みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
8.クレヨンしんちゃん初期の劇場版の一つ。たまたまBSでやってて、懐かしさに惹かれて観始めたら最後まで観ちゃった。なかなか面白いもんで、冒険に、クールな悪役に、オカマに、強くてセクシーなおねえさんに、しんちゃんそっくりの王子に、魔人に、と、てんこ盛りでワクワク感が最後まで持続したってことだろう。四半世紀も前の作品だから故人含む懐かしい声が聞けてこれもまた嬉しかった。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2021-04-03 23:45:17) 7.ほのぼの楽しませてもらった。ひろしとみさえのキスって初めて見た! 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-03-30 19:48:57) 6.発展途上の作品でしょうか。前作通して最初のクレイアニメが好きです。 【やいのやいの】さん 6点(2004-10-17 22:20:45) 5.子供の時は面白かったよ。もう絶対みないけど 【Keith Emerson】さん 6点(2003-11-12 00:36:04) 4.まあまあ。 【死霊の狂騒】さん 6点(2003-06-01 15:55:20) 3.しんのすけそっくりの奴が出てくる。かたや一国の王子で常識人、かたやおバカの究極完全体(爆)。この違いが、何となくルイとフィリップ(仮面の男)を思い出させる(この頃はまだ仮面の男は出来てなかったけどね)。ミスターハブは強かったなぁ。それにシークレットサービス(?)のお姉さん、「殺す殺すって、子供が見てるでしょうが!」全くその通り。むやみに殺すなんて言葉使うもんじゃないね。…にしても、しんのすけの願い「小宮の悦っちゃんのサインが欲しい」って、いいのかお前、それで?まあ、いいんだろうな。何となくその気持ちわかるぜ… 【クリムゾン・キング】さん 6点(2003-05-26 03:12:01) 2.昔みたからあんま覚えてないけどたしか面白かったような 【ビッケ】さん 6点(2003-02-06 14:15:11) 1.ま,テレビ朝日ですから,本物の小宮の悦ちゃんを出しても良いのでしょう。私もあのおカマ(ニーナ アンド サリーだった。確か)が気に入りました。以降毎作のようにおカマが登場するパターンは,本作で確立されたのでしょう。因みに,原作ではこれ以前からブリブリ左エ門は登場していました。ラストでしんちゃんが,「ありがとうブリブリざえもん」と言い,「わいはブリブリ大魔王じゃ」と返す場面がありました。 【koshi】さん 6点(2001-12-08 18:43:43)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS