みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
8.《ネタバレ》 パックマンがアメリカで大ヒットしたとは聞いたことがありますが、ギャラガとかドンキーコングも知られてるんだ~と分かりました。ゲームキャラの立体表現も素敵と思いました。でも、肝心のストーリーの方は予定調和的で盛り上がりに欠けていました。地球の存亡がかかっているわりに、主人公たちに危機感がまるで見られなかったのは大きなマイナスですね。あと、日本語吹き替え。エディを吹き替えた神谷明氏、北斗の拳ネタを繰り返しやってましたが、何のつもりなんでしょう。そういうの寒いです。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 4点(2022-12-27 21:56:45) 7.《ネタバレ》 発想だけで止めておけばよかったんじゃないかと・・・ 完全に娯楽映画なのでストーリーは無茶苦茶です。 娯楽映画としても楽しめたのは大統領のバカっぷりと大統領へのシュールなツッコミのみ 見せ場であろうゲーム画面は最後の総攻撃の時に懐かしいなーと思う程度です。 人がピクセルキューブになって崩れていという設定はジャンル的にも評価できます。 実際にゲームが好きで内容のわかる私が見てこの評価だのに わからない人が見たらどう思うのか?そこに興味が沸く映画でした。 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 4点(2019-03-02 22:15:25) 6.ゲーマーが宇宙からの侵略者と戦う。しかもゲームそのもので戦うだなんて、『スター・ファイター』でもそこまで厚かましいことはしませんでした(しかしあの作品はあの作品で、大勢登場させた宇宙人をアッという間にほぼ全員死亡させるという厚かましい作品でしたが)。 というワケで、こんなアホらしい設定で映画を作ってくれて、とりあえずは有難う、なんですけれど・・・その「アホらしい」という地点に、そのままとどまってしまったのが、作品を残念なものにしています。「アホらしさ」を言い訳に、映画を適当に作ってはいけません。 主人公たちがイケ好かない連中、ってのは、作品の狙い通りだろうけど、そんな、およそどうでもいい「等身大以下」のヒトたちが、ただゲームをやって終わりだなんて、いくらなんでもお粗末でしょう。そのゲームだって、ひとつひとつ順番にこなしていくだけ。物語にも何にもなってない。 そりゃま、私も「懐かしいなあ」と思う世代のひとりですけどね。その一方で、「他人がやってるゲームを横で見せられても、大して面白くない」ってのも、あるワケです。 【鱗歌】さん [DVD(吹替)] 4点(2018-08-16 15:32:00) 5.《ネタバレ》 劇場の予告編で観た時は面白そうだったが、実施に観てみると微妙で、面白いツボが分からなくてラストまで行ってしまった。 【リニア】さん [地上波(吹替)] 4点(2017-09-17 17:27:00) 4.《ネタバレ》 CGの進化によるゲームの映画化が進む中、映画をゲーム化した珍しい作品。幼馴染が大統領という設定も含めて発想は面白いと思うのですが、パックマンとか車に乗ってる時点でゲームのテクニックとは全く関係なくなっています。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-09-19 16:35:37) 3.《ネタバレ》 つまらなかったです。。。コメディ要素のみを推してる映画にしてはそんなに笑えない。。。数日前に観たアントマンの方がよっぽど笑えました。レトロゲームが題材で主人公がレトロゲームの元世界チャンピオンとくればさぞ爽快感のある圧勝を見せてくれるだろうと期待したのですが、どの戦いも微妙。。。パックマンとか、気がついたら囲ってたとか、すごさが全然わからない。。。最後のドンキーコングなんてハンマー投げただけ。。。アメリカ人は面白いと思うのか?と興味本位で調べてみたらアメリカでのレビュー点数も散々でしたね。なんだかちょっと嬉しかったです。 【メリーさん】さん [映画館(字幕)] 4点(2015-09-30 14:54:25) 2.《ネタバレ》 これは映画としてきついです。テンポやストーリーの流れなどがイマイチ。レトロゲーム全盛期に育った私ですが、それほど思い入れもないので、狭い部分を狙い撃ちされても何も感じず。ただただ退屈な映画にしか感じられませんでした。 【kirie】さん [映画館(字幕)] 4点(2015-09-23 19:46:48) 1.《ネタバレ》 昔懐かしいゲームを現実化したらどうなるだろうという単一アイディアのみで押し切った映画。この程度の内容でGoサインを出す配給会社に一番驚く。内容はお子様レベルだが、お子様は出てくるゲームは知らないだろうから楽しめないと思う。アダルトネタも多かったし。その昔ゲームセンターにどっぷりはまった人なら楽しめるんですかね。日本語吹き替えって、演者が映画とは関係のない自分のネタをちょいちょい仕込んでくるのがイラッとする。 【ふじも】さん [試写会(吹替)] 4点(2015-08-27 21:51:40)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS