みんなのシネマレビュー

大怪獣ガメラ

1965年【日】 上映時間:79分
SFシリーズものモノクロ映画特撮ものモンスター映画
[ダイカイジュウガメラ]
新規登録(2003-11-27)【光りやまねこ】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督湯浅憲明
キャスト船越英二(男優)日高
浜村純(男優)村瀬
北原義郎(男優)桜井
姿美千子(女優)桜井信代
内田喜郎(男優)桜井俊夫
藤山浩二(男優)米軍基地司令官
北城寿太郎(男優)自衛隊司令官
杉森麟(男優)警察署長
吉田義夫(男優)エスキモーの老酋長
左卜全(男優)百姓のじいさん
三夏伸(男優)札幌放送局のアナウンサー
村田扶実子(女優)百姓のばあさん
山下洵一郎(男優)青柳
中田勉(男優)魚兼の主人(俊夫の叔父)
大山健二(男優)防衛庁長官
谷謙一(男優)警官
森矢雄二(男優)テレビアナウンサー
中原健(男優)魚河岸の魚屋
小山内淳(男優)ちどり丸船長
古谷徹(男優)灯台付近の少年
中条静夫ナレーター(ノンクレジット)
脚本高橋二三
音楽山内正
撮影宗川信夫
配給大映
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特撮築地米三郎(特殊撮影)
編集中静達治
録音渡辺利一
照明伊藤幸夫
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


7.《ネタバレ》 GYAOの無料動画で倍速機能を使いながら視聴。
大映作品とは思えないほど稚拙な出来。海外のB級SFみたいなチープな風合いになったり、日活や新東宝の現代劇のような風合いになったり、映画の文体がちぐはぐして統一性がない。カット割りを見ても、俳優の演技を見ても、基本的な演出力の欠如が見て取れます。船越英二のセリフが意味もなく途切れたり、唐突にナレーションで説明が入ったりするのも謎。四苦八苦しながら辛うじて継ぎはぎだらけの映画にまとめた感じです。中盤の特撮は結構よく出来てるけど、そもそもカットの繋ぎ方がデタラメだったりして映画の文体をなしていない。
脚本も、科学者と自衛隊の現場指揮官が核使用の判断をしたりするのは御愛嬌としても、全体として何を表現したいのか見えてこない。ガメラを火星に飛ばすことが「生かすこと」なのか「殺すこと」なのかも分からなかった。ただ、亀の怪獣だけあって、浦島太郎っぽい訓話にする意図があったようには感じました。
永田雅一の予想どおり商業的には成功したらしいので、怪獣映画ってのは特撮のスペクタクルさえ成功していれば、文体が破綻してても関係ないのでしょうね(笑)。 まいかさん [インターネット(邦画)] 6点(2023-01-26 19:51:07)

6.核でガメラを目覚めさせて一応反核のメッセージは入れときましたよ、的なオープニング。と思いきや、ガメラを迎撃する際には軽いノリで「核撃っちゃおう」と提案しちゃう安易さ。それに唐突で無意味なロマンスや、行き当たりばったりなZ計画のあれこれなど、おいおいとうなだれそうになるポイントが多数あるシナリオです。しかしまあ、セリフというセリフから、頭の悪さというか、推敲の足りなさがボロボロこぼれまくっているので、いちいちとやかくツッコむのもバカらしくなるというものでございましょう。むしろ「笑ってあげられるおバカなシナリオ」としてこれはこれでアリだな、と。それよりも、この意外に良質な特撮の仕上がり。合成技術は、ヒトの子供とガメラを対比させることでガメラのスケール感を具体的に表現できていますし、ガメラのスーツは、皮膚のシワや甲羅のトゲトゲしさの質感が伝わってきます。なにより街で暴れ大海を突き進む巨体の迫力はなかなか侮れないものです。 Jar_harmonyさん [DVD(邦画)] 6点(2015-05-18 21:32:56)

5.亀大好きなんです。
そしたらやっぱりガメラシリーズはもうドキドキわくわく。
ガメラが現れるところの目が大きくて怖い!
モノクロなので不気味さも感じられます。
私の一番のお気に入りは、火が出てぐるぐると回りながら飛び去って行くところ。
「ガメラ~」と声援を送りたくなります。

しかし作品としては、ここがちょっとなぁと思う部分はありました。
でもでも、ガメラ好きならばそこを乗り越えて楽しめました。 たんぽぽさん [DVD(邦画)] 6点(2015-01-04 10:57:32)(良:1票)

4.《ネタバレ》 ガメラの生態を科学的に推定していく仮定は無理が無く、好感が持てる。第1回遭遇でちどり丸を破壊。第2回遭遇で灯台を破壊するも、少年を助ける。第3回遭遇で自衛隊の秘密兵器冷凍爆弾と発破でひっくり返ってしまうが、手足を引っ込めてジェット噴流を噴射、回転ジェットで空の彼方へ飛び立つ。第4回遭遇で東京タワー倒壊、石油コンビナート破壊。なかなかテンポがよろしい。そして最後に世界中の科学者の頭脳を結集したというZ計画を発動。Z計画実行のための大島へのガメラおびき寄せ作戦も、海上にガソリンで火の回廊をつくる、大島手前で台風の風により鎮火、人工火事を起こす、雨で鎮火、三原山噴火など段階的な盛り上げに成功している。そしてなかなか全貌が語られないZ計画に観客の関心を集中させるように工夫されている。
【少年とガメラ】母親を失い、父の職業が灯台守という関係で転勤が多く、孤独がちな性格になってしまった少年は亀を唯一の心の友としていた。が、あまりに亀を愛慕し、学校にまで持ってくるので先生に注意される始末。父と姉に諭され、少年は亀を捨てるが、実は海岸に匿っていた。そこへガメラ登場。灯台からの転落するところをガメラに助けられた少年は亀がガメラになったのではないかと思う。少年が東京に引っ越すとガメラも東京に出現。少年はガメラは悪い生き物ではないとして大人たちに度々意見をするが聞き入れてはもらえない。何度もガメラに接近を試みる。ガメラを火星に逃がすZ計画には賛同、大人になったら宇宙科学者になってガメラに会いに行くのだという。けなげな少年ですが、ストーリーにあまり絡まないのが難点。ガメラとの心の交流をもっと描き、少年のアドバイスによって計画が成功するような展開にすればよかったのに。少年の活躍にも関わらず、結局ガメラは悪者で終わってしまいました。
【今回判明した事】
①ガメラはエスキモーの伝承にあった。②北極はかつてアトランティス大陸のあった場所。③ガメラは氷の中で眠っていた。④国籍不明の原爆搭載機の墜落により原発が爆発したために目覚めた。⑤火、原爆、ウラン、高圧電流などのエネルギーを餌とする。
【疑問点】北極圏を東に飛行する国籍不明の原爆搭載機の正体は?電波撹乱塗料は既にあったの? よしのぶさん [地上波(邦画)] 6点(2011-09-17 19:38:04)

3.《ネタバレ》 ガメラ映画を見るのは数10年ぶり。しかもこの第1作は1回くらいしか見た記憶がないので、ほとんど初見と同じ。
序盤は外国人が英語をしゃべって字幕が入るなど、意外なほどリアルな設定なのですが、それが途中で崩壊してしまいます。とにかくガメラの行動がよくわからない。東京を襲うのも謎。劇中では「エネルギー不足のため」とか言っていますが、要するに腹が減って気が立っていたということでしょうか。それよりも、人間に攻撃されて頭に来たという方が、まだ説得力があると思います。
また、博士の発言力が強すぎるのも気になるところ。それに加え、ガメラが熱に強いとなると冷凍爆弾が開発中だったり、火事を起こしたのに台風の雨で火が消えたら火山が爆発したりと、ご都合主義が過ぎるように感じました。また、ガメラは子供好きという設定のようですが、今作では子供を助けるだけでその点に触れていないので、完全に生かされておらず中途半端です。ただ、あれだけ亀に夢中だった子供が、Zプランの設備を見ただけで宗旨変えをするあたり、子供の移り気なところが現れています。こういう風に、ところどころが妙にリアルなんですな。その辺のアンバランスさが気になりました。
ところで、当時すでにカラー映画が普及していたと思いますが、なんでわざわざモノクロで撮ったんでしょう? やはり制作費の都合でしょうか。どうもその辺に、製作側の意気のなさを感じたりします。まあ、こんなにシリーズが続くとは思わなかったんでしょうね。 アングロファイルさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-15 19:53:14)

2.パソコンの動画配信でやっていたので、久しぶりに懐かしい思いで観たのだけれど、話の作りに無理があるなという印象。

ガメラが最初に北海道に来たときに、核ミサイルによる攻撃をアメリカ軍に要請しようとしたね。そのとき、「あれ? おかしいな。なんで日本国内に核がある?」と思ったのだけれど、1967年12月の衆議院予算委員会で佐藤栄作がはじめて公表した見解だったということは、1965年に非核三原則はなかったということなのかな? ところで、北海道でガメラを攻撃した戦車はM41ウォーカーブルドッグだったね。こういう怪獣ものでは、どんな戦車が使われるのかも世相を反映していて興味深い。印象としてゴジラ映画の場合はなぜか61式ってイメージがある(笑)。そういえば”温泉わくわく”(クレしん)では90式だったね。あれはゴジラのパロディだけれどね。

で、何よりも、左卜全が懐かしい!(笑) 新潟の農民の役だったんだね。その奥さん役の女性が、「長生きすると変なものを観る」といった趣旨のことをぼやいていたのは笑ってしまった。それから、姉弟が身を寄せた築地の実家の親父だけでなく、姉も「大川」と呼んでいたのが耳新しい。つーか、いつ頃から隅田川って呼ぶのがふつうになったんだろうね? 同じ風俗や文化の違いとしては、ガメラにコンビナートが攻撃されるシーンで避難する人が持っていた荷物が、唐草模様の風呂敷に包まれていたのが、妙に目について懐かしかった。あの頃はみんなあの手の風呂敷を使っていたんだろうか?

ところで大島に上陸したときは何月だったんだろうか? まあ今でも11月に颱風が来たりするから、あながち間違いではないと思うが、コートを着ている時期に颱風が来るのはちょっと微妙。でも、なんでもかんでも異常気象のせいにするなら好いのかな(笑)。 オオカミさん [インターネット(字幕)] 6点(2006-04-09 01:52:04)(良:1票)

1.いやーいやー、面白すぎる会話に爆笑させてもらいました。亀を捨てれば何でも買ってやるよ!やらおーい、ガメラこっちこいよー!やら博士が「24時間頑張ってくれ!」と言うと自衛隊員が「はっ!」というおまいら江戸時代の武士かよと思わせる返事やらほんとオモロすぎ。ガキにいたっては 邪魔 自己中 バカ という言葉がピッタリ(笑)ぼちぼち見とらんとはよ避難しなはれ。今見たらほんっとツッコミどころ満っっっっっっ載。ゴジラもつい最近まで倒せなかった東京タワーをなんとデビュー作で潰してしまうというところもなかなかやるねぇ。特撮等もモノクロなのですごく上手に見えます。演出はちょっとやりすぎかなと思うけどガメラの初登場が北極と知ったことがちょっと嬉しかった。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2005-10-04 21:30:00)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 4.77点
000.00% line
100.00% line
226.45% line
3516.13% line
4722.58% line
5722.58% line
6722.58% line
726.45% line
800.00% line
900.00% line
1013.23% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 4.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.40点 Review5人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS