスタイン受賞 
編集賞オーウェン・マークス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS