みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
5.《ネタバレ》 子供の時以来のドラゴンボールを鑑賞。 つかもうぜ!ドラゴンボール!からロマンティックあげるよ〜まで全てが懐かしい。 子供の頃は何も考えずに観てましたが、大人になって見ると色々と気づきがあります。 まずはギャグ漫画としての完成度ですね。ベタなハレンチ要素が、子どもたちの心を掴むのには必須要素だなと。 あと効果音の派手さですね。こんなにも、デフォルメされたやかましいほどの効果音で満たされていたんだなと。 この元気の良さが、80年代を代表する感さえあるわけです。 みんな良いキャラですが、女子を見ると赤面してカチコチになるヤムチャが特に好きです。 【あろえりーな】さん [インターネット(邦画)] 6点(2025-02-17 11:59:01) 4.ドラゴンボールの映画としては最初の作品ですが、僅か50分なので物足りなさを感じでしまうのは仕方ないとして、ドラゴンボールをリアルタイムで見たことない人、若しくは今の若い人達で名前は知ってるけど、見たことないという人達に鳥山明作品が如何に凄かったか?人気だったか?知る材料的な意味合いの作品として、この作品を見て、ドラゴンボールに、またまた他の鳥山明作品にも興味を持ってもらえたら嬉しい。 映画としては物足りないし、あのドラゴンボールのストーリーをこんな短い時間では全て表現するのは不可能だ! それでも鳥山明という作者、漫画家の偉大なる功績は決して色褪せることはない。 しつこいようだが、この作品を見て、1人でも多くの人が鳥山明作品に興味を持ってくれる事を願いたいと思う。 【青観】さん [インターネット(邦画)] 6点(2024-03-10 22:51:21)(良:1票) 3.ドラゴンボール劇場版第1作。俺が生まれる前の作品なので、もちろんテレビ鑑賞です。この作品は、原作の初期のエピソードをかなりアレンジしてます。作りとしては無難ですが、ドラゴンボールなんだからもっとハチャメチャにしても良かったかな~と思います。あと、初期なので、戦闘シーンに迫力があまりない(まぁこれはこれでいいんだけどね)。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-23 14:06:13) 2.懐かしい それだけで十分 【リーム555】さん 6点(2004-03-07 07:38:34) 1.なつかしィー。ヤムチャがかっこよかった。 【タコス】さん 6点(2003-10-16 19:18:16)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS