|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品 |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(10点検索)】
4.分かりやすいからという事で、シネマライズの前で待ち合わせを父とした。そして強引に映画館のなかへつれて行かれたのを覚えている。館内は満員だったが、そのなかに俺と同じように60歳ぐらいのオヤジと二十代の青年の組み合わせを何組も見た。と言う事は、世のおっさんたちが若造に強引に見せたい映画ナンバーワン!?太鼓を叩く人がかっこいいぜ!!と感想をいったら、親父は「中華が食いたい」と全無視。 【セクシー】さん 10点(2003-11-02 03:36:00)
3. 【sultan】さん 10点(2003-01-20 21:10:41)
2.キューバ音楽に興味がない人<普通の人はあまりないよね>でもお薦めです。音楽って素晴らしいなぁって単純に思える。忘れられたキューバ音楽の巨人達<おじいちゃん達>が演奏する姿は本当に感動的です。なぜだろうか?本来、音楽って世代を超えた根源的なものなのに今ではなかなかそう言えない部分がありますよね。おじいちゃん達の演奏は音楽が魂を揺さぶるものだってことを、キューバ音楽に限らずいいものは流行り廃りに関係なくやっぱりいいんだっていう当たり前のことを改めて感じさせるのでしょうね。あらゆるしがらみを超越した老フラミンゴ達がそれぞれ自慢の楽器を持って集う楽しい音楽パーティって感じでとても心が和みました。音楽ドキュメンタリー風映画としては、スコセッシ/ザ・バンドの「ラストワルツ」もお薦めなんだけどね~。 【onomichi】さん 10点(2002-03-24 16:04:52)
1.断っておきますが、自分でもこの評価は甘いと思います。映画としての評価は難しいです。演奏はすばらしいもので僕にとっては非常に大きな意味を持つ作品でした。 【ヒロミ】さん 10点(2001-05-27 12:26:00)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
66人 |
平均点数 |
6.14点 |
0 | 1 | 1.52% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 3 | 4.55% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 3 | 4.55% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 8 | 12.12% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 11 | 16.67% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 9 | 13.64% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 11 | 16.67% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 12 | 18.18% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 4 | 6.06% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 4 | 6.06% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|