みんなのシネマレビュー

スカイライン-征服-

Skyline
2010年【米】 上映時間:94分
アクションサスペンスSFシリーズものパニックもの
[スカイラインセイフク]
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-10-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(2011-06-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督コリン・ストラウス(ザ・ブラザーズ・ストラウス)
グレッグ・ストラウス(ザ・ブラザーズ・ストラウス)
キャストエリック・バルフォー(男優)ジャロッド
デヴィッド・ザヤス(男優)オリバー
ドナルド・フェイソン(男優)テリー
桐本琢也ジャロッド(日本語吹替)
園崎未恵エレイン(日本語吹替)
寺田はるひキャンディス(日本語吹替)
乃村健次オリヴァー(日本語吹替)
金光宣明テリー(日本語吹替)
千田光男(日本語吹替)
製作コリン・ストラウス
グレッグ・ストラウス
製作総指揮ライアン・カヴァナー
ブレット・ラトナー
タッカー・トゥーリー
配給松竹
特撮コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
その他ジャレッド・レト(スペシャル・サンクス)
あらすじ
ロスアンゼルスの豪邸に住む親友テリーの誕生パーティに招かれたジャロッドと恋人のエレイン。翌朝、疲れ果てて眠る彼らを強烈な青い光と大地を揺るがす振動が襲う。窓の外には巨大な飛行物体とそこから放たれる無数の奇怪な浮遊物。その光は人間を無力にし、浮遊物は意思を失った人間を次々と連れ去る。ジャロッドたちは脱出することもままならず、高層マンションに立てこもるのだったが…。「エイリアンズvsプレデター」の監督、グレッグ&コリン・ストラウス兄弟が、突如として現れた正体不明の侵略者と人間との戦いを、迫力のVFX映像で描くSFパニック。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2020-10-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


9.《ネタバレ》 へー、こんな作品あったのね。
何気に放送されてるのに出くわして、最後まで観ちゃった。
侵略されるの嫌いじゃないのよね、フィクションなら。
まあわりと完敗コースのエイリアン侵略モノ、結構わかりづらいところに隠れてる人間を補食します。
まーおぞましい。
ま、人間も同じ星の他の生き物に、同じような事してるからね。下手したら同族でも。
でもまあそんな説教臭いことはこの映画にはなくって、ただただエンターテイメントでしたわ。
ヌルヌル、臭そうな、ちぎれて、爆発して、自爆テロとか、一通りやりおおせて、ハイブリットになってエンディング。
それなりに突っ走ってくれました。
いわゆる主役級の人がいなかったので、誰がいつイカれてもおかしくなかったので、そこは良かった。 ろにまささん [CS・衛星(吹替)] 6点(2022-05-30 08:54:15)

8.《ネタバレ》 出だしやら中盤やら、ちょいちょいスピード感の無さが気になる映画。
マンションからの脱出を試みたフェラーリがいきなり踏み潰されるシーンなんてちょっと度肝を抜かれてみたけど。
あくまで全く情報のない市民目線で物語が進んでいくので、軍の登場に胸踊ってみたりもしたが。
LAのど真ん中で核を使っておいて、ビルや住民があんなに無傷なわけないだろ。
アメリカ人、核を舐めてやがる、という殺伐とした怒りというか虚しさが残って、それ以降まともに鑑賞できず。
プロットは宇宙戦争で宇宙人はオール・ユー・ニード・イズ・キルで、おまけにエンドロールはパシフィック・リムというオマージュ?だらけの映画。
そう言えば、あのでかいヤツ、アッガイみたいだったな。 roadster316さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-10 18:13:27)

7.《ネタバレ》 全てのレビューを読ませていただき、ほぼ語り尽くされていることを確認してしまいました。最早、書き足すことは殆どないですね。
冒頭のエピソード振り返りの無意味さ、そもそもの人物設定の無意味さ、常に身を危険に晒しながら、逃げ惑い、籠城し、ついには力尽きて捕獲されるという一連の行動に対しての感情移入の困難さ。更には、いろいろな作品との酷似感、ベタベタ&ヌルヌルを含むエイリアンの造形の既視感などなど。細かく語ろうとすればするほどに酷評し尽くしたくなる。
おそらくは、制作者は上記のような批判、反感を呼び込みたくて作ってはいないでしょう。是非はともかくとして、映画作りが楽しくて楽しくて仕方ない中で、ある程度ノリで積み上げていった結果の作品であると思いました。この作品がどこまでも真剣にサイエンスフィクションしているのか、大作映画としての要素を身に纏えているのか、制作者自身見失ってしまったのかも知れません。
ただ、それでも作り手、送り手の満足感や達成感が伝わって来て、観終わってみれば結構楽しんでいる自分に気付きました。なので、限りなく5点に近い6点献上です。

追記。主人公について思ったこと。
どうしようもなく情けないぐらい思考力がなく危機管理が出来ない人物という感じですが、もし本当にこんな危機に直面したら、6・7割の人はこんな風に行動してしまうかも。この状況で正常な精神状態を保つことは、一般人には恐らく出来ません。そういう意味で、決して肯定できないながらも、ある種の感情移入が出来ます。
もう一つ。最後、エイリアンに生まれ変わっても彼の記憶と感情が健在なのは、恐らく特異な体質だからでしょう。青い光に魂を吸い込まれそうになり、以来、そのパワーの残存感を感じている。感覚だけではなく右わき腹には、エイリアンに通じる何かが生まれ、彼の体内で成長している。エイリアンと同化しつつある肉体。その脳の移植によって生み出された新たな生命体は、生まれながらにしてハイブリット。この存在が、地球の、そして人間の未来を暗示している。
加えて彼女の存在。お腹に命を宿した人間とくれば、そのお腹の子が生まれた時にはエイリアンとの特殊な関係が成立していることでしょう。思えば、彼女もまた彼と同様に、青い光によるパワーの残存感を感じている。偶然にも恋人同士、2人揃ってエイリアンとの奇妙な繋がりを有しているのでしょう。しかもお腹の子は彼の子である訳ですし。

という訳で、まだ観ぬ続編に良くも悪くも期待します。 タコ太(ぺいぺい)さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-12 00:12:47)

6.《ネタバレ》 最近とみに増えた主人公視点で状況に翻弄されるタイプの侵略物SF映画。

相当な低予算で造られたらしいんですが、VFXは一級品でそこだけ観てるととても低予算映画とは思えない出来で、結構おもしろく観る事ができます。

状況もわからないまま主人公たちが翻弄されるため、まったくどうなるかわからない展開が続くわけですが(というか状況がわからないので主人公たちはおろおろしてるだけなんですけど)、その「どうなるかわからない展開」が大爆発するラスト10分。
それがこの映画の肝。

観た方はご存じのとおり、あれがああなってああなって観客はまさにど肝を抜かれるわけですが、つまりこの映画は謎のヒーロー物の序章だったって事でしょうか?

なんか評価低いようですが、あのラストを観るためだけでも一見の価値がある映画だと思います。
おもしろいと思うんだけどなぁ、これ。 あばれて万歳さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-05 00:25:47)

5.《ネタバレ》 途中から、「あ~、人類は全滅なんだな・・」的な空気に包まれて、ラストはどうまとまるのか気が気じゃなかった。エイリアンの体液、きっと強烈に臭いんだろうなあ。観てるだけで、お風呂入りたくなった。少しだけ人間の感情が残るエイリアンになってしまった主人公が、内部からエイリアンをやっつけて、生き残りの人間を助けるというお話でパート2があったりして。ないな・・・。 おおるいこるいさん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-10 17:32:25)

4.《ネタバレ》 低予算の割にはCGは凄く頑張っていたと思うし、造形自体は目新しくはないものの、青い光を放って人をさらうエイリアンというコンセプトは個人的には魅力的に感じました。下の方も書かれている通り、要所要所ある引きの画がなかなか良い。ビルの屋上で、空から次々と光が落ちてくるのを目の当たりにする二人の画や、巨大なエイリアンに追いかけられる画など、実に印象的。そんなわけでビジュアル的にはなかなか評価出来るのですが、それに反して中身のほうはと言うと、まさしく無いに等しいわけですね。たとえば序盤で、セレブの黒人が主人公に仕事を与えようかという話をするけど、それが後でなにかに繋がってくるのかと言ったらなにもないし、浮気がバレるエピソードだってやっぱりなにも活かされてない。じゃあ何の為のエピソードなのっていう感じがしてきちゃう。一番驚きなのはラストですよ。「それで終わりなんかい!」って思わずずっこけちゃいました(笑)。あんだけ大風呂敷広げて無敵の宇宙人相手になかなか収拾つかないのはわかるし、予算的な問題もあるのかもしれないけど、にしても放り投げちゃったみたいな終わり方はやはり残念。 あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-10-07 21:03:20)

3.1級品の映画だと思って観たら酷評間違いなしですが、
漫画を映画にしたようなB級映画だと思って観ると、なかなか楽しめると思います。
CGもがんばってるし、「宇宙戦争」と被ってる部分もあり、
エイリアンも頭は悪そうですが、クリーチャーとしてのクオリティは充分だと思いました。
ゲーム化したら おもしろい作品 になるような映画でした。 tokimaroさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-07-15 00:01:19)

2.《ネタバレ》 超B級映画…間違いないと思います。
ストーリーは無いに等しく、ひたすらパニック描写が続くだけですが、実際にいきなりこんなことが起こったらこうなるんだろうなぁ~、という共感はもてました。

各設定のアイデアは見事だったと思います。「光で注意を集め、動きを止めた後一気に回収する」というのは実に巧妙で効率的だったと思いました。また、今までの侵略者のパターンだと「宇宙船に攻撃!→バリアが張ってあってきかない!→なんとかしてバリア解除!→攻撃が効くぞ、反撃だ!」というのが多いのですが、今回は「攻撃は効くけど倒せない」というまさに絶望的シュチエーション!この圧倒的強さがたまりません!

ただ、何点か気になる点も…。特にテレビをつけたら誰もいない、というシーン。局内なら光は届かないから誰かいるだろうし、そもそも誰もいないならテレビ(スタジオ)も写っていないはずでは?一斉攻撃を仕掛ける際に、なんの呼びかけもなかったのも不思議。緊急放送くらいやろうぜ、大統領!
そして、オチ。ニューヒーロー誕生!っていうのはあまりにもご都合主義かと。いっそ夢も希望もなく終わってしまっても良かったような気がしました。 HIGEさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-04 14:35:50)

1.《ネタバレ》 評価が極端に分かれていますが、小生はこんな映画の大部分が気に入りました。その気に入った処を列挙してみます。
▼まずエイリアンのクリーチャーがべとべとぬるぬるで大好きです。LA侵略のCGも大好きな映像でした。音響も迫力があり、一瞬、このたびの大震災の映像とも重なったところがありました。
▼色々な死の場面がありましたが、一押しは、オリバー(マンションンのジャニター?)が日本の特攻隊のポスター前のライター不発から、最後の爆発までの潔さを感じさせる表情でした。「ベナス・ノウチェス!」が格好良かったです!!開き直った時には、あのような顔になるのかと感心しました。胎児については、同じ監督の「AVP2」では、産婦ごとサクリファイしたのに、今回はエイリアン2と同じく確認したのみであつたのは、多分、多くの批判を反省した為であったのだろうと推測しました。
▼米軍の最新鋭戦闘機もかなり出てきていましたが、それにしては兵隊の装備がチャチだったのは気に入らないところでした。エイリアンをコンクリートブロックで殴るなんて、まったくナンセンスで、小生好みです。まあ、そのハチャメチャぶりが徹底しており、ただただ呆れていました。
▼多分中古のDVDは購入するかも知れません? 亜酒藍さん [映画館(字幕)] 6点(2011-06-20 19:15:18)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 4.50点
012.17% line
124.35% line
2510.87% line
3715.22% line
4613.04% line
5817.39% line
6919.57% line
7817.39% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 2.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 0.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS