みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
4.《ネタバレ》 名作なのは認めますが、いかんせんセリフが多くて長くてダレました。 パリに行って垢抜けたと思ったら、急にモテモテになり二人の男を行ったり来たりなんて都合の良いこと。しかし、主演男優が父親の年齢にしか見えないのはいかがなものか。 オードリーが好きかどうかでも評価は変わると思いますが、ヒョロ痩せ型なんでまったく身体的には魅力を感じず。 コメディータッチという設定のようですが、お父さんの存在も特段笑えません。 ボガートとサブリナの気の利いた会話なんかは良かったですが、全体的にはこの点数です。 【mhiro】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-06-17 21:40:11)(良:1票) 3.《ネタバレ》 「昼下りの情事」と同じく下流階級のヒロインが上流階級の頂点に位置するような男をゲットするラブコメディー。 物語的に「昼下りの情事」に比べてだいぶまともだけど、婚約中の次男をまだ結婚してないと誘惑したり長男に心が移ったり なかなかのビッチぶり。 しかしハンフリー・ボガードが老けすぎてどう見ても次男のお父さんまで行かなくても叔父レベルにしか見えない。 それと最後に何故か急に弟が物分り良くなってお互いに好きあっているからとサブリナを兄に譲ったりと明らかに描写が不足してる。 他にも気になった点は最後の晩で料理学校行ってたという設定なのにせっかくの料理シーンはないし、あれは結局ディナーは作ったの? オードリー・ヘップバーンの衣装は○ 【ume0214】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-03-14 17:17:29) 2.《ネタバレ》 ○サブリナがライナスに惚れる、ライナスがサブリナに惚れる、その両方の描写が非常に弱い。正直なんで惚れたのって感じ。サブリナがフランスでの修行を経ていい女になった様だが…。○怪我をした(させた)弟の代わりにライナスがサブリナをデートに連れるが一体どれだけ時間を持て余しているのか。○あと、ワンシーンが妙に長い。スパっと次の場面へ行ってほしい箇所がいくつかあった。 【TOSHI】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-09-03 15:18:15) 1.明るく楽しくちょっとドタバタな内容と、主演がオードリーというキャスティングが合っていません。オードリーの場合、表情がいちいち真剣すぎて、こういう話には合ってないんじゃないかな。ハンフリー・ボガートとウィリアム・ホールデンの豪華対決というのも、それ自体は見所があるんだけど、ちょっと重たくて雰囲気を阻害している気がする。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-08 02:03:04)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS