みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
5.《ネタバレ》 もうこれは出た当時から気になっていたのにタイトルのインパクトでなかなか勇気が出なかった作品(笑) かといって変態とはいえ、ほとんどの人が増総じているであろう「えっちな方の」変態ではないので、多分そっち系を想像すると肩透かしを喰らいます。いや、ある意味えっちなんですが笑 と言うのはまあどうでも良いとして、原題がいわゆるキリスト様が磔刑に処された「ゴルゴダの丘」の意味、つまりはキリスト教圏内の受難をベースにしてるっぽいんですが、あいにく仏教の国日本に住んでる身からすれば半分以上ポカーンという感じ。姦淫だとか殉教だとかそう言うテーマなんでしょうけど、変態、と言うよりはサイコなおっさんたちがわらわら出てくると言うのはそれだけでなかなかな恐怖心。 それ以外にも、なかなか風景の描写が綺麗だったり、冒頭の霧の立ち込める山道がやたら異世界チックで不気味さ満点だったので、個人てkひには「見て損した」と言うものではありませんでした。 まあ不快な描写は多々ありますが。 【クリムゾン・キング】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-12-28 02:14:15) 4.《ネタバレ》 タイトルのキャッチーさに惹かれて鑑賞。なかなかだったけど、もっともっと面白くできるはずなのに、、残念。 だいたい本当の変態ってこの程度じゃないよ!まだまだ甘い!まあ豚を村人が輪姦してるところは変態村ぽかった。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-14 16:02:22) 3.《ネタバレ》 フィリップナオンが出てるから見てやった。 もっともっと理不尽におねがいします。 【no_the_war】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-03 23:49:58) 2.《ネタバレ》 う~む、撮影は美しい。屋外はブリューゲルの如く、屋内はフェルメールの如く、格調高く迫っている。でもやってることは、ほれ、なにしろ変態村だから、なんて言うか…、とてもヘン。自分のことを、宿の亭主がしだいに妻と思い込み出していると気づく主人公(男)の不安、殺されるかもしれない、いうホラーではなく、愛されるかもしれない、いうホラーなの。亭主が「さあ人生をやり直そう」なんてしみじみ語りかけてくるんだもん。この登場しないグロリアという妻は、女だったのかなあ男だったのかなあ。どうも男色村らしいんだけど、だとすると、ちょうど映画開始後1時間めのところで意味ありげにチラッと出てきた赤かっぱの子どもたちを産んだのは誰なんだ? あれは幻想? 【なんのかんの】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-19 12:15:43) 1.それまでは狂った住民ばかりで主人公に救いが無かったが、最後の最後がなんか拍子抜けでいまいち。おまけで付いてた映画の方が面白かった。 【将】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-09 15:05:35)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS