みんなのシネマレビュー

チャイナ・シンドローム

The China Syndrome
1979年【米】 上映時間:122分
ドラマサスペンス
[チャイナシンドローム]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-02-24)【S&S】さん
公開開始日(1979-09-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ブリッジス
助監督バリー・M・オズボーン(第二助監督)
演出キャリー・ロフティン(スタント・コーディネーター)
キャストジェーン・フォンダ(女優)TV局の報道キャスター キンバリー・ウェルズ
ジャック・レモン(男優)原子力発電所の主任技師 ジャック・ゴーデル
マイケル・ダグラス(男優)報道カメラマン リチャード・アダムス
ジェームズ・ハンプトン[男優](男優)ビル・ギブソン
ウィルフォード・ブリムリー(男優)原子力発電所技師 テッド・スピンドラー
ルイス・アークエット(男優)ハッチャー
ジェームズ・カレン(男優)マック・チャーチル
リタ・タガート(女優)リタ・ジャコヴィッチ
小原乃梨子TV局の報道キャスター キンバリー・ウェルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]原子力発電所の主任技師 ジャック・ゴーデル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
有川博報道カメラマン リチャード・アダムス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩マック・チャーチル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本マイク・グレイ〔脚本〕
ジェームズ・ブリッジス
撮影ジェームズ・クレイブ
レイナルド・ヴィラロボス(第二カメラ・オペレーター)
製作マイケル・ダグラス
製作総指揮ブルース・ギルバート〔製作〕
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮リチャード・エドランド(ミニチュア撮影)
マイケル・L・フィンク
美術ジョージ・ジェンキンス(プロダクション・デザイン)
リック・カーター(美術監督助手)
アーサー・ジェフ・パーカー(セット)
衣装ドンフェルド
アギー・ゲイラード・ロジャース
編集デイヴィッド・ローリンズ
録音マイケル・ミンクラー
レス・フレショルツ
字幕翻訳野中重雄
その他マーティ・P・ユーイング(プロダクション・アシスタント)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


11.《ネタバレ》 映画自体は地味で、意外な展開もなく特別面白いとは思わないが、描かれている内容は他人事ではない…
震災・原発事故前に録画していて、この度見たが、この内容をフィクションとして見ることができた震災までの生活は幸せだったなぁ、と…。

原発を稼働させたいから(会社の利益になるから)事故をもみ消し、安全だと言って建設を強行する…今の日本の構図によく似ている。
日本は大規模な事故が起きたにも関わらず(そして未だ収束していないにも関わらず)政治家や電力会社が既得権益にしがみつき、原発を震災以前のように稼働させたがっている(この夏の大規模な汚染水漏れと、稼働中の原発無しでも電力がまかなえている現状をどう思っているのか)

この作品のように、施設内に立て籠もり、「人質」とできるぐらい危険な技術なわけで(核爆弾を作る過程と原発の仕組みは表裏一体)核爆弾や化学兵器同様、人間には過ぎた技術だと感じた。
化学兵器や核爆弾に対しては国際社会は厳しいが、原発を必要悪のように容認する姿勢はどこかおかしいと思う。

追記・投票されているレビューの多くに、「企業の安全管理責任を描いた作品」というコメントがあったが、確かに311前ならそう見ることができたかもしれない。(ほとんどが311前に投稿されていた)
安全管理を怠り利益を追求する企業と、それを(圧力に屈して)黙認するマスコミ・ジャーナリストとして自らが危険な目に遭おうとも報道する主人公たち…そのように見ることができたのは震災前までで、依然震災後の「異常事態・収束しない原発事故」に暮らす人間としては、そのように見ることは不可能である。これが、多くの人が経験したであろう震災後の自らの変化であろう。(価値観、危機意識、問題意識etc..)
震災後に見て、上記のような「企業の安全管理責任を描いている」と主張する人はある意味羨ましい。この、異常事態に呑み込まれていないのだから。 Sugarbetterさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-07 18:29:23)

10.今観ても古さを感じさせないテーマの社会派サスペンス。
ある事故に直面したTVクルー、会社側、現場技師と、三者三様のそれぞれの立場、
描写がバランス良く描かれ、見応えのあるドラマに仕上がっている。
キャスティングに問題はないが、特に技師役のジャック・レモンは良かった。
昔の作品に出ているおちゃらけた役より、こちらのほうが全然いい。
演出と映像がちょっとショボいのが残念。 MAHITOさん [地上波(吹替)] 6点(2011-08-18 19:26:49)

9.原発の勉強のために観たが、鑑賞後、日本で起きている事態が怖くなった。 トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-03-15 20:38:33)

8.面白い内容なんだけど、古い作品だけにこの手の映画としてはストレート過ぎて、あまり緊張するようなところが無かったです。演技でカバーしてはいたんですが・・・そこは残念。 H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-26 19:48:36)

7.上質の社会派サスペンスと言いたいが残念ながら1970年代の製作では古すぎてリアリティーに欠ける。コンピュータのシステムが古くて一昔前のSF映画を見てる感じがする。こればかりはどうしようもない事だがメッセージ性の強い社会派サスペンスだけにこういう些細な事がマイナスポイントとなる。 HILOさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-11 17:34:18)

6.創られた時代の臭いというか、空気というか、そういったものが目一杯詰まってます。「核は怖いぞ~」ってのをヒステリックなまでに訴えているけど、後のチェルノブイリとか思えば、正確に警鐘を鳴らしてたのかな。 マックロウさん 6点(2004-06-14 10:29:12)

5.InVincibleさんのコメントにもあるように、特にウォーターゲート事件からの数年間は、権力に対する牽制力としてのメディアの存在意義が問われる内容の映画が多かったですね。やはり「大統領の陰謀」で描かれたように、一介の新聞記者が国家の犯罪を暴いたというインパクトが大きかったというか。大衆が権力を監視するためにはメディアを利用する以外に方法はないわけですから、正義が正義として機能するためにメディアは不可欠な存在でもあります。この映画はたまたま巨悪が原発であるわけですが、単に「原発=危ないからやめろ」というヒステリックな反応ではなく、公正な報道による本当の意味での市民の安全確保を訴えたという意味では、原発に限らず他の一連のメディア主義作品に並べて良いと思います。ただし個人的には、この作品を境に社会派路線を強調して来たジェーン・フォンダの「お色気だけじゃない私を見て」オーラが少々暑苦しく感じたのと、この映画に便乗して日本の反原発運動が著しく盛り上がってしまったのが同じく暑苦しかったためこの作品に対する印象がとても低いものになってしまったのは残念です。何につけてもヒステリックなのはあんまり好きじゃないので。この後すぐにスリーマイル島の事故が起きて、「ほらみろ」的に原発反対ムードが盛り上がってしまった。もちろん私も原発大賛成というワケではないが、現実的にエネルギー問題を解決するための代替案が出せるわけではないので静かにしている。エネルギー問題に限らず、何かに反対することに血道をあげる人々には、とりあえず代替案を出してみてよ、と思う立場から、こういう映画に便乗して大騒ぎする人々の存在はちょっぴり暑苦しい。重ねて言うけどそういう映画じゃないと思うんです私。やるならやるで、しっかり公明正大にやってよね、っていう映画じゃないんでしょうか。 anemoneさん 6点(2003-12-21 03:54:15)(良:1票)

4.観ている時はドキドキしていたのですが、映画館を出てしばらくすると、すーっと忘れてしまうような感じの映画でした。 omutさん 6点(2003-07-27 02:59:23)

3.非常にリアルな恐怖を描いている映画だった。今この瞬間にも起こりうる事柄だけにとても恐ろしかった。 スマイル・ペコさん 6点(2003-06-30 16:17:14)

2.高速増殖炉「もんじゅ」の安全性をめぐって、名古屋高等裁判所が「ナトリウム漏れ事故対策に配慮が欠けている。安全審査に誤りがる」として、もんじゅの設置許可無効を認める判断を示しました。この映画はその原発の安全性の諸問題を鋭く扱った、娯楽性も併せ持った社会派ドラマ。原発問題は常に議論になってきましたが、その安全性に完璧を求めるのは、現実的にとても難しいことのように思う。原子炉には危険性が伴う。工学上完璧なシステムなどありえないだろう。だからこそ、極力そのリスクの低減をはかることが求められているのだ。「絶対の安全」を求めるのはしごく当然のことで、下手をすれば、86年4月に発生したチェルノブイリ原発事故の例もあるように、恐ろしい結果が待ち受けているのだから。それはあってはならないこと。原発の内情を訴えるエンジニア(インサイダーですね)を演じた、ジャック・レモンの演技が光る、警告を発した作品です。 ノブさん 6点(2003-02-02 14:25:33)

1. 悪いけど…シリアスなジャック・レモンってダメです、私ゃ。コメディ俳優って刷り込みがどうしても邪魔して作品にのめり込めなくなってしまう~。あと、この映画って序盤は核の脅威を描くかに見せておいて、後半ではフツーのサスペンス映画にシフトしちゃってるんですけどぉ。何か”羊頭狗肉”って四字熟語を思い出しちゃったよ(^^)。ん?マイケル・ダグラスのヤツ、この頃辺りからチョロチョロし始めたのか?後年、「危険な情事」や「氷の微笑」で男を下げまくるコトになるとは知る由もなかっただろうな。 へちょちょさん 6点(2003-01-27 02:32:30)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 7.42点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
411.45% line
545.80% line
61115.94% line
72130.43% line
81623.19% line
91318.84% line
1034.35% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
主演男優賞ジャック・レモン候補(ノミネート) 
主演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
脚本賞マイク・グレイ〔脚本〕候補(ノミネート) 
脚本賞ジェームズ・ブリッジス候補(ノミネート) 
美術賞ジョージ・ジェンキンス候補(ノミネート) 
美術賞アーサー・ジェフ・パーカー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジャック・レモン候補(ノミネート) 
監督賞ジェームズ・ブリッジス候補(ノミネート) 
脚本賞ジェームズ・ブリッジス候補(ノミネート) 
脚本賞マイク・グレイ〔脚本〕候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS