|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品 |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
3.《ネタバレ》 前作のようにちょいちょい出てくるのではなく全編に渡ってブロブさん出演。しかも南極に封印されたはずなのに作業員が掘れる場所になぜか?移動。うーん、どんな設定やねん。というかオープニングがNHKとかでやってる動物番組風で全くモンスター映画に見えない時点で何の映画やねんですがそれ以外はベタベタでもないけど登場人物のインパクトに対してのコメディ色が大分強め。続編というよりも作り直し的な感じなのでオチもまさかの一緒(見た人はわかる)でモンスター襲撃シーンも撮り方ですんげえ誤魔化してるから盛り上がり的なのもイマイチ。ドロドロ感やどこにでも出現するブロブのキャラはいいのにボーリング場の一瞬でしか全体を写さないのででかさ自体もうーん、アイススケートのとこでもちょとっろ分かるぐらいでこれもなんだかイマイチ。面白くないわけではないけどスケール自体がほとんど変わらずブロブさんの押しも大分弱いように思えました。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 5点(2022-01-30 00:38:21)
2.《ネタバレ》 冒頭の「子猫物語っぷり」で愛猫感たっぷり特盛の演出を決めておきながら、最初に犠牲になったのが猫だとか不憫すぎて面白い。
ボウリングレーンから一斉に「ぬぱー」と登場するアメーバは、おっかないですね。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-09-16 05:37:57)
1.ジャンさん&八尾の朝吉さん、ありがとうございました。しかし、あの「人食いアメーバの恐怖(No.2?)」が、こんなタイトルだったなんて...知らなんだ。これ結構観た方がいらっしゃると思うんですが、このタイトルではたどり着けないような気が思いっきりします。一体全体どういう事情なんでしょうね?。もしよろしければ、サブタイトルとして「人食い~」を付けたいと思うんですがいかがでしょうか?それはともかく、この映画を最初に観たのは多分70年代終~80年代初頭で、やはりTVでした。その後もう一度観た記憶があります。何と言っても、ボーリングレーンからドバーと大量に噴出する赤いスライム!あれは、当時の私にとって確かに脅威でした。洗面台の排水穴から忍び寄るアメーバ、なんてのもありましたネ。あと、どこかのシーンでアメリカン・クラッカー?という玩具(糸の両端にそれぞれ球がついていて、糸の中央を持ち、振り子の要領で球をカチカチいわせて遊ぶ)が出てきて、父にあれ欲しい!とねだって却下されたのが本当に心残りです。まあ、当時ですら売ってねーよ、というアナクロなシロモノでしたから無理もないのですが。また、この映画を観た直後くらいに、容器入りスライム(こちらは緑色)というものが子供達の間で何故か流行りました。この映画とあの容器入りスライムこそが、私の「スライム観」を形作ったものといえましょう。 【veryautumn】さん 5点(2004-02-14 09:31:11)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
7人 |
平均点数 |
4.71点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 14.29% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 2 | 28.57% |
 |
5 | 3 | 42.86% |
 |
6 | 0 | 0.00% |
 |
7 | 0 | 0.00% |
 |
8 | 1 | 14.29% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|