みんなのシネマレビュー

アラビアのロレンス

Lawrence of Arabia
1962年【英】 上映時間:216分
アクションドラマアドベンチャー戦争もの政治もの歴史もの実話もの伝記もの小説の映画化
[アラビアノロレンス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(1963-02-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・リーン
助監督アンドレ・ド・トス(第二班監督)(ノン・クレジット)
キャストピーター・オトゥール(男優)T・E・ロレンス(エル・オレンス)
オマー・シャリフ(男優)アリ
アンソニー・クイン(男優)アウダ
アレック・ギネス(男優)ファイサル王子
ホセ・ファラー(男優)トルコ軍将校
アーサー・ケネディ(男優)ジャクソン・ベントリー記者
ジャック・ホーキンス(男優)ロード・エドマンド・アレンビー将軍
アンソニー・クエイル(男優)ハリー・ブライトン中佐
クロード・レインズ(男優)ドライデン
ドナルド・ウォルフィット(男優)アーチバルド・マーレイ将軍
マイケル・レイ(男優)ファラジ
I・S・ジョハール(男優)ガシム
ジア・モヒーディン(男優)タファス
ジャック・グウィリム(男優)クラブ支配人
ロバート・ボルト(男優)ロレンスに同行したイギリス軍上官(ノンクレジット)
バジル・ディグナム(男優)(ノンクレジット)
デヴィッド・リーン(男優)スエズ運河付近で自転車に乗っている男(ノンクレジット)
フェルナンド・サンチョ[男優](男優)トルコの軍曹(ノンクレジット)
ノーマン・ロシントン(男優)ジェンキンス伍長(ノン・クレジット)
山寺宏一T・E・ロレンス(エル・オレンス)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯部勉アリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
坂口芳貞アウダ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
瑳川哲朗ロード・エドマンド・アレンビー将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
池田勝ジャクソン・ベントリー記者(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ハリー・ブライトン中佐(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中村正[声優]トルコ軍将校(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
永井一郎ドライデン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝口順平アーチバルド・マーレイ将軍(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
稲垣隆史(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
遊佐浩二(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪口大助(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤隆大(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
手塚秀彰(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
落合弘治(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岸田森T・E・ロレンス(エル・オレンス)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
新克利アリ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村和夫アウダ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
内田稔ファイサル王子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
神田隆ドライデン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐野浅夫ロード・エドマンド・アレンビー将軍(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
森山周一郎トルコ軍将校(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮川洋一ハリー・ブライトン中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上孝雄T・E・ロレンス(エル・オレンス)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二アリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松方正アウダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫ファイサル王子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木瑞穂ロード・エドマンド・アレンビー将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信ジャクソン・ベントリー記者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田太郎ハリー・ブライトン中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志アーチバルド・マーレイ将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫トルコ軍将校(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
龍田直樹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊武雅之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村山明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長堀芳夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作トーマス・エドワード・ロレンス「知恵の七柱」
脚本トーマス・エドワード・ロレンス
ロバート・ボルト
マイケル・ウィルソン〔脚本・1914年生〕(オリジナル脚本)
音楽モーリス・ジャール
撮影アーネスト・デイ(カメラ・オペレーター)
フレディ・ヤング(撮影監督)
ニコラス・ローグ(第二班)
製作サム・スピーゲル
特撮ウォーリー・ヴィーヴァーズ(ノン・クレジット)
クリフ・リチャードソン
美術ジョン・ボックス(プロダクション・デザイン)
テレンス・マーシュ
ジョン・ストール[美術]
ダリオ・シモーニ(ノン・クレジット)
ロイ・ウォーカー(ノン・クレジット)
ジョン・グレイスマーク(ノン・クレジット)
衣装フィリス・ダルトン
編集アン・V・コーツ
ノーマン・サヴェージ(編集補 ノン・クレジット)
録音ジョン・コックス〔録音〕
スタントノッシャー・パウエル(ノン・クレジット)
その他モード・スペクター(キャスティング・ディレクター)
あらすじ
第一次世界大戦中のシナイ半島。砂漠の民アラブ人は、民族国家の建設と近代化をいち早く達成したトルコに侵略されつつあった。アラビアの言語や文化に精通したイギリス軍のロレンス少佐は英国の敵ドイツと組むトルコをアラビア半島から駆逐するため、英土両軍が思いもつかない奇襲作戦でトルコの手に落ちたアラブ人の都市を奪還していく。ロレンスの行動の目的は単にイギリスの権益を守ることではなく、アラブ人に自信を回復させ、さらにはトルコ勢力一掃後のダマスカスを中心にアラブ民族の統一国家を樹立することだった。

かわまり】さん(2004-04-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


33.よくできてますよね。CGなんかまだない圧倒的進撃シーン。女気ゼロの男のドラマですね。ちょっと同性愛はいりかけな気がしないでもないけど。活躍ぶりを見た後だと余計に冒頭とラストの物悲しさに、人生を考えさせられます。 ningenfushaさん 9点(2003-02-04 17:54:54)

32.映画には色々なタイプがあって、人生を重ね合わせるようなものもあれば、反面教師のようなものもあるし、ただ娯楽として楽しむものもあるが、本作は、私にとっては知識の泉のようになった作品。実際、映画を観た後、関連の書籍を買い漁った映画は、今のところ、この映画だけ。ロレンス関連は勿論、第一次世界大戦から中東関連まで。ただ、知識の功罪として、ロレンス本人を知った後に観ると、さすがに「おいおい」という感もある。でも、たった一本の映画で、そこまで情熱が燃やせるって、それだけでも凄いことだ。ピーター・オトゥールが、とにかく凄い。名演とか怪演とかじゃなく、確かに執り付かれていたかもしれないし、実際のロレンスにも似てた。映像は・・・、音響効果と一緒に、これはもう、劇場で観ることの出来た人は、自分の幸運を喜んでいいと思う。CG処理もない時代に、この作品。あるゆる意味で、凄い映画だ。 由布さん 10点(2003-01-28 20:05:43)

31.なんかダラダラし過ぎ。ピーター・オトゥールの顔がなんか苦手。映画館で観たらかなり印象違うんだろうな・・・。 kettさん 4点(2003-01-19 00:51:01)

30.井戸のシーンかな。あれ好きなんですよ。陽炎の中からやってくる射手の美しい事!我々との水に対する認識の違い、そして身体的な違い(あの視力!!)ある意味「野生の王国」で弱肉強食な捕獲シーンを見て受けたようなショックがありました。←例えが古い。多分、オレもその場に居たら勝手に水飲んじゃうもんなァ・・・。こういう慣習(っていうのかな)みたいなものは文献で残すよりも娯楽でも何でもいいから映像で残すべきですね、絶対に。 シュールなサンタさん 8点(2003-01-18 11:23:08)

29.DVDで見ました!自分の生まれる二十五年も前の映画なのに、とても新鮮でした。ぜひ大きなスクリーンで見たかったです。この映画をきっかけに、T・E・ロレンス本人にも興味が出て、すっかり、この「つくられた英雄」に、はまってしまいました! 地球儀さん 10点(2002-12-19 14:06:37)

28.第一次大戦のなか、西洋人であるロレンスのアラブ部族たちとの駆け引き・友情・野望・熱意、そして大きな挫折感・失望感という奇想天外な叙情詩がたっぷり楽しめた。広大な砂漠が舞台になっていることも大作の要因だろう。壮大なロマン作品だ。 ケララの狸さん 9点(2002-12-18 19:08:51)

27.VHSかDVDでしか観たことがないですが、最近プロジェクターの大画面で観たら感動した。できれば映画館で観たいですね。 ドクドクモンスターさん 9点(2002-12-12 23:49:21)

26.まだ見たことの無い人にはお勧めします。これぞ名画、P・オトュールの演技も最高。スケールのでかさ、映像、雰囲気、脚本どれをとっても1級品! 恥部@研さん 9点(2002-12-05 11:44:00)

25.この映画が、私をアラビアや砂漠、イスラムに興味を持たせたきっかけとなりました。前半に多く出てくる広大な砂漠のシーンがとても印象的。ただ、最後に夢半ばに砂漠を去らなくてはならないロレンスをみると、所詮両国の思惑に躍らされただけの主人公という感じがして、寂しい気持ちになってしまいます。 Shinaさん 9点(2002-11-23 21:17:16)

24.広大な砂漠、第一次世界大戦を背景にした西欧とアラブ社会とのぶつかり。確かに大作です。こういう映画ってやっぱり大画面で見ないと本当の面白さは伝わらないですね。大体、なんでイギリスがエジプトなんかにいるのか。当時は別に不思議ではないんでしょうが、現代から見るとやっぱり違和感があります。この辺の歴史的背景に不慣れな日本人ではなかなか理解しがたいですよね。個人的な好みですが、ピーター・オトゥールが良くありません。たれ目でまつげが長く、猫背で痩せていて、ちょっとなよなよっとしていて、アラブの英雄といったイメージが全然わきません。 野ばらさん 6点(2002-10-29 17:35:27)

23.「地獄の黙示録」という特異な例外を除いて、きっと史上最後となるであろう本当の意味での大作映画。今後も劇映画では、この圧倒的なスケール感を70mmフィルムに収めることは無いでしょう。演出という意味では技術力云々以前に、ただひたすら壮大さを求めるだけ。しかし一切の矮小さと決別し、ここまで壮大さにこだわる執念というのも第一級の才能です。最も観る者を圧倒する映像というのは、圧倒する事象がそのまま収められた映像しかない。これは、どんなに特撮技術が発達しても越えられない崇高なる映画の極みです、8点献上。 sayzinさん 8点(2002-09-05 20:04:13)

22.衛星放送で再映していた「アラビアのロレンス」を観て、完全版観たさにDVDデッキまで買ってしまったという、前代未聞の映画。砂漠の映像は、特撮が発達した今でも溜め息が出る程、見事。現在でも、映画監督が選ぶベスト10の中には入るというのも、頷ける。ただ、実在のロレンスを知る前なら、オトゥールの演技にただ圧倒で済むんですけど、実在のロレンスを知った後だと、「本当にロレンスの著書『知恵の七柱』が原作?」と首を捻るほど。実在のロレンス像を、かなりなとこ歪めた映画でもあるけど、半フィクションとしてなら、当時としては凄い出来だと思います。作品中に出てくるロレンスの台詞「砂漠は清潔だから好き」というのも、デラアの暴行事件に対比されがちだけど、あれって、単に「大自然は、嘘はつかない」ってことでしょうか。でも、ロレンスを演じていたオトゥールは、まるで、何かに取り憑かれていたような凄みを感じましたよ、ほんと。 Y-Nさん 8点(2002-08-18 21:39:11)

21.昔の映画はやっぱいい。ちょっと長いけど。 ビビンバさん 8点(2002-08-08 12:51:20)(良:1票)

20.「アラビアのロレンス」と言えばP・オトゥール。P・オトゥールと言えば「アラビアのロレンス」と言われるぐらい、他にも多くの作品に出演しているにも拘わらず印象が希薄なのも、彼がいかにこの作品で際立っていたかという証明でもある。彼もまたロレンスを演ずる為に生まれてきたような、そんな男のような気がする。とりわけ彼の端正な顔立ちとその美しい瞳。いかにも英国人らしいアクセントの喋り方などがその最たるもので、中でも酋長に衣裳を贈られ、砂漠でその白衣を纏い裾をひるがえして嬉々として舞い、ナルシズムを表現する姿が強烈だ。さらに映画史において、これほど全編に渡ってスケール感が突出している作品も珍しく、砂漠の雄大さ、美しさ、清潔さ、厳しさ、そして人間と自然との関わりあいをドラマの中で見事に融合させている。ロレンスが消したマッチの焔が、そのまま砂漠の真っ赤な空に変化する場面や、O・シャリフが馬に乗って陽炎漂う遥か彼方から登場し、初めてロレンスと出会う場面など、印象に残る名シーンは枚挙に遑がない。 ドラえもんさん 10点(2002-06-30 17:35:26)(良:2票)

19.ビデオで10回は観ていますが、やっぱり砂漠のシーンは映画館の大画面で観ないとダメですね。オマー・シャリフの登場シーンはそれじゃないと感動が伝わりません。冒頭のオートバイのシーンは、個人的にはカットして欲しいですね。できれば最後に付けて、はかなさを強調して欲しい。 オオカミさん 8点(2002-04-28 16:22:25)

18.一番大好き!何度見ても飽きない!大画面、ロケーション、迫力何と言ってもピーター・オトゥールのロレンス!なんでアカデミー主演男優賞取れなかったのか!不思議!悔しい! ロレンスさん 10点(2002-04-18 23:09:49)

17.巨匠デビッド・リーンによる素晴らしい一大スペクタクル・ロマン大作。オレンスの生き様を豪快に、そして劇的に描けているだけあって見応えたっぷり。まぁ確かに序盤に冗長と感じる演出があったりするので、脚本の出来は良いとは言い切れないかもしれません。ですが、ラスト近くなって胸躍るようなドラマ性が出てきた時、この映画を私も「もっと観たい」と思った。物語としては“休憩”に入る前のオレンスがカイロに帰還してくるシークエンスあたりから急激に面白いと感じた。序盤は叙情的な演出が多く、とにかく映像を味わって欲しいと思ってる。海辺でラクダにまたがって夕陽を眺めるオレンスを映したショットは、この上なく至福の瞬間だ。 チャーリーさん 10点(2002-04-02 11:05:56)

16.長いですねー、この映画は。砂漠をひたすら歩くシーンなんて、途中で眠くなってきますね。始まりかたが、かなりださかったです(主人公が)。しかし、大作といえば大作でしょう。 あゆみさん 7点(2002-03-30 11:25:02)

15.学生時代実在のロレンスについて調べたことがあったので、ちょっと違和感を感じたが画面上の砂漠の美しさと過酷さに魅惑されしだいに気にならなくなった。まあ考えれば映画だし事実と違ってもいいか。アラブは砂漠を愛さない、というセリフが印象的です。最後砂漠に戻ることを拒否したロレンスはそういう意味では本当にアラブになったのだろうかとちょっと思いました。 INOUさん 9点(2002-03-23 01:27:20)

14.メイキングを観て衝撃を受けました(もちろん作品自体も衝撃的でしたが)。CGでは絶対に作れない世界がこの映画にはありますね。物語自体は、3時間半でも足りない感じでした。2時間過ぎたら飽きがくる映画が多い中、これだけ長い時間魅せて、まだ観たいと思わせることが、傑作の所以かも知れません。 woodさん 9点(2002-03-20 23:06:23)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 7.95点
000.00% line
110.75% line
200.00% line
321.50% line
443.01% line
596.77% line
6107.52% line
72518.80% line
81612.03% line
93425.56% line
103224.06% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.85点 Review7人
2 ストーリー評価 7.45点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.62点 Review8人
4 音楽評価 9.38点 Review13人
5 感泣評価 3.85点 Review7人

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
作品賞 受賞 
主演男優賞ピーター・オトゥール候補(ノミネート) 
助演男優賞オマー・シャリフ候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・リーン受賞 
撮影賞フレデリック・A・ヤング受賞 
作曲賞(ドラマ)モーリス・ジャール受賞 
音響賞ジョン・コックス〔録音〕受賞 
美術賞ジョン・ボックス受賞 
美術賞ジョン・ストール[美術]受賞 
美術賞ダリオ・シモーニ受賞 
脚色賞ロバート・ボルト候補(ノミネート) 
編集賞アン・V・コーツ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1962年 20回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ピーター・オトゥール候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)アンソニー・クイン候補(ノミネート) 
助演男優賞オマー・シャリフ受賞 
監督賞デヴィッド・リーン受賞 
作曲賞モーリス・ジャール候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS