|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(4点検索)】
3.まあ、ドキュメンタリーと見紛う危うい映画。綿密に取材を重ねて丁寧に作られた作品であることはよく分かる。一般乗客にとっては、あまりにも不条理な死。でも、これが「記録映画」的に「真実」として大勢の人間の印象に残ることは、ある意味危険かも。製作者たちは誰も現場を見ていない。これが「まんま」あの時起きたことかどうかは分からない。事実をアメリカ側に有利に歪曲していない可能性もゼロじゃない。といって、私はこの映画を根本的に否定する気にもなれないのだが、これを見せられても、正直なところ、緊張感と虚無感だけが伝わってきて、それ以外に感じるものがほとんどなかったのも事実。勇敢に戦った市民たちがいたのだ、という記録のため? 特典映像に各遺族を追ったものが入っていたが、遺族にとっては慰めにもなっていたようだから、それだけでも意義はあったのだろうか。こういう生々しい大事件を後から映像化(TVドラマも含め)する意義って、一体何なのだろう、といつも思う。記録映像ならば分かるが、商業ベースに乗せる意味が、やっぱり分からない。悲劇に群がるハイエナ、と言っては言い過ぎなんだろうし、自分も見ているわけだから同類であることも自覚しているが、何かこう、引っ掛かる。いっそ「事実をもとにしたフィクションだ」と明言してくれれば、見る方もすんなり見られるのだが・・・。この作品に対する感想というより、ほとんど愚痴になってしまった。 【すねこすり】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-19 16:39:32)
2.機内の臨場感や緊迫感にはただただ圧倒されるばかりでした。人間臭くテロリストを描いたこともよかったように思います。テロに立ち向かった乗客の方々の遺志が,映画という形で反テロを歌う作品として後世に残るものになったということがまず意味があるように思いました。それだけに管制塔のシーンが長く,いやに緊迫感ない仕上がりになっていることが残念です。管制塔でWTCに飛行機が突っ込んだ映像を見るシーンであったり,応答のない飛行機へ応答を求め続けるシーンであったり,「演技っぽさ」が非常に鼻についてしまい作品全体のバランスが崩れているように思いました。しかし,監督のこの作品への意欲・情熱が溢れんばかりに機内のシーンに注ぎ込まれており,あの忌まわしいテロ事件をリアルタイムで見ていた人の誰もが見るべき作品であることは間違いありません。 【Thankyou】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-09 00:27:27)
1.ニコラス・ケイジが出てこないと思って初めの10分間戸惑った。泣けると思って見に行った俺が間違いだ。とはいえ、単なるドキュメンタリー映画だった。 【シネマパラダイス】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-28 18:13:33)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
160人 |
平均点数 |
7.34点 |
0 | 1 | 0.62% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 1 | 0.62% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 2 | 1.25% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 5 | 3.12% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 1.88% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 9 | 5.62% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 14 | 8.75% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 38 | 23.75% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 44 | 27.50% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 35 | 21.88% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 8 | 5.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|