みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
2.《ネタバレ》 仕事を断らないニコラス・ケイジ。ついに自分自身のパロディ映画に出ちゃいました。 この人は本当に憎めないですねぇ。これまでの出演作もちょくちょく言及してて ファンの人にはたまらない映画なんじゃないでしょうか? 個人的にはラスアスの助演役を演じてた俳優さんが出ていて予想外の喜びでした。 んでその彼とも仲良くなってハッピーエンドだったのも嬉しかった。 ただ全体としては、もっとはっちゃけても良かったんじゃないか?とも思います。 自分の自虐ネタであれば、もっと色々面白いネタをぶち込めたはず。 そこは製作陣がニコラスにある程度慮ったのかなと察します。 【あろえりーな】さん [インターネット(字幕)] 5点(2024-08-30 09:08:12)(良:1票) 1.《ネタバレ》 最近のニコラス・ケイジの持ち芸である自虐ネタが炸裂しているしプロデューサーにも名を連ねているので、彼がまたヘンな思い付きで撮った映画なのかなと思いきや、外部から持ち込まれた企画だったらしい。一応は彼が演じているのはニック・ケイジというハリウッド俳優ということにはなっているが、これはニコジー本人がモチーフだというのは言うまでもないです。所々でニック・ケイジの別人格であるニッキーが登場してニック・ケイジと論争しますが、ニッキーの見た目やコスチュームが若き日に演じた『ワイルド・アット・ハート』のセイラーそっくりなのが面白い。特殊メイクやAIを駆使したんだろうと思うけど、すっかりふやけてしまった現在のニコジーから良くあそこまで再現できたなと感心します。彼の主演した過去のヒット作からの小ネタが満載なのはファンには嬉しいところですが、なんかこの脚本にはハッチャケ具合が足りないんだよな。基本的にはニック・ケイジがCIAエージェントに仕立てあげられる典型的な巻き込まれ型ストーリーなんだけど、後半になるほどコメディ要素が薄くなってストーリーももたついてきちゃうんですよ。そういう点では段々と正統的なアクション映画っぽくなっているとは思うんだけど、この映画をチョイスして観始めた人はそんなこと期待してないんじゃないかな。そういう点ではなんか中途半端感が拭えなかったというのが感想です。 デミ・ムーアも出演しているらしいけど、いったいどこにいたの?ラストの映画上映後のスタンディングオベーションの中にいたのかな? 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-05-24 23:03:51)(良:1票)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS