みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
2.《ネタバレ》 『同時上映のワンピースを喰った』『数多の映像関係者(非アニメ含む)が絶賛』『これを見てデジモン(TV版)も見るようになった』等の伝説を残した作品ですが、十分うなずける内容でした。 抜群の戦闘描写、ストーリー構成、『デジタル』と言うキーワードを使った設定(大量のメール受信でデジモンのレスポンスが低下するとか)とそれを利用した戦略。 あれだけの内容を僅か40分に収め起承転結(おまけに時間軸を現実(視聴者)世界とリンクさせる芸の細かさ)を作り出した、まさに神懸り的な才能を見せ付けられました。 ただし、気になる点もちらほら。 まず、ボスのディアボロモンに魅力が無い。最終的に核ミサイルを発射させたり、数万体でリンチをかけたりと、『存在』は凄いのですが、究極体のデザインが微妙。 進化途中に攻撃するのは悪くないのですが、2回も同じ失敗をする光子郎(一番頭良さそうなのに)。 上に書きましたが、相当濃い内容を短い尺に収めているので『無駄』は極力省くべきなのは分かります。レギュラーの出番が少なくなるのも分かります。しかし、それでも出て来て欲しかった・・・・・・・・・ゴマモン。 総合すると7点ですが、細田監督の才能に感動して+1点。別のレビューでも書きましたが、TV版のその後的な内容が大好きなのでさらに+1点。 TV版も個人的にはお勧めですので本作とセットで御視聴ください。 【ムラン】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-04-17 12:32:31) 1.これはヒットするよな、と見終わった感想。この映画の 素晴らしい点の一つが「時間軸」であろう。この映画は 後半、時間が一つのキーになってくる。それとシンクロさせる ように緊迫迫っている主人公達との「時間」と、 何も知らない市民達との「時間」を細かに入れることによって、 臨場感が増してくる。だが、それだけではない。 この映画を見ている自分達の「時間」もまったく 一緒なのだ。これはもう、感情移入せざるを得ない。 時代を先取りしたネットも良かったし、 主人公達は終始、部屋から出ていないというのもおもしろかった。 【幕ノ内】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-03-13 15:32:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS