みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
48.内容については秀逸なレビューが多いのでそちらに譲り、ヘリコプターそのものの写し方についてひとこと。 戦場の厳しさを表現するためか、全体的にコントラストが高めで、ブラックホークの機体をもう少しじっくり見たかったのだが正直真っ黒でよく見えなかった。 空を見上げると時々飛んでいるシーホークと、ブラックホークはどう違うのかをもう少しよく確かめたかったのだが・・・ 【チェブ大王】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-03-12 00:19:06) 47.《ネタバレ》 この手の戦争映画では、いつも登場人物が判別できるまで苦労する。 特にこの映画のように白人がたくさん出てきて軍隊式に髪型や服装を同じにされると、馴染みの俳優でないかぎり誰が誰だがわからなくなる。 戦闘のリアルな迫力は『バンド・オブ・ブラザース』を思わせる。 ただ、そちらは連続ドラマで人物の認識も感情移入もしやすかった。 その点、この映画では死亡者が出ても誰だかピンと来ないことがあり、その他大勢の死と変わりなくなってしまう。 平時での顔と戦闘時の顔が一致できれば、人物背景もわかってもっと思い入れができるのだが。 とはいえ、戦場の生々しさはすごい。 原作がソマリア内戦への米軍介入を描いたノンフィクションだけに、現実の戦闘の凄まじさ、混乱ぶりを見せてくれる。 市街地で孤立する米軍部隊に、アリのように群がる民兵たち。 一般市民も含めて敵意むき出しに襲い掛かってくる様が、和平の難しさを感じさせる。 米兵に銃を向けた民兵が射殺され、民兵の妻が報復しようと夫の銃を拾ってまた殺される。 憎しみの連鎖はどちらかが絶滅するまで終わらないものか。 米軍が敵地で取り残された少数の味方を救い出そうとして、それより多くの兵が死傷する。 なんだかとても非合理的なことをしているように見えるが、犠牲を払ってでも仲間を見捨てないという姿勢が一貫していた。 そういう連帯意識がないとバラバラになるからだろう。 その辺りがいかにもアメリカらしい。 仲間のために戦い続ける決意を語る兵士の言葉に、元々は何のための戦争なのかとわからなくなってくる。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 5点(2015-01-27 22:46:06)(良:1票) 46.《ネタバレ》 アメリカが他国にちょっかいを出すという話自体が、近年はあまり好きではなくなりましたが、ただ現場で頑張る彼らの、数々のシチュエーションにはやはり燃えるものがありますね。登場人物のネーミングセンスがいちいち格好良いです。全編にわたってどす黒い映像も良いです。 【DAIMETAL】さん [DVD(吹替)] 5点(2014-10-11 08:37:52) 45.戦闘シーンは臨場感、迫力あり。それだけ。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-15 18:49:36) 44.悪くはないんだけど、どうしても戦争映画はプライベート・ライアンと比べてしまうのです。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-08-24 23:40:54) 43.面白かった。飽きずに見た。 周りじゅうが敵。民兵と一般市民の区別がつかない。そもそもそんな線引きが成り立つのかもわからない。アメリカ兵側から見た恐怖感が伝わってくる。 だが、それでもアメリカ側の死者は19名。ソマリア側は1000名以上。 『エイリアン2』と基本的な構図は変わらない。やっぱり原爆を落とす国の発想なんだなあとあらためて思う。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-06-23 19:23:36)(良:1票) 42.グロテスク&バイオレンスな展開に、始終ひやひやしっぱなしで、鑑賞後、疲れがどっときた。 この映画観て、「アメ公強すぎ!」とリアクションすれば良いのか。 はたまた「戦闘シーンの迫力云々がすごい!」とでも思えば良いのか。 アメリカ人の「“血”の利」(世界で最も高尚な血)をいかしたやり方にはうんざりする。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-23 23:05:53) 41.《ネタバレ》 戦争映画は好きですが息が苦しくなる切迫した状況が耐えがたかった。ラストの方の手術シーンにも目をそむけてしまいました。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-08 21:10:31) 40.ん~~。なんか釈然としない映画。 撮りたいテーマ、映像は明確なんだけど、ストーリーの展開というか、 ただ淡々と戦闘シーン戦闘シーンで、面白くない。 面白い、面白くないで判断してはいけない映画なんだけど、 面白くないので引き込まれない。 もっと見せ方があったんじゃないのかなぁ?? 【バニーボーイ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-05 22:54:07) 39.《ネタバレ》 正直こういう戦争ものは苦手なジャンルで、あまり観ないワタシにとってエグく・グロい描写が多くかなりキツイ映画です。延々つづく銃撃戦・墜落したヘリに襲いかかる武装したソマリア人…事実に基づいたというこの作品は、平和な島国の日本人に、遠い世界での本当にあった出来事「こんな現実があるんだぞ、お前が知らないだけなんだ」と突き付けられたようで…重く・苦しく・人と人が殺しあうムゴイ現実をみてしまった想いでいっぱいです。登場人物が多すぎてちょっと判りにくい部分がありました。もう一度観れば判るのかもしれませんが、正直もう見たくないですね。 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-19 12:34:37) 38.「武装」していて顔がよく見えないため、人物像や彼等の関係性がわかりづらかった。現場を知らない無能な上官、悲惨さは伝わったが、肝心の墜落してからが退屈だった。ヘリが物凄く美しく撮られていた点は良かったと思う。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-12 16:52:06) 37.背景の説明とか、兵士個々人のストーリーなどをばっさり切った潔さは、映画としては正解だと思う。そういうのをやり出すと、それだけで作品が終わってしまい、戦闘描写などおざなりの、かつフィクショナルなものにしかならないから(幾多の先例のように)。ソマリア人は確かにほとんど人間扱いされていませんが、現実にも彼らの目にはそのようにしか見えていないということです。多分、作戦の失敗も、根本的なところでソマリア人をなめていたところに原因があったのでしょう。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-11-12 04:04:25)(良:1票) 36.《ネタバレ》 普段、吹き替えは見ないんですがたまたまやっていたので見てしまいました。「見たことがあったけ?」と、途中何度も思っていたら、以前見た「フルメタル・ジャケット」と頭の中でストーリーがごっちゃになっていました。見ていて、あまりの馬鹿馬鹿しさにあきれてしまいました。(それが狙いならいいのですが)みなさんもおっしゃっているように「仲間のために・・」これが、一番アホアホな台詞です。「だれ一人、残すな!全員連れてかえるんだ!」とか「私の部下がいるんだ!早く(国連軍に出るように)伝えろ!」や、ラスト床にこぼれた血液を拭くシーンとかいるのか?と思ってしまうのだが・・・。この映画きっと「戦争はこんなにアホアホで作戦って、これぐらい超いい加減なものなんですよ、軍の上官は所詮その上の方を見て命令を下すだけですよ。一見部下思いのように感じることもあるかもしれないけど、違うんだよ。」と言っているに違いない。 【蝉丸】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2007-07-15 02:39:54) 35.わかりづらかったという意見が結構いたので安心した。あー自分はバカなんだ。だからわかんないんだなと思って納得していたし。ほとんど戦闘シーンで飽きずに観れた。でもこれは戦争映画としての感想となんかずれてる気がする。「戦闘シーンがすごかった」だから何?その後心に響いたものは?戦闘シーンに迫力があった。それだけを印象づけて終わってしまう戦争映画は金かければできそうなことだし、たいした作品ではない。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-07 23:16:26) 34.エリック・バナが演じるフート、特殊部隊の精鋭で軍の中では無頼な行動派、ストイックで前進あるのみのすこぶる強い男。とても格好良く見える。彼はアメリカが望む自国の理想の姿なのではないだろうか。もちろん国民1人1人の心情は別としての話だが。「仲間のために」と自己を奮い立たせてまた戦場に向かう彼の姿を見ると、この映画がプロパガンダの流れに乗っている感は否めない。ただしそれはリドリー・スコットやブラッカイマーだけの責任とも思えない。色の映える画と緊迫感がパンパンに詰め込まれた中に、アメリカの思惑がじっとり染みこんだ怖い作品に思える。 【のはら】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-30 19:15:19) 33.話がよくわからないので、感情移入できない。映像はいいけど。 【十人】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-11 12:49:30) 32.凝縮された時間の中で話が拡散しすぎ 【かまるひ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-03 13:25:10) 31.「もっとゆっくり走れ」「ゆっくり走ったら標的にされる」このやりとりに全てが凝縮されていると感じた。 【東京50km圏道路地図】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-04-04 01:01:09)(良:1票) 30.ソマリアの晴れ渡った青空を飛ぶ黒い鉄の塊。異様な美しさを放ちながらも、まるで天国に舞い降りた悪魔のようなこの映像はコレだけを見れば反戦を象徴した画と言える。市街戦における激しい戦闘シーン、うじゃうじゃと米兵に襲いかかるソマリア兵..ん?..まあ、戦場の怖さを映し出したという点においては反戦ととれなくもない。そして最後の最後に「仲間のために..」というセリフ...やっかいなものを聞いてしまった。以前に見た、9.11で亡くなった方々の遺族を追った報道番組を思い出しました。そこに登場する遺族の方々は9.11を戦争の大儀にしないでほしい、戦争に利用しないでほしい、と皆一様に反戦を訴えていました。が、いざアフガン空爆が始まると、「はじまったら仕方ない、戦地に行ったアメリカ人たちが任務を全うすることを望む」と。アフガニスタンの子供たちに被害がでていることを告げると「戦争だから仕方ない」と。仲間意識が強いというか、愛国心が強いというか..アメリカ人気質なのでしょうか。だからパールハーバーをわざと奇襲させて団結させるなんて作戦を思いつくんでしょうか。ここで言う「仲間」って敵が存在してこその「仲間」。常に敵を作らないといけないアメリカの本質が垣間見れるセリフのような気がします。それを狙ったのかどうか..ともかく冒頭の素晴らしい画は、ただビジュアル的に美しい画と化してしまった。 【R&A】さん 5点(2005-03-28 12:08:43)(良:1票) 29.リドリースコットって映像の質感出すのがうまいですよね~微妙な暗さが独特な気がします。 実話ものということですが、そう思ってみるとまた違うけど、ジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガーが出てる意味がないくらい銃撃戦のみで… なんかアメリカっぽくないかと思ったけど、自国の戦争ではないのにそれを正当化するアメリカらしいアメリカの為の映画です。自分にとって見るべき点は実話と映像の質感のみで、内容・メッセージという点ではかなり厳しいです。評価に難しい映画でした。 【レスマッキャン・KSK】さん 5点(2004-12-14 01:52:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS