みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
4.《ネタバレ》 ドラマに深みがないような。もっと掘り下げてほしかったが、意外と淡白に終わってしまったという印象。 白人に従順に仕える父と過激な黒人解放運動に走った長男の対立と和解が、少しあっけなく感じられた。 【飛鳥】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2018-03-20 22:40:38) 3.う~ん..吹き替えで観たせいか、安っぽいドラマにしか見えなかった..黒人差別(人種問題)を題材に、白人に従順に仕える執事(父)と、黒人の公民権運動にのめり込んでしまう息子、その2人を対比させつつ、黒人社会では特異な、執事(父)の目線で物語を構築している本作..真面目に創ってはいるが、淡々と足早に進むストーリー展開..淡白な内容は浅いとは言わないが、心に訴えてくるものがない..物語の中での、家族とか、母親の言動とか、弟の死..それが、まったく活かされていない..さらに、出てくる大統領も、舞台となっているホワイトハウスも、存在感なし..主人公(父)の執事としての ひたむきさ、偉大さ、みたいなものの描き方も、中途半端..どこをどう観ても、凡作..それは、脚本のショボさ(力不足)が、すべての元凶だと思う..少し期待していただけに、ガッカリ..残念... 【コナンが一番】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-11-24 22:48:01) 2.《ネタバレ》 作り的には『フォレスト・ガンプ』に似ていた。主役を中心に周りの人がアメリカ史の何らかに携わる作風。申し訳ないが私は同じ作風のアメリカ史としては『フォレスト〜』の方が好きである。前者が白人寄りとするなら、こちらは実直に黒人寄り。前者に続いて描写はかなり優しい作りになっている。実際にはもっともっと乱暴で血みどろだっただろう。でも話のオチのオバマさんも私にはポワチエと同じく白人が理想とする黒人に思えるよ。そして実際には今も差別は無くなってなんかないだろう。 【movie海馬】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-28 18:16:46) 1.《ネタバレ》 執事という職業がテーマの映画ではなかったんだ。公民権運動が大きな軸になっているので、オバマ当選が象徴的な答えとして描かれている。それにあまりうまく乗れないのは俺が日本人だからか?もう一つは息子との関係が軸なのだが、それよりも奥さんとの関係が良かった。ジョンソン大統領はあれ(扱いが)でいいのか? 【ラグ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-08-17 02:39:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS