みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.《ネタバレ》 なんというか地味でした。1作目も見てましたから知ってるというのも原因かもしれません。 それと主人公たちが高校生には見えないなというのがまず思ったことでした(大学生でしたっけ?)。登場人物がやや大人びた印象もあり地味に感じたのかも。 またフレディの顔も能面すぎておもしろみがなかったですね。それとあの爪でもっと嫌な音をたててたイメージがありましたが、そう感じるシーンもなかったです。 殺した人数も少なく後半は殺しのシーンもないので退屈に感じました(1作目もこんな感じだったかな?)。 旧作が見当たらないときに、とりあえず的なものですかね。 【映かったー】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-06-12 19:49:50) 5.《ネタバレ》 オリジナル未見の為(テレビ放送の録画してたのを見始めてリメイクだと気づきました、楽しみにしてたのに…)単純に比較はできませんが、フレディのキャラクターにちょっと違和感がありましたね。 ほかのレビュワーさんおっしゃる通り、フレディの謎めいた感じやお茶目なところがなくなってしまってます。これはオリジナル未見のわたしですら知ってるダークヒーローのフレディに対する冒涜とも取れなくもありません。 ロリコン野郎の烙印を押されて恨み節全開の本作フレディですが、まぁ割と真面目に創ってあるしルーニー・マーラはかわいいしでちょっと甘めの5点献上。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 5点(2013-05-04 06:32:37) 4.なんだか、演出が淡白で、全体的にあっさりしすぎてないかね?なんでわざわざリメイクしてこんな映画を作ったんだろうか?さっぱりわからん。 【センブリーヌ】さん [DVD(吹替)] 5点(2012-05-05 03:32:27) 3.《ネタバレ》 元を踏襲しているのである程度読めてしまいます。よくいえば王道なのですがそのためホラーなのに怖くない作品になっています。お約束の最後のフレディの登場のしかたに+1点(これは良かった) 【ミッド】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-03 14:08:16) 2.《ネタバレ》 かぎ爪、帽子、セーターなど、その様相はかつてのフレディと同じなのだが、決定的に違うのは顔で、こちらのフレディは「火傷で負った」ことを前面に出している。それもそのはず、リメイク元と違い、今回の新作では、そのフレディがどうしてああいう姿になったのか、どうして人を襲うのかの要因に重きを置いているからだ。フレディって結局なんやねん!と思っていた僕にとっては、そういう意味ではわかりやすい作品になっていると感じた。ただ、元々このシリーズのファンにとっては、おそらく悪魔的な魅力を感じていたフレディが本作ではただの気色悪いロリコンのおっさんに成り下がってしまっているところが受け入れられない一番の要点になっているのではないだろうか。だから、評判が芳しくないのもわからないでもない。ユーモア的な要素は一切なく、良い意味でも悪い意味でも、この作品はとても真面目な作りである。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-28 19:22:05) 1.《ネタバレ》 プラチナム・デューンズのリメイクホラー作品は当たり外れがあるものの、いつも期待して観ている。最近のホラー映画の中では、おちゃらけに走ることなく、真面目に怖がらせようとしてくれるからだ(スプラッター描写も気合が入っている)。今回の『エルム街の悪夢』も、オリジナルを超えるような出来ではないものの、現代版リメイクとしては決して悪くはない。やはりロバート・イングランドのフレディがあまりにも強烈なキャラクターだったので、今回のロリコン親父はリアルにキモくて評判が悪いのもよく分かる。だがまるっきりオリジナルと同じものを作るわけにはいかないだろうし、これくらいのキャラ変更は致し方ないだろう。最初はパッとしないな、と思っていたヒロインもだんだん可愛く見えてきて、ラストの決戦時のロリータ服なんか、フレディじゃなくても惚れてしまう(汗) 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-11-17 10:38:41)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS