みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
7.《ネタバレ》 この3月にようやく本国アメリカでBD化されたのを機にAmazon usaからBD購入。当然日本語吹き替えやら日本語字幕は入ってないので日本版DVDの音声をかぶせて編集して鑑賞。便利な世の中ですね。とにかくこの映画が大好きでBD化を待ち望んでおりました。カルロスなんかは実生活で会ったらこんな嫌な奴はいないんだけど、最後おばあさんを助け出すために「僕だよ。お母さん。」と一世一代の嘘をつく優しい一面があったり、UFO生命体のぎこちない動きが、かえって今のバリバリCGでは描けない可愛らしさだったり、日本公開当時まだ高校生だった自分には本当に極上のファンタジーでした。あと、「Batteries not Included」を「ニューヨーク東8番街の奇跡」という邦題にしたセンスは素晴らしい。「Gravity」を「ゼロ・グラビティ」などという真反対の邦題をつけたおバカさんに見習っていただきたい。 【S.H.A.D.O.】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2016-03-15 21:08:08) 6.《ネタバレ》 暖かい、都会のおとぎ話。子供の時にみて大好きで、大人になってまた見ても やっぱり好きな映画。子供に見せたい。最近の実写の映画で子供にぜひ見てもらいたい 映画って案外少ない。ハリーもロードオブ・・も私は好きだけど、結構、残酷な 世界の物語だし、ね。この映画は小さいUFOがとにかく可愛いし、お話も登場人物一人一人が丁寧に書かれていて、ハッピーエンドで終わるからこそおとぎ話だけど、 最初の部分はかなり現実的な哀愁も漂っている所がまたよい。ジェシカダンディがとにかく好き。ほんと・・都会で疲れている人におすすめな癒しムービー。貴重。 【やわらか戦車】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-02 23:42:54) 5.《ネタバレ》 うあ、なんだかレビュー数少ないですねえ。ベタと言えばベタなストーリーですけれど、笑いあり涙ありで、とても心温まる映画なので、ぜひたくさんの人に見ていただきたいと思います。最後のシーン、古いビルをまたぐように新しいビルが建っているのには噴出してしまいました。 【EOS】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-10-06 13:10:59) 4.《ネタバレ》 子供の頃に見たきりなのですが、これほどの可愛らしさと、優しさを感じる事のできる宇宙(人)ロボット映画は他に見た事がありません。お爺さん夫婦の経営するカフェ&レストランが、地上げ屋に嫌がらせをされ、めちゃくちゃにされた時、元通りに直してくれるロボットに、人間に必要な「優しさ」が見えて、微笑まずにはいられませんでした。建物の住人の恋愛模様と、人生もさり気なく盛り込まれていて、共感できる部分も多く、住人にも愛着がわきました。息子と勘違いされた、地上げ屋の男の心変わりも人情味があってとても良かったです。ロボットが赤ちゃんを産む(?)シーンがとても好きで、一台動かない赤ちゃんを見た時は、反泣きになりました・・・。直った時は、住人同様、ものすごく嬉しかったです。ラストで、壊された建物の破片をくわえて直そうとするロボットと、数え切れない程に集まった仲間のシーンが忘れられず、とても温かい気持ちになったのを覚えています。結局、建物を壊さず、脇に立てられた高層ビルのラストカットは妙に心地良かったのも、この作品を忘れられない一つの要因です・・・。 【sirou92】さん 9点(2003-08-09 02:25:17) 3.ストーリーも人間もありきたりなんだが、なによりUFOが可愛らしすぎる。映画作品に登場するキャラで1番可愛いと思う。問答無用の可愛さ。よって高く評価します。 【なおき】さん 9点(2003-03-24 21:32:33) 2.円盤かわいい~。おしゃべりしないのもいい。 【okピーちゃん】さん 9点(2001-09-20 21:53:31) 1.僕この映画大好きです!8歳くらいで見たけど未だにあのほのぼのとした感動は忘れられないです。 【T・Y】さん 9点(2001-04-09 18:02:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS