みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
7.《ネタバレ》 シリーズ最悪の出来で、心に響くものがない。 このシリーズも次第に失速していたのは明らかだったので、もう限界なのだろう。 タイトルや予告で五郎が死ぬと思わせるのもあざとく、中身で勝負できなくなったということか。 ケータイばかりやってる若者とか、内田有紀、唐十郎、岸谷五郎などの新キャラも、締めくくりとして効果的だったとは思えない。 新キャラに必要以上に頼るよりも、牧場破綻で借金を抱えて姿を消した純と正吉を最後までメインストーリーにからませてしっかり描いてほしかった。 正吉が出てこないのが腑に落ちなかったが、役者を辞めた裏事情があったということで納得。 道理で無理のあるストーリーになっていたわけだ。 肝心の純は、借金をバックレて誠意の欠片もないダメっぷり。 火事を起こして知らんぷりした子供の頃から、結局なんにも変わっていないような。 実際にこういうヤツが身の回りにいたので嫌悪感を催す。 大好きなシリーズで次作が待ち遠しくてたまらないこともあったが、こうなると終了することに未練がなくなる。 以前の面白さが復活することはないだろうし、無理に続けても登場人物をどんどん死なせていくしかないのが目にみえる。 【飛鳥】さん [DVD(邦画)] 4点(2013-07-28 22:08:48) 6.《ネタバレ》 最後を中ちゃんの話で締めるなんてねぇ・・・ って思ってたけど中ちゃんの裏話を聞いて感動しました。 【アキラ】さん [DVD(邦画)] 4点(2009-03-12 04:13:39) 5.テレビ放送前の予告編が何回も映って、螢が「お兄ちゃんお金返してないんだってよっ!」と叫んでいるシーンを観て、純がまた最後に一悶着起こすんだなぁ~なんていう印象。観たらやっぱりそれだけの内容だった。地井武男さんは実際にも奥さんを亡くして可哀そうだなぁ…とは思ったがなぜか泣けなかった。その後すぐ再婚した報道をみて、どおりで泣けなかったわけだ…と、つくづく思った。 【THE HAUNTED MADE ME DO IT】さん 4点(2004-12-01 19:09:20) 4.純も五郎と同じ道をゆくって締め方は最悪です。今までのフリが台無し。田中邦衛は最高。 【モチキチ】さん 4点(2004-03-18 17:47:10) 3.《ネタバレ》 毎回涙しながら観ていたが今回は…ダメでした。純と結の恋が描写不足すぎてはまれなかった。純ってホントに結のこと好きなのか?単に手近に現れたカワイコちゃんだったから気に入っちゃっただけにみえる。結は純のどこに惚れたんだ?連れ出してくれる男なら誰でも良かったんじゃないか?そんなだから、神社の境内で再開した二人をみても「勝手にやってくれ」って気分になっちまった。そして最後!純ってば月三万円返さないわけ?「お金の問題だけじゃなくて誠意が大事」って言ってたけどさ、誠意も大事だけど金も返せよ!昼にジーちゃん介護して、夜はコンビニでバイトでもすりゃいいじゃん。「父さんみたいにやっていけば生きていける」とかほざいてたけど、純に吾郎の真似は無理だろ!!純が成長したようにはとても思えない!それとももしかしてこれって、純は成長しなかったって話なのか?(汗)何十年もかけて、成長しない一人の駄目男を描き続けたっていうオチなのか?(大汗)……呆然としつつも、田中邦江と正吉&蛍に免じて4点。 【ロビン】さん 4点(2003-12-23 03:29:19) 2. 遺言はこれでいいのかー?? 【kure】さん 4点(2003-12-10 01:18:31) 1.うーーーーん、せっかくの『北の国から』の大事な最終作なのにイマイチ言いたいことが良く伝わりませんでした。期待しすぎたせいか終わったあと「これでいいのか?」と思いました。長いくせに得られるものないよ、本当に。でもまあ内田有紀がかなり可愛かったんで見て後悔はしておりません。あと,これから見ようと思う方は断念した方がいいっすよ! 【ピルグリム】さん 4点(2003-11-24 21:48:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS