みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
7.映画として面白いかどうかはともかく、何か面白いコトをやってやろう、という熱意だけは感じられた。それだけに非常に惜しい。下手にシリアスに走らず、終始漫画的なおちゃらけに徹したのは高評価するんだが、オリハルコンの3種の神器が揃ってからの間(とテンポ)の悪さが勿体無いねぇ。ラストのまとめ方も雑すぎる。でもキライじゃないよ、コレ。w 【TERRA】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-08 00:44:01) 6.ナレーションが説明口調ですが、まぁそこそこ楽しめます。TVで放送すればまた話題になると思います。まぁまぁだと思います。 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 07:32:04) 5.和製のSF時代劇です。 和製の時代劇はやっぱりチープですねぇ。これも洋画には遠く及ばないと思います。ストーリーも並、というか並以下かな。ただし、話しグイグイ引っ張ってゆくものではなかったです。そういう場合5点つけているんですが、所々で笑わせてもらったので+1点してます。 【ぬーとん】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-06-23 02:42:50) 4.久々に「くだらない!!」と笑いながら胸を張っていえる作品であったわけで、その意味では「よくやった!!」と拍手を献じてもいい気がする。最後のオチもよかったので+2点。ところどころ内的なストーリーの整合性が崩れてさえなければ、語り草のC級映画になっていたかもしれないところが惜しい。 【wunderlich】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-05-15 16:04:03) 3.ちゃんと助けてよ!で笑った。 表現がいちいちグロテスクなのが気に入らないけど、こういう開き直ったB級コメディもたまには悪くないかも知れない。 総評としてはいまいちなんだけど、所々笑えたので損はしてないと思う。 長谷川京子のコントもこの作風にはマッチしていて良かった。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-10-12 13:48:32) 2.率直に言うと、つまらなくはなかった。★ただやっぱどう見ても2007年の新作映画には思えない。舞台もストーリイもプロットも映像・演出もすべてが「どっかで見た」ような古臭さ。特撮にしても、ワイヤーアクションはともかく、透過光使いすぎ(エンドタイトルはいいかげんにしろって感じ)。透過光ってごまかされた気分になるんですよね。多少作り物っぽくてもいいからもっと豪快なCG見せてほしかったな。★源九郎の豪快なキャラは今までちょっと邦画にはなかった感じでよかった。その他のキャラの奇天烈さ(お姫様が・・・)も、随所に挟まる小さなギャグも自分は面白かったです。★それに対して、喜怒哀楽の怒・哀みたいな部分はまだへたくそ。★こういうのって、洋画で言えばアメコミみたいなものだと思うんですよね。上手く説明できないけど、設定は荒唐無稽でも、ドラマは古くてもかまわない。とにかく子供だましでなく、大人相手でも楽しませてくれるだけの何かがあれば、てところがね。★で、ハリウッドは手馴れたもので、たとえアメコミであっても豪華な映像、主人公の葛藤や現実社会への問題提起、大人の恋愛などのドラマをきちんとつめこんで、過剰な期待さえしなけりゃそこそこの満足感は与えてくれる。★そろそろ邦画だって、こういうジャンルがちゃんと作れるようになってもいいんじゃないかと思う。その意味で、今後も期待はできる、でも今回は惜しかったかなってな感じですね。★CGもっとゴージャスにした上で、続編を希望。 【wagasi】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-04-22 10:35:34) 1.今どきありえないくらいB級ではちゃめちゃな内容なんだけど、それを大真面目で作っちゃってるところがいいですね(笑) しかもかなりお金が掛かっている!宇宙船同士によるバトルのCGだけで一体どの位かかっているのやら・・・。(っていうかなんで宇宙船自体がしゃべってるんだ?)こういう無駄使いっぷりがたまんねぇ~(by源九朗) その「面白ぇ~」が口癖の主人公万源九郎がいいね。今どきこんなキャラ少年マンガにも居ないぞ(笑)阿部ちゃんの演技が絶妙で最高でした。 ちなみにこの映画には試写会の券をタダでもらったので観に行ったわけで、内容には全く期待してませんでした。そのおかげか結構楽しめたので良かったです。これは軽い暇つぶし程度で見に行くのが最適かもしれません。ってこんなこと言ったら怒られそうですね^^; 【ヴレア】さん [試写会(邦画)] 6点(2007-04-14 21:03:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS