みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.《ネタバレ》 先にレビューを全部読んでから映画見ました。あまりに面白いレビューだったので、本当なのかなーって。ウワサの真相解明!みたいな・・・。 で、ウワサは本当でした!ピップエレキバンみたいです!まさにです!酸性雨で地面溶けてる!バットが死んだ!リュウケン銃殺された!全部本当のことじゃないですかー。すっきりしたー。なんかもう感動です。こんなにすっきりしたのは久しぶりです。見てよかった。 で、見た感想なんですけど。 ・・・なんか、ちょっと面白かった。僕頭おかしいのかなー。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-02-04 01:43:57)(笑:3票) 6.巻き戻して百烈拳のシーンばっかり繰り返し見ました。内容は1点。笑えたので+4点。 【SIN】さん [DVD(吹替)] 5点(2009-09-17 22:06:44)(笑:1票) 5.やっと観ることが出来ました。封切りのときは少しは話題になりましたからね。 で、私は原作の大ファンです。勿論、連載第一回から毎週読みましたし、コミック化されたものも全て買って大切に保管してますし、TVシリーズは毎週録画して、今でも保管してます。ですから、愛着心も先入観もバリバリです。 でも、そんな私なのに、正直な話コレって意外に楽しめました。原作を知らなければ、むしろ途中放棄だったかも。確かにミスキャストっぽいし、ストーリー違うし、セットはチープだし… でも、映画化の際に原作が制作者によってアレンジ(ま、程度ってものがあるけどね)されてしまうのは当たり前みたいなもの。割り切って見てしまえば、確かにB級はB級なんだけど、B級としての面白味はキチンと押さえてあると思うのですよ。マルコムやクリスが出てるってのも良かったし、ゲイリー・ダニエルズの足技は本物だしね。 ということで、それほど極端な低評価は出来ません。何より、大作やら話題作の中にだって、コレ以下の作品が結構あるでしょ? 【タコ太(ぺいぺい)】さん 5点(2005-01-20 01:24:34)(良:4票) 4.何だ普通のB級じゃんかよ、と思って楽しんでしまった私は多分死んでいる。 【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん 5点(2004-07-30 01:00:02)(笑:4票) 3.もの凄い酷評なので、一度見ようとレンタルしました。吹き替えしかなっかたので吹き替えを借りると、ケンシロウの声を神谷明がやっているせいか、普通に見れてしまった。しかし、ゲイリー・ダニエルズの足技は一流でした。 【長尾 景虎】さん 5点(2004-03-11 12:04:08) 2.平均点ワーストランキング堂々の1位に輝いてる本作。北斗の拳は好きですけど、元々小説を始め漫画、ゲーム等の映画化には微塵も期待してないのでそれが幸いしたのかなかなか楽しませてもらいましたよ。勿論突っ込みを入れればいくらでも入れられますけど、カンフーは今の似非カンフーよりはマシですし、↓わーるさんの仰るとおり、北斗の拳の元ネタがマッド・マックス2とわかればそれほどシドい物でもないと思います。それと、もし鑑賞する時はこの作品に至っては字幕より吹き替えをお薦めします。幾分かマシになってますよ(笑) 【クリムゾン・キング】さん 5点(2004-02-29 02:55:58)(良:1票) (笑:1票) 1. ほめられた作品ではないがそれ程酷いともいえない。 トニー・ランデルは優れた映像を構築出来る監督だし、北斗の拳はランデル得意の”禁断の映像”にぴったりだと期待したが残念な結果となってしまった。 まあ原作のファンはけして観てはいけないのは確かだ。 【swamizi】さん 5点(2003-12-18 20:36:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS