みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
5.《ネタバレ》 あえて続編まで見るまでもないと前作では思っていましたが、なぜ見たのかというと、「暗い日曜日」の名女優、エリカ・マロジャーンの他の作品を見たかったからなのでした。しかし、最初はそれっぽく登場するものの、その後は何か能力なり存在感を発揮するわけでもなく、「ただいただけ」なのが残念でした(しかも、ここぞというところで無理矢理な理由で退場させられるし・・・)。なお、作品としては、途中まではそれなりにいろんな登場人物が集合するのに、その後の処理が超雑です。あの兄弟なんて、「味方はこれだけだ」の台詞のためだけに出させられたようなものですよね。あと、最初の狙撃シーンでいかにも敵の強者っぽく映される護衛兵も、結局何もしてないし。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2023-11-29 00:18:36) 4.《ネタバレ》 まぁそれなりに面白いんだけども、前作の画面上に溢れんばかりの緊張感はどこいっちゃったの?全体的にあんまり「スナイパー」してない気がするなぁ。それに無駄に爆発してる車を見ちゃうとなんか興ざめ、派手に盛り上げようとしてるけどこの映画にはそういう期待は無いんだけどね。ちょっと残念なものでゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-01-02 15:37:27) 3.浅いゲーム・ムービー・・・それ以外に何の感想も浮かばない内容。 初期に登場する無謀な路面電車の突撃や、それによる異常に派手なパトカー爆発に作品性が象徴されている。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-06-22 14:15:02) 2.前作以上に冒険活劇。 前半の1/3以降、後はお決まりの脱出劇。追っ手との狙撃合戦はまあ見ごたえはありましたが所詮脱出劇の一部という扱い。 もう少しマニアックにストイックに描いて欲しかった。 一発の狙撃に至るまでのプロセスを丁寧に描くと『ジャッカルの日』になってしまう恐れは多分にあるが、観測員の役割と狙撃の理論的な部分をもう少し丁寧に描いてくれればと・・・。 確信犯でマニア受けを狙うまで突き詰めなくてもいいけど、もう少し何とかならなかったのか。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-18 01:53:03) 1.前作見てません。なんというか、もっと渋い映画を想像していたのですが、安っぽいアクション満載でちょっとがっかりでした。ストーリーも飽きはしないけれど、唐突な印象を受ける場面が随所にありました。 【february8】さん 4点(2004-02-09 12:39:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS