みんなのシネマレビュー

ダウト ~あるカトリック学校で~

Doubt
2008年【米】 上映時間:105分
ドラマミステリー学園もの戯曲(舞台劇)の映画化
[ダウトアルカトリックガッコウデ]
新規登録(2009-03-11)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2019-06-18)【Olias】さん
公開開始日(2009-03-07)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・パトリック・シャンレー
助監督ジョン・ラスク
キャストメリル・ストリープ(女優)シスター・アロイシス校長
フィリップ・シーモア・ホフマン(男優)ブレンダン・フリン神父
エイミー・アダムス(女優)シスター・ジェイムズ
ヴィオラ・デイヴィス(女優)ミラー夫人
アリス・ドラモンド(女優)シスター・ヴェロニカ
原作ジョン・パトリック・シャンレー『ダウト 疑いをめぐる寓話』
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ロジャー・ディーキンス
製作スコット・ルーディン
製作総指揮セリア・コスタス
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド
編集ディラン・ティチェナー
字幕翻訳松浦美奈
その他セリア・コスタス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
ニューヨーク、ブロンクスのカトリック系教会付属学校の校長、シスター・アロイシスは、厳格な信仰心と封建的な信念をもって学校を運営していた。対して、進歩的で生徒の身になって物事を考え行動するフリン神父。そして、純真無垢な新任教師のシスター・ジェームズ。神父と一人の黒人生徒との関係にシスター・アロイシスが疑念を抱いたことから、信仰と信念を賭けた闘いが始まる。メリル・ストリープ、フィリップ・シーモア・ホフマンの熱演が光る。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2010-04-10)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


13.《ネタバレ》 メリル・ストリープ、フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムスの密室劇。地味だけど、名優たちのやり取りだけでも引き込まれる。 ゆっきーさん [DVD(字幕)] 6点(2018-05-09 09:04:03)

12.《ネタバレ》  こういった論戦を扱う場合、どうしても「性的虐待の疑惑を受ける神父」が悪であり「真実を追及するシスター」が善であるという印象を与える事は避けられないと思うのですが、この映画は非常にバランス感覚が巧みでしたね。
 前者は子供達に優しい人気者で、古臭い考えの教会を変えようとしている革新派。
 後者は子供達に厳しい偏屈者で、古き良き教会を守ろうとしている保守派という対比なのですから、つい前者に肩入れしたくなってしまう。
 けれど演じているのが、如何にも裏がありそうなフィリップ・シーモア・ホフマンと、とても悪い人には見えないメリル・ストリープだったりするものだから、観客としては「どちらが正しいのか?」と固唾を呑んで見守る事になる訳です。

 特に「上手いなぁ……」と感心させられたのが、生徒から取り上げたトランジスタラジオを愛用していると、シスターが嬉しそうに語る場面。
 正直言って、それは最低だよと呆れちゃいましたし、それによって「このシスターは他人に厳しいだけで自分に甘いという、信用してはならない人物だ」という印象に繋がり、最後まで「神父とシスター、どちらが正しいのか分からない」と観客に適度な「疑惑」を与える効果があったと思います。
 そもそも彼女は「この教会に悪影響を及ぼす神父を追い出せれば、それで良い」と考えているフシがあり、本当に性的虐待があったとすれば真っ先に優先すべき「少年を神父から守らなければいけない」という意思が感じ取れない為、どうしても感情移入を拒むものがありましたね。
 他の教会に転任させても、そこで別の少年が犠牲になる可能性もある以上、神父を追い出すだけでは意味が無いはずです。
 彼女が善人であるとは、最後まで思えませんでした。

 結論を言うと、この映画では結局「真実」は不明なままです。
 勿論、神父は限りなく黒に近い反応を示しているのですが、確たる証拠は劇中で提示されていません。
 劇中の「たとえ確信を持ったとしても、それは感情だ。事実じゃない」という台詞にも象徴されていると思います。
 そもそも、そんな「疑惑」を抱かれた時点で迷惑だし、一度不名誉な噂に晒されれば、それが事実無根であっても取り返しがつかなくなるという事は、神父の説教の中でも語られています。
 過去を探られるのを嫌がった事だって「過去にも同じような噂が立った事があるので、それを知られたらますます自分の立場が悪くなる」というだけかも知れません。
 悪く考えるなら「過去には過ちを犯していても、今回は無罪だった」という可能性もありますし、良く考えるなら「少年が同性愛者である事は気付いていたので、彼を疑惑の渦から守る為に自分は立ち去った」という可能性だってあると思います。
 だからこそ、ラストシーンにてシスターが「本当に自分は、自分の行動は、自分の過去は、自分の信仰は、正しかったのか?」という「疑惑」を抱く形で映画が完結したのでしょう。

 上述の通り、映画だけで判断するなら「疑わしきは罰せず」「神父は無罪である」となる訳ですが、現実世界にて「神父に性的虐待を受けていた少年が無数に存在する」という悲しい証拠が、これまた観客の判断を狂わせるというか「もしかしたら?」という「疑惑」をかき立てる訳で、本当に上手くて、そして狡い作品ですよね。
 こういった具合に、煙に巻くというか、あえて真相を明らかにしない映画も嫌いではないのですが、本作は論戦をクライマックスに据えておきながら「神父もシスターも、どちらも勝者とは思えない」「神父は心に傷を負ったまま栄転し、シスターは目的を達成するも罪の意識を抱いている」という、痛み分けのような形であった事が、どうもスッキリしない。

 この映画のテーマを考えれば、観客にも「疑惑」を残したままで終わらせるのが正解だったと思いますが……
 自分としては明確な「真実」を示してもらいたかったなと、つい考えてしまいました。 ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2016-12-22 03:41:56)(良:1票)

11.これはなかなか。 Kさん [DVD(字幕)] 6点(2014-02-24 22:09:47)

10.吹き替えて見てしまったので、表情の演技でしかわかりませんでしたが、緊迫感がありました 今度は字幕で見たいと思います マーガレット81さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-06-11 20:33:04)

9.《ネタバレ》 最後まで、どこをポイントにして見ればよいのかわかりませんでした。結局旧い人と新しい人の対立、となるのでしょうか。しかし対立を描くにしては、校長が悪役すぎる。二人を対等の立場として扱わなければ、対立そのものを味わえません。あの校長は、信仰や学校を愛していていても、生徒を愛していない様子ですからねぇ。どうしても、生徒を(広い意味で)愛している神父の方に肩入れしてしまいます。旧弊なもの=悪、進歩的なもの=善というのが露骨すぎるのです。終わり方は非常によかっただけに、残念でした。
それにしても、生徒から取り上げたラジオに嬉々として聞き入る校長が自分に厳しい? ご冗談を! アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-11 21:40:30)(良:1票)

8.《ネタバレ》 高慢ちきな校長の鼻をへし折るラストを期待したけど、白黒つかない灰色の決着でスッキリせずに気持ち悪い。でも、娯楽大作大好きでミーハーな私がこの手の地味な映画を最後まで一気に観れたのは、やはり主役ふたりの演技に尽きるのでしょう。それにしても、あの校長は理不尽すぎるだろ。今思い出しても腹がたちますよ。 ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2010-12-14 19:55:04)(良:1票)

7.《ネタバレ》 理想と現実のギャップに苦しみ真実を追究することから逃れようとする若いシスター。
ただ子の幸せを願う母。
この学校で生きるためにはそうすることしかできなかった生徒。
生徒の弱さに漬け込んだ神父。しかし生徒からの信頼は厚く寛容である。
校長の生徒を思うが故の厳しさや言及か、ただの自分の好き嫌いによる執拗なまでの疑いか、それとも神に従える故の倫理観か。しかしそこに至る過程で生まれる神の教えに反する疑念。嘘。不寛容。
それぞれが悩んだ末にも、はっきりとした真実は明かされない。誰が正しく間違っているとは言い切れない、人間のアンバランスさがとても丁寧に描かれていました。 ちゃじじさん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-26 02:15:15)(良:1票)

6.最初の説教で神父が「疑惑によって人は連帯できる」ってなことを言う。カトリックの大統領が暗殺された翌年という設定。なんかベルイマン的な神の沈黙ってテーマに降っていくのか、と思っているとそうでもなく、マイノリティ差別と戦う神父の社会派ものなのかな、と思ったらそうでもなく、「人は何によって確信に至るのか」ってなあたりに向かった。たしかに興味深い問題ではある。人は信念を持ったり確信を得たりするが、それを分析していってみると、好き嫌いが根元にあって、単にそいつの爪が長すぎる、ってことだったりする。神父の弁明で若いシスターはすぐに納得するが、校長は「それは楽したいからでしょ」ってなことを言い、ある意味では真理で、人が確信に至るのは、疑惑の宙ぶらりん状態に耐え切れないからかも知れない。宗教学校を舞台にしたのは、宗教というものが無条件の信頼を前提としている世界だからだろう。歴史の悲惨の多くは信念と信念の対立から来るもので、最初の神父の説教のように「疑惑による連帯」っていう打開策は有意義だ。でもそういうところを言ってる映画と決めつけるにはもひとつ全体がモコとしており、「確信」に至れないところがもどかしかった。そのモコぶりが多義的に読み取れる豊かさ、っていうより焦点を絞らないズルさに受け取れて。 なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-16 12:06:47)

5.《ネタバレ》 おっかない女校長メリルさんの頭がおかしいのか、善人っぽい神父さんがショタコン変態野郎なのか、予測のつかない一対一のトークバトルはなかなか見応えありますが、結局スカっとしないんだよなー。地味ですが、退屈はしませんでした。 すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-01 23:46:07)

4.《ネタバレ》 難解でした。キリスト教信者でないから?台詞の裏を読み取れないから?結論を導かないところもダウトである所以かもしれません。なんにせよ、演技にひきこまれるのは確かだと思います。 あるまじろさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-09-20 19:22:47)

3.いやぁ、本当に演技対決すごいですね。皆様のおっしゃるとおり。私は修道院や学校の風景がとても好きです。派手で何でも大きなアメリカであるけど、必死に謙虚でいるんですよーとアピールしているような・・。綺麗なんだけど、必死に抑えている感じがピリピリとしてよかった。 グレースさん [DVD(吹替)] 6点(2009-08-20 15:59:24)

2.1番の見所は、やはり演技でした。お手本になりそうなくらい、的確な演技だと感じました。若干演出臭さがあり、独創性には欠ける気がしますが…。この映画のように、「演技を見せる」映画は、スクリーンで見ないと退屈してしまうかも。 shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-10 23:57:45)

1.《ネタバレ》 優れた役者たちによる演技の真正面からのぶつかり合いっていうのは、観ていて気持ちが良いものです。これほどの演技合戦を観るのは、多分「あるスキャンダルの覚え書き」(7点)以来かも。それにしても年季が入った厳格校長シスター役のメリル・ストリープ・・・「マンマ・ミーア!」(8点)の弾けっぷりと同一人物と思えないほどエライ変わりようです。このヒトって役柄の硬軟関係なく、演技する事を本当に楽しんでるみたいですね。本来はこういう役柄の方が得意分野なのかもしれませんが。主要人物四人全員揃って、アカデミー賞にノミネートされたにも拘わらず、作品監督部門では何もなかったのは映画を観て納得しました。これは映画よりは、明らかに舞台向きの台詞劇だと思われます。「寄宿学校の中でのスキャンダラスな事件」という内容を小耳に挟んだ時、ウイリアム・ワイラー監督の「噂の二人」(8点)みたいな展開なのかと思っていたら思いっきり外れました。というか、こういう私の予想っていっつも当たった試しがないんですが(笑)「疑惑」が学園全体に広がるのではなく、4人のうちだけの共有という地味なオハナシなんですよね。その分心理的なサスペンスはより強くなったわけですが。メリル演じる無血サイボーグシスターが校長室で、神父ホフマンに「私は過去に大罪を犯した!」って叫ぶシーンが過去に遡っての彼女の人物像の発露という点で、特に迫力満点で凄かったです。単なる「疑惑」を一方的な「確信」だけで追及する彼女の姿は、どこぞの大国が某国を攻撃しまくった姿を投影していると言えなくもない。間に挟まる新米シスター役、エイミー・アダムスも可憐で良し!ただ面白かったか?って聞かれちゃうと「う~ん・・・・」この点数が私の答えです。 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-13 11:25:55)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 7.18点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
535.45% line
61323.64% line
72138.18% line
81018.18% line
959.09% line
1035.45% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.20点 Review5人
2 ストーリー評価 8.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.42点 Review7人
4 音楽評価 8.75点 Review4人
5 感泣評価 6.20点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
主演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演男優賞フィリップ・シーモア・ホフマン候補(ノミネート) 
助演女優賞エイミー・アダムス候補(ノミネート) 
助演女優賞ヴィオラ・デイヴィス候補(ノミネート) 
脚色賞ジョン・パトリック・シャンレー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
助演女優賞エイミー・アダムス候補(ノミネート) 
助演女優賞ヴィオラ・デイヴィス候補(ノミネート) 
助演男優賞フィリップ・シーモア・ホフマン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョン・パトリック・シャンレー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS