みんなのシネマレビュー

ザ・リング

The Ring
2002年【米・日】 上映時間:116分
ホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイク小説の映画化オカルト映画
[ザリング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-11-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
キャストナオミ・ワッツ(女優)レイチェル・ケラー
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ノア・クレイ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)リチャード・モーガン
デヴィッド・ドーフマン(男優)エイダン・ケラー
アンバー・タンブリン(女優)ケイティ・エンブリー
デイヴィー・チェイス(女優)サマラ・モーガン
ジェーン・アレクサンダー(女優)グラスニック医師
アダム・ブロディ(男優)ケレン
リチャード・ラインバック(男優)管理人
レイチェル・ベラ(女優)レベッカ・コトラー
サーシャ・バレス(女優)少女その1
安藤麻吹レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ノア・クレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかサマラ・モーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ノア・クレイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江エイダン・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生リチャード・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀江由衣サマラ・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川上とも子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
甲斐田裕子レベッカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子グラスニック医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作鈴木光司「リング」
脚本アーレン・クルーガー
高橋洋〔脚本〕(オリジナル脚本)
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ボジャン・バゼリ
製作ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ロイ・リー
マイク・マカーリ
ダグ・デイヴィソン
配給アスミック・エース
角川書店
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
辻一弘(プロジェクトスーパーバイザー)
バート・ミクソン(ノンクレジット)
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)
衣装ジュリー・ワイス
編集クレイグ・ウッド
スタントケリー・ステーブルス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(2点検索)】

別のページへ(2点検索)
1


12.怖くもないし、なんにもない。特に前半はホント何にも起こらないし、絶対飽きるね。 甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 2点(2007-03-03 16:03:52)

11.金を賭けて、この程度だとは、日本のリングをそのままハリウッドに持っていったほうが・・・ ボバンさん [地上波(吹替)] 2点(2005-06-22 01:50:21)

10.日本版のほうが断然、怖いですね。でも、テンポが良くなったのと、映像がゆったりと広がりのあるものになった以外、話の運び方も解釈も映像も、みんな日本版と同じです。ココまで同じじゃ、リメイクしても意味無いじゃん、と思ったのは「サイコ」以来、久しぶりです。 ただ、貞子は思わず目を背けちゃう怖さがあったけど、こちらはサマラがそんなに怖くないので、正視できてしまいます。あの「テレビ画面の砂嵐を見るだけでゾッとしてしまう」ような強烈な恐怖感は、味わえません。 ルクレツィアの娘さん 2点(2004-09-27 11:38:48)

9.邦画版がそもそも大嫌いなんだが、怖いもの見たさで観てしまった。ものすごく無理して褒めるなら、ハリウッドだけに安っぽくない雰囲気は(邦画版に比べれば)出ているのかなと。製作者は原作読んだのかね。読んでないだろうね。邦画版そのままだもんね。 えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 2点(2004-09-09 20:50:07)

8.ナオミ・ワッツの鼻血。これがこの映画の最大の見せ場です。 永遠さん 2点(2004-06-21 08:15:59)(笑:2票)

7.オリジナルをそのまま洋画にしただけ?リメイクはいいんだけど、何か足そうよって感じでした。最初の「リング」が一番怖かった(面白かった)と思う。 epitaphさん 2点(2004-02-17 21:56:18)

6.リング+らせんだと思うんですが、ラストは努力のかいあってなかなかでしたが、普通リメイクだからって、結構別の映像になりますよねえ・・・まるっきり同じシーンがなぜ何度も何度も出て来るんだー! 父親と知らない真田広之と息子が雨の中会うシーン、冒頭生き残った友達と主人公が会うシーン・・・ リメイクって、こーいう事ではないはずだと思いたい・・・ んーむ、気になって仕方なかったっす! へろりうしオブトイジョイさん 2点(2004-02-14 07:25:28)

5.名画モナリザを素人がトレースしても、同じ絵にはならない。
プロがトレースしても、そのエッセンスはトレースすることは
できない。日本版に忠実であればあるほど魂が抜けていった。そんな感じだ。全然怖くない。ナオミもマルホランドに比べてかなり精彩を欠く。全くの駄作になってしまった。 うさぎさん 2点(2004-01-01 20:30:04)(良:1票)

4.観ていて苦痛で顔が歪んだよ。中身がね、なさすぎ!本当に駄作なら笑えるんだけど、中途半端に駄作だから笑えないし、こんな映画にお金をかけてもったいない。あ~もったいない。 mihaさん 2点(2003-11-22 01:18:52)

3.ほとんどストーリーは日本版と同じ。そしてつまらん。DVDで見ても映画館で見てもつまらなさは一緒だけど、お金がかかる分映画館で見なくてよかったなと思った。最初の女の子が変死するとこだけかな、恐怖感が出てるのは。とにかく退屈で尻が痛くなっただけでした。 ブルー・ベアさん 2点(2003-11-02 23:03:21)

2.こういった怨恨系のお話はやっぱり日本ならではだと思った。ホラーは湿度がなきゃね。 イチさん 2点(2003-03-02 03:46:25)(良:1票)

1.おもしろくなかった~!ホラーは絶対日本の方が怖い。リングは小説でハマり映画でもハマって何度も観てたので、ハリウッドはどんなもんなんだと思って観てみたけど…。オープニングなんてあまりにも日本版と同じだったので笑っちゃいました。 とろさん 2点(2002-12-22 23:04:48)

別のページへ(2点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.13点
031.52% line
152.54% line
2126.09% line
3178.63% line
42713.71% line
54522.84% line
64623.35% line
72311.68% line
8136.60% line
931.52% line
1031.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS