みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
7.《ネタバレ》 あんまり人が死ぬ映画を悪く言いたくはないんですが、これはダメ。 原作があるのも知りませんでした。下手に悪く言うと原作批判にもなっちゃうかもしれませんので気が引けますが、これはレビューなので、自分の気持ちに正直に書きたいと思います。 種田の死に方が納得いきません。 ふっきれたと思ったのに泣き出して、信号無視して死ぬなんて、事故死ではなくこれは自殺ですか?自分勝手すぎます。 残された人間はどうなりますか?事故に巻き込まれた車はどうなりますか?かわいそうな自分に酔って自分のことしか考えていないあまりに身勝手すぎる行為ではないでしょうか。悩める20代の若者は何でも許される免罪符なんですか?これを美談になんかしてほしくないですね。 いや、そもそもこいつはかわいそうなのか? かわいい彼女がいる。友人は良い人ばかり。職場だってバイトかもしれませんがブラックではなさそう。そして『バンド』という燻り続けている夢もある。いや、大好きな音楽をいまだに演り続けているだけでもかなり恵まれていると思いますが。 彼女に背中押されて一念発起。そして挑戦して惜しくも今回はチャンスをものにできず。で、たった1回チャレンジしただけで、その1回が失敗したらもう自暴自棄ですか?甘ったれるのもいい加減にしてほしい。こーゆー自分に酔った人間嫌いです。 そして映画としては前半がとにかくだるい。丁寧さとダルさは紙一重かもしれませんが、今作に関しては完全にダルさが圧勝。 宮崎あおい、高良健吾、桐谷健太。そして誰か知らないベースの人。役者さんは良い人ばかり。なのに前半は退屈すぎて死にそうでした。 ・・・でも終盤からラストにかけてはちょっと泣けました。大切な人を失う悲しみはわかるので。そして最後のライブは素直に感動しました。うん、最後は良かったかな。 【たきたて】さん [DVD(邦画)] 4点(2021-05-19 07:38:40) 6.映画館で予告編見ててちょっと面白そうだなと思ってたんだけど、残念ながらありきたりの青春ストーリーでその期待には届かず。ただしベースの弾ける田口浩正ことサンボの近藤洋一はすごく存在感あってよかったので今後も期待。 【時計仕掛けの俺んち】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-10-05 21:15:25)(良:1票) 5.《ネタバレ》 ある意味 予想できてしまう展開に…残念 ま、この年代特有の焦燥感はわかるけどね でもねぇ、バイク(原付)を悪者にしてほしくないなぁ 財津和夫(そう!あの!!) と ベースうまいなぁ+どっかで見たことある? のサンボマスター(好きなバンドなのよ)近藤洋一氏の今後に期待を込めて デ、ゴザイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-02-01 20:59:25) 4.《ネタバレ》 種田の死に様がバカバカしすぎました。メットのベルトを締めないまま、目をつぶってバイクに乗るなんて……。それに、芽衣子のバンド演奏は今ひとつ盛り上がらないシーンでした。彼女のギター・ボーカルが客の想像以上のものじゃないと、この話はアホな男のやったことをアホな女が引き継ぐというだけの話になってしまいます。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-12-29 17:47:13) 3.期待はずれというか予想通りというか。今時の若い子はこれで泣けるの?だとしたら私は既にすっかりババアなのでしょう・・・。これが主人公と同世代のリアルなのだとしたら、何ともつまんなそうな青春で若者が前向きに生きられないのも仕方がないという気がする。自分が若い頃リア充だったとは全く思っていないが、それでもこれぐらいの年代にはもっと毎日必死で生きてたよ。あおいちゃんの可愛さは堪能できるので、ファンは一見の価値在り。個人的にはサンボマスターの近藤くんのキャラがツボ。 【lady wolf】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-04-30 16:04:31)(良:1票) 2.素人くさい映画でした。原作を意識しすぎるあまり、青臭い薄っぺらな青春映画に成り下がってます。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 4点(2011-02-09 16:08:34) 1.宮崎あおいカワイイ。それに尽きる。マンガっぽい展開てゆうか、薄っぺらい物語でした。 【kaneko】さん [DVD(邦画)] 4点(2010-09-27 18:48:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS