みんなのシネマレビュー

キング・コング(1933)

King Kong
1933年【米】 上映時間:100分
ホラーSFアドベンチャーファンタジーシリーズものモノクロ映画パニックもの特撮ものモンスター映画
[キングコング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-28)【TOSHI】さん
公開開始日(1933-09-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督メリアン・C・クーパー(ノンクレジット)
アーネスト・B・シュードサック(ノンクレジット)
キャストフェイ・レイ(女優)アン・ダロウ
ロバート・アームストロング〔男優〕(男優)カール・デナム
ブルース・キャボット(男優)ジャック・ドリスコル
ノーブル・ジョンソン〔男優・1881年生〕(男優)先住民のチーフ
ジェームズ・フレイヴィン(男優)ブリッグス
ロスコー・エイツ(男優)新聞カメラマン(ノンクレジット)
メリアン・C・クーパー(男優)コングを殺す飛行機のパイロット(ノンクレジット)
アーネスト・B・シュードサック(男優)コングを殺す飛行機の機関手(ノンクレジット)
高島雅羅アン・ダロウ(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修カール・デナム(日本語吹き替え版【TBS】)
津嘉山正種ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【TBS】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【TBS】)
荘司美代子(日本語吹き替え版【TBS】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【TBS】)
大林隆介(日本語吹き替え版【TBS】)
川久保潔カール・デナム(日本語吹き替え版【NHK】)
川合伸旺ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【NHK】)
市川治ジャック・ドリスコル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤精三(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作エドガー・ウォレス(原案)
メリアン・C・クーパー(原案)
脚本レオン・ゴードン(ノンクレジット)
音楽マックス・スタイナー
撮影ヴァーノン・L・ウォーカー
製作メリアン・C・クーパー(ノンクレジット)
アーネスト・B・シュードサック(ノンクレジット)
RKO
製作総指揮デヴィッド・O・セルズニック
配給RKO
特撮ウィリス・H・オブライエン
ヴァーノン・L・ウォーカー(ノンクレジット)
美術キャロル・クラーク(プロダクション・デザイン)(ノンクレジット)
トーマス・リトル(装置)(ノンクレジット)
レイ・モイヤー〔美術〕(装置)(ノンクレジット)
衣装ウォルター・プランケット(ノンクレジット)
録音マレー・スピヴァック
日本語翻訳古田由紀子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
その他マックス・スタイナー(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
山師の映画監督カール・デナムは美女アン・ダロウをスカウトして猛獣映画を撮ると称し、謎の孤島(髑髏島)へ向かう。果たしてそこは有史以前の恐竜たちが跋扈する恐るべき島だった。島の原住民にさらわれ謎の怪物コングの生贄にされたアンの眼前に出現したモノ、それは想像を絶する巨大なゴリラであった…。ウィリス・H・オブライエンによる特撮モンスター映画、不滅の金字塔!!

へちょちょ】さん(2005-09-13)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345


21.素晴らしい出来だと思います。 ボバンさん 8点(2004-06-04 00:30:14)

20.古典的名作ということで、決して茶化すつもりで観たのではないのですが・・・、う~む・・・。やはり、時代が古すぎるというか・・・。猿とか恐竜とか、動きが変でついつい笑ってしまいました。ストーリーも、ちとひねりがなさすぎるし、あまりにもあっさり捕まりまくるヒロインに罵声のひとつも投げたくなってくるし、どこかいい所あったかな・・・。なかったかな・・・。 あさしお太郎さん 3点(2004-06-02 13:31:52)

19.モンスターパニック好きや冒険映画好きにはかなりオススメ。俺、白黒で昔の映画やから絶対しょぼいと思ってたけど、やっぱ名作って時代を超える力があるんやね、これ、今観ても十分おもろい、ていうかおもろすぎ。今の映画にありがちな無駄なダラダラした展開なんてなく、最初はちょっと人形っぽいモンスター達も観てるうちに、ほんまに生きてるような感じに見えてくる。CGなんてなくても、こんなに迫力ある映画が作れてまうんやけど、ま、それも古典というノスタルジックな感覚がそう見せるのかもしれん。もし、今同じように作ったとしても多分おもろないから。古いからこそおもしろい、白黒やからこそ味がある、でもそーいう映画の中では飛びぬけておもしろいとは思う。ちなみにハリウッドにあるユニバーサルスタジオでは、トラムっていう乗物があるんやけど、それでキングコングに襲われる体験ができる。これが迫力あってなかなかおもろい。この映画は最近観たんやけど、なるほど、あの場面があのアトラクションなのかと後で知った。この映画観てから乗ったほうがもっとおもろかったかも。また行ってみたくなったわ。残念ながら日本のUSJにはないんねんなー。ぜひ作ってほしいっす。 なにわ君さん 10点(2004-04-17 15:10:07)(良:2票)

18.古い特撮を見るのはそのチープさ、あるいはその裏にある知恵を見て楽しむ為としか思えなかった僕にとって、現代でも充分迫力を感じられるこの1本は衝撃的な出会いとなった。素直に、すごい。鳥獣が、大蛇が、キングコングが、生きている。自然v.s.人間の象徴とも言えるキングコングの偏愛は、人間と動物との一方的で独善的な関係に鋭い疑問を投げかける。高度文明の象徴であるエンパイアステート・ビルで最期を迎えるとは、何とも示唆的である。 nothing-to-loseさん 9点(2004-03-19 09:47:00)(良:1票)

17.今からちょうど70年前の作品ですよね。う~ん、もうびっくりを通り越して感嘆するばかり、、CGもなく46センチのミニチュアモデルの人形と張りぼてで、これだけの映像が作られたというのがすごい!まさに映像マジック!!ドクロ島での各種恐竜との戦いはジュラシックパークにも引けをとらないリアルさ。クネクネ動く恐竜のしっぽなんぞとても人形とは思えない。翼竜まで登場するこの映画は一連のスピルバーグの恐竜映画の元になっているに違いない。それだけじゃなく、たいていの怪獣、ゴジラなどのおおもとがこれなんでしょう。コングの表情が非常に良くできていて、美女を見てにやりと嬉しそうだったり、怒る顔、エンパイアステートビルのてっぺんで飛行機に攻撃され負傷して悲しそうに傷を見たりと、とても人間くさかったりして面白い。恐竜をやっつけて、死んだかな?と首をゆすってみたり口を開けてみたりと芸が細かく愛嬌もあっておかしい。今見ても驚くのに、当時リアルタイムでこれを見た人々の驚きはどれほど凄かったことだろう。コングは確かに大暴れして悪役だが、だいたい孤島に暮らしていたコングをニューヨークにつれてきて、金儲けの道具にしようなんて考えるからこんな大騒ぎになったんで、コングの最後は哀れにも思う。今もこのコングはユニバーサルスタジオにあるそうです。 キリコさん 10点(2003-11-30 15:58:26)(良:1票)

16.映画ができた時代を考えれば、発想といい、ストーリーといい、かなり秀逸な作品ですよね。当時のアメリカの象徴エンパイアステートビルに昇るというのも面白いよね。ただ、残念ながら特撮技術などはやはり見劣りがします。 オオカミさん 7点(2003-11-20 05:40:54)

15.怪獣たちとコングの死闘だけでも凄いのに、後半、NYの街のど真ん中で大暴れ。「今観ても」とかいうセリフは不要、ただ一言「スゴイです」。一体、公開当時の衝撃はどれ程であったか、想像もつきません。リメイクの方を先に観てたので、なぜキングコングがこれ程有名なのか不思議に思ってたのですが、この元祖を観たら、もう問答無用に疑問が解けた訳です。 鱗歌さん 9点(2003-10-13 10:22:03)(良:2票)

14.日本に“怪獣ゴジラ”あれば、海外に“巨獣キング・コング”あり! その強烈な個性と圧倒的な存在感、両者とも一歩も譲らない。まさに特撮映画の金字塔にして、記念碑的な映画作品。本作が世に出なければ、後の“ゴジラ”はもちろん、円谷英二やレイ・ハリーハウゼンも映画人として世に出なかったかも知れません。 初見は遠い遠い子供の時なんですが、そりゃもうワクワクドキドキものでした。ドクロ島の上陸シーンから俄然盛り上がり、野性味溢れるコングの登場はもちろんのこと、ティラノサウルスや大蛇との格闘シーンなど見せ場も数多く、特撮の古典が存分に味わえる。そして言うまでもなく、文明の象徴ともいえるエンパイアステート・ビルの頂上で繰り広げるシークエンスは余りにも有名かつシンボリックで、美しい人間の女性に心奪われた巨獣の悲哀を見事描き切っている。 光りやまねこさん 10点(2003-08-23 23:26:02)(良:1票)

13.凄い、の一言。制作時の時代背景を併せて反芻した時、震えさえ覚える。技術的制約のモノクロ画面も、図らずも、の不気味さを醸し出すのに一役買っている。リメイク版よりコングの顔が間抜けなのはご愛嬌。隙の無い展開に、思わず何度も観たくなる。DVD欲しい。 ぽろぽろさん 10点(2003-06-27 15:38:08)

12.CGなんぞが空虚なものに思えてしまえるほど無駄がなく、痛快で恐ろしく、美しく切ない怪物映画。 るーすさん 9点(2003-06-01 22:06:24)(良:1票)

11.リメイク後、20メートルになって復活したコングだが、この作品では5メートルである。確かに派手な都市破壊などは望めないのだが、5メートルと言うリアルに想像できるサイズが現実味をかもし出し、またヒロインとのドラマをスムーズに流していた(何十メートルもあるとコングの視点からヒロインの顔を見分けにくいからね)。人形アニメーションによるコングや島の恐竜の動きは、カチカチしているものの、何か強烈な緊迫感があった気がする。コングを攻撃するのが複葉機と言うのは時代が感じられ、臨場感は頂点に達する。そして、人間を愛したがために人間に殺されるコングに、人間に滅ぼされてゆく生き物たちの姿を見た・・・・・。 サイバーモーションさん 10点(2003-05-28 19:03:20)(良:1票)

10.小学5年生のころだったろうか。テレビでこれを見たときの衝撃と胸の痛さはまだ覚えている。そりゃコングは悪いさ。乱暴だし抜け目ないし。人から見たら脅威そのものだよ。でもどうしてあんなに人間にやっつけられなくちゃいけないの?ただ人と同じように人を愛しただけなんだよ?そんな想いがぐるぐる回って、見終わった後一人自室に戻りぼろぼろ涙をこぼした。素晴らしい映画の一つだと確信している。 いかみみさん 10点(2003-02-28 08:55:42)

9.《ネタバレ》 久々に見返してみましたが、今見ても十分面白いですね。キング・コングはその後何度かリメイクされましたが、やっぱりこの年代にこのプロットを作り上げたということが大いに評価出来るなと思うんです。秘境の島にたどり着くと、そこには古代に作られた巨大な建造物があり、その先にはなにがあるのかわからない。そして見た事もない原住民が謎の踊りをしている、、、という、この展開がなんというかロマンの塊ですよね。ワクワクしちゃう。キング・コングは40分をすぎてからようやく登場するわけですが、女優のさんの絶叫と同じぐらい、当時の観客もびっくり仰天の映像だったんじゃないかな。粘土で作ったストップモーションですが、凄く良く出来ていて、実写との合成も見事な出来です。途中、恐竜にたちに追いかけたり襲われたりするシーンもあり、サービス精神満点(笑)。そしてまた、コングはただの怪獣ではなく実は心の優しいやつであり、誰からも理解されない、誰にもわかってらえない恋心の化身みたいなものだと言える。ハラハラドキドキと切なさを融合させた、素晴らしい名作です。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2003-02-27 10:42:28)

8.リメイク版の存在を認めたくないくらいに、このオリジナル版は素晴らしいです。今までリメイクされた作品は数多くありますが、どの作品にも、やはりいちばん初めに創られた“先駆”にこそ大きな価値があると思いますねぇ。例えば『ベン・ハー('26)』『キング・オブ・キングス('27)』『邂逅=めぐりあい=('39)』など…。ラストの「美が野獣を射止めたのだ」という、“コングなど死んで当然”とも受け取れる冷たさを感じる言葉以外は、ボクにとっては言うことなしですが、ご覧になった皆さんはどうお感じになるでしょうか。でも、この作品に対する想いの強さは初めて観たときから全く変わっていません。ボクがクラシックにハマる切掛をくれた大切な作品です。 Charlie'77さん 10点(2003-01-01 15:58:42)(良:1票)

7. 丸木橋を渡る探検隊を揺すって谷底へ落とすイヤらしさ・辛うじて崖の窪みに難を逃れた一人を手を伸ばして捕まえようとする執拗さ・ヒロインと男がロープで脱出しているのに気づき、ロープを手繰り寄せる執念深さ・原住民の村を襲い、噛み付くわ足で踏み潰すわの狼藉し放題・就寝中の女性をヒロインと間違えて掴み上げ、人違いと気付くやポイとビルから投げ捨てる無情さ!もう、こんなに目の行き届くイヤらしいモンスターは他にいないと断言!等身大ならいざ知らず、アノ巨体にコノ注意力はもう反則。襲われたくないモンスターとして私の中では不動のベスト1に君臨しております。 「コング」全編中の白眉と言えば、誰もがあのエンパイアステートビルに於ける複葉機との戦いだとお思いでしょうが、私に言わせれば髑髏島での恐竜たちとの戦いに次ぐ戦いには遠く及びません。中でもT-REXとの死闘は屈指の名場面であり、個人的にはコレを凌ぐバトルにはその後お目にかかった例しがありません!公開から70年が過ぎようとしていますが、どうにも「コング」を越える作品には巡り会えそうにないですね。ウィリス・H・オブライエンよ、永遠なれ! へちょちょさん 10点(2002-12-17 01:47:49)(良:4票) (笑:1票)

6.当時は相当凄かったでしょうね。とは思います。誰でも知ってるエンパイヤステートビルのシーンはやはり印象的です。 恥部@研さん 6点(2002-12-11 11:25:40)

5.もう言葉がないくらい素晴らしい映画ですね。33年は世界でいえばまだ第二次世界大戦前。コンピューターもないしもちろんCG合成もナイ時代に特殊撮影だけで作ったっていうとこは凄いです。今一度、こういう映画を作ってほしいです。 M・R・サイケデリコンさん 9点(2002-11-11 15:50:57)

4.手を抜かないでコングの表情をちゃんと作ってる所が、名画と言われるポイントなんでしょうね。これのせいで、怪獣の物語だけど、見てて恥ずかしいくらいに「アメリカ男性の競争社会」の話になった。中盤まではこの路線でひたすら突っ走り、太古の野蛮な実力主義への憧憬・崇拝を南島奇談の薄衣に隠して提供。そしてラストでそれを覆す科学万能主義に倒される…乱暴に言えば、米民話ランバージャックのスペクタクル版語り変えですね。この展開が、ラストシーンを「科学の勝利の物語」ではなく「野性の敗北の物語」という色づけをして、堕ちゆく獣への涙を誘うんでしょう。満点に届かないのは、その恥ずかしいほどのアメリカ的な甘さ故。 エスねこさん 6点(2002-09-01 23:18:48)

3.日本との特撮のレベルの違いをまざまざと見せ付けられた作品。当時であれだけの特撮技術があるとは。さすがといった感じ。別にそんなにおもしろくはなかったのだけど、その部分は評価します。 たけぞうさん 5点(2002-08-07 11:13:05)

2.(↓)【Mrs.Soze.】さん同様、リメイク版を観ましたけど、オリジナルの方が好きですね。特撮技術もスケールも最近のCG技術とは比較にならないですが、またその古さが懐かしく思えます。 イマジンさん 9点(2002-03-02 12:20:19)

別のページへ
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 7.72点
000.00% line
111.23% line
200.00% line
322.47% line
411.23% line
544.94% line
61316.05% line
71518.52% line
81113.58% line
91720.99% line
101720.99% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.75点 Review8人
2 ストーリー評価 6.90点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.90点 Review11人
4 音楽評価 4.87点 Review8人
5 感泣評価 5.40点 Review10人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS