みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
5.子供に見せるにはぴったりですね。 【アフロ】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-09-15 11:07:26) 4.《ネタバレ》 「人も」生き続けるには食べ物を食べなければなりません。それを止めれば死ぬことができます。 生姜焼き、ハンバーグ、美味しいから人はお金でお肉を「買って」食べるわけです。 豚の栄養価が低く不味いなら食べることから外され、動物園でしか見ることができない豚となってきます。 野生のイノシシは存在しますが、畑を荒らしたり人を傷つけると拘束されます。 多くの豚の繁殖行為が失われ(家族が減るともいう)、いずれにしても人が管理する下で豚は生きて行かねばなりません。 豚にとってどちらが幸せなのかはわかりませんけど。 人はお金で食べ物を買いますが、「食べ物」の「お客」という立場ではありません。 食べ物に感謝をして食べることが大事です。 いただきます、ごちそうさま、ありがとう、食物の命の上に成り立っているということ。 だからこそ人は無駄に生きられないのだと思うことが出来ます。 この映画では豚を実際に食べませんでしたが、生徒がその豚を食べてこそ答えが出るのだと思いました(もちろん食べたくない生徒に無理に食べさせない)。 答えとは、食べた後に生徒個人個人が「思うこと、感じたこと」です。 生かす、殺す、のどちらかでもなく、食べる、食べないに成るべきだったですね。 身を持って体験するとはここまでを指すのでしょうし。 ペット同様に飼っていた豚を食べることで、子供たちはより濃い日々を送れるのではと思いました。 【にゅうたいぷ】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-08-12 12:37:05) 3.《ネタバレ》 脚本に良い点と悪い点が混在していると強く感じました。良い点は子どもの表情や言動が非常に”それ”っぽいこと。食に対して議論する子どもたちのたどたどしいのだけれど、自分の意見を真剣に伝えようとする表情が印象に残ります。そしてキャラクターの立て方も上手い。大して一人ひとりがクローズアップされている訳ではないのに、いつの間にか個々に個性が生まれている。だからこそ生徒たちの食に対する迷いも強く伝わってきました。悪い点はPちゃんを「食べる」か「食べない」か、という二元論に終始していること。広く知られている通り、今の世界では食に対する態度は多岐にわたっています。それも子どもに伝えなければ真の食育とは言えないと思います。それから余談になりますが、音楽の使い方が極めて不愉快。悲しいシーンではノスタルジックなピアノの音楽をひたすら流す。音楽で無理やり感動させようとする演出は大嫌い。 【民朗】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-07-16 16:45:25) 2.《ネタバレ》 賞を受賞したり、実話をもとにした作品だと聞いていたので、 期待してみたこともあったが、素直な気持ちとしていまいち感が 否めない。 こどもに議論させるといってもその議論の内容は、当たり前だが かなり低レベルで大人がみていてかなり歯がゆい。 結局のところ最後の判断は先生が・・これでは意味がないと思う。 最後まで議論してそれで納得して初めて食育ができあがると思う。 なんか中途半端でせっかくのよい題材がもったいない 【K2N2M2】さん [DVD(邦画)] 5点(2009-04-30 22:39:29) 1.《ネタバレ》 昔似たようなドキュメンタリーをテレビで見た。ある小学校か中学校で鶏をある程度飼ってからその肉を食べるというもの。子供たちが鶏を絞めたかどうかは忘れてしまったが鶏肉を泣きながら食べる子供が自分も子供だったので正直少々怖かった。本作はグロい場面は皆無なので子供でも安心して観ていられるだろう。ただ、食育や食べ物の大切さを教えるという目的で本作があるならば子供たちがピーちゃん(ブタ)を食べるシーンが出てこなかったことに不満を感じる。食肉センターへ送られてしまうのならトン汁にでもなるところまで見せて欲しかった。それが実話の結果だとしても煮え切らない感があった。衝撃的なシーンで観客を刺激することは意味があるなら必要だと思う。討論のシーンで「ピーちゃんは私たちの肉となって生き続ける」ようなことを言った子がいたけど名言だと思った。それにしても小学6年生ってこんなにも小さくて純粋なんだなぁ。星先生は妻夫木聡じゃないもっとジャージの上着の裾がズボンに入っちゃってるのが似合うような俳優がよかった。 【素敵な鯛の靴】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2008-12-23 01:28:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS