みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
75.《ネタバレ》 昔テレビで観た気がするけれど改めて。 2時間超えの作品ですが、テンポが良く、 メリハリの利いた展開。 各キャラクターもハマっていて、 両主役はもちろん、悪役にも信念があって良かった。 メイソンをただただ利用しようとしていた人間にはもう少し痛い目に合って欲しかったけれど、 そこまでやるとやり過ぎになってしまうかなあ。 【2年で12キロ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-05-31 21:59:14) 74.冒頭からのスピーディーでスリリングな映像に興味津々となり、印象そのままに最後まで見続けることになりました。 内容的に基本的にはテロリストに感情移入せざるを得ませんが、突っ込みどころ満載です。 そもそも首謀者の甘さへの苛立ちはぬぐいようがありません。そもそも最初から××(ネタバレ)のつもりだった!?。攻撃を受けた時点で1基ぐらい発射しろ!。迎え撃ちには出るが、ロケットに防衛を当てないなんて。etc.etc. この映画の本質はアクションやサスペンスにあるのではないと思います。見る者に何らかの思索を要請する作品が名作足りえるとすれば、本作もそうなっているように思います。 「テロリスト」の主張の是非はそっちのけ。要求を呑むという選択肢を検討しようともしない。金で済むのに民間人81人等の見殺しを選ぶ。まあ、国家権力とはそういうものかなと。 米軍も使わないオスプレイを爆買したり、おそらく永遠に完成しない辺野古新基地に金をつぎこみ続ける国がすぐに頭に浮かびます。 「英国野郎め! おれはアイルランド系だ!」についても自分の勉強不足を振り返る契機になりました 【傲霜】さん [地上波(字幕)] 7点(2024-01-24 10:38:52) 73.監獄の地下はインディ・ジョーンズ! 【TERU】さん [地上波(吹替)] 7点(2024-01-01 14:49:41) 72.人物のキャラが粒立っていて、人と人のやりとりが白熱する‶映画らしい”映画。ベテランらの演技はもとより、人物造形がきちんと考えられている脚本力が高いです。良い映画って台詞が上滑りせず、リアルに響くんですよ。台詞を自分のモノにしているコネリー、E・ハリス、ニコラス・ケイジの安定感ときたら。個人的にはニコラスのぼやきが一段良かった。 どちらかというと監獄でのメインパートより、カーアクションの出来の良さが印象的でした。これまで何百台と疾走&壊れるクルマを見てきましたが、本作のカメラが切り替わり過ぎないすっきり演出は屈指の見やすさと迫力でありました。 ところで常々思うんですがFBIとか刑事って職権振りかざして一般人の車を奪って犯人追跡の後、壊してしまうパターンが確立してますね。アレってちゃんと補償してくれるんですかね。街中で運転中に刑事には会いたくないなあといつも心によぎります。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-05-11 23:05:11) 71.良かれ悪しかれ「ザ・エンターテイメント」という感じ。他の方も指摘されていますが、何より音楽がカッコいいですね。この映画にもったいないぐらい。 しかしエド・ハリスの見せ場が意外に少なくてがっかり。目的が名誉回復なのかカネなのかもよくわからず。だいたい、いくら政府に恨みがあっても、現役の軍人たちが自国の一般市民を危険に晒すようなマネはしないでしょう。 とはいえ「The West Wing」以来のジョン・スペンサーのファンである私としては、けっこう楽しめました。残念ながらもう故人ですが、この方は冷静(冷徹)な政府要人役がよく似合います。 余談ながら、最近試供品でもらった洗剤が〝化学兵器〟にそっくり。これも軍事技術の民間転用でしょうか。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-27 02:20:34) 70.壮絶なアクション映画を観たい時にオススメです!ショーン・コネリーがカッコ良過ぎですね! 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-08-16 08:17:23) 69.高校時代からの親友が当時『ザ・ロック』に嵌まっていて、10年以上経過した今でも「『ザ・ロック』は最高の映画だ。」「未だに『ザ・ロック』を超える映画に出会った事がない。」と言っていた。何か面白い映画はないかと聞いてきたのでとりあえず『トランスフォーマー』や『フェイスオフ』を薦めておいた。そんな彼が最近面白かった映画は『HK変態仮面』だそうだ……。 私は映画館でこの映画を観たがそんなに面白かったという記憶は無く、ニコラス・ケイジが緑の玉を筒から取り出す場面位しか印象に残っていなかったのだが、久しぶりにブルーレイで見直してみると、なかなか面白いじゃないか。突っ込み所は満載だが。 スプーン一杯で何万人も死ぬとか言ってたのに、ショーン・コネリーは大丈夫なの?あんな狭い島なのに…。あと、娘に会いに行くだけであのカーチェイス。さすがハリウッド映画、スケールが凄い。まあ、あまり細かい事を気にしなければ文句無く楽しめる映画だと思います。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-10-01 15:09:35) 68.《ネタバレ》 英国の凄腕諜報部員と戦闘は専門外の化学者がテロに立ち向かうハメに。 反目しながら次第に相手を認め、苦難を乗り越えて目的を果たして最後は友情が芽生えるという王道パターン。 定番すぎる物足りなさは少し感じるが、迫力満点のカーアクションやサスペンス性に引き込まれる。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-07-17 21:02:18) 67.《ネタバレ》 敵の見張り方が間抜けすぎるな。 かたっぱしから制御チップ取られていくが… 観てて色々と「?」となる部分も多いが設定等は面白い。 昔観た時はもっと面白く感じた。 【虎王】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-06-07 12:44:36) 66.ショーンコネリーかっこいいですね!娯楽性が高くて楽しめました。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-14 17:06:29) 65.途中垣間見られる愛国「臭」が若干鬱陶しい(いかにもマイケルベイ)が、キャスト最高だし映画自体おもしろい。ニコラスケイジはヘタレな方が似合う。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-28 20:17:25) 64.ショーンコネリーもニコラスケイジもセクスィー。 【zack】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-07 11:09:40) 63.《ネタバレ》 けっこう好き。サンフランシスコでのカーチェイス、本編には必要の無いシーンかもしれないけど、あそこまで豪快なシーンを挿入してしまうあたり、ハリウッドの娯楽作品らしい。主人公のグッドスピード、本当にニコラス・ケイジが適役ですね。情けなさを感じる顔がGOODです。 【カロ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-31 17:48:58) 62.派手なアクション映画だけど、派手なドンパチや爆発を楽しむ映画じゃないような気がした。この作品の魅力は、主に派手なアクション以外にあると思った。 【上上下下左右左右BA】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-03-20 23:28:58) 61.《ネタバレ》 とにかく主要キャラがみんな格好良い。字幕でも吹替えでも楽しめる。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-01 13:44:57) 60.刑務所の光景や侵入経路が見ものでしょう。 音楽が控えめならもっとよかったと思う。 【且】さん [地上波(吹替)] 7点(2009-02-23 01:22:18) 59.《ネタバレ》 全てが終わりニコラス・ケイジが夕陽をバックにたたずむカット。 頭頂部に揺れる毛がなんとも頼もしい! カッコよかったよ!ケイジ! 【bolody】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-17 14:53:15) 58.《ネタバレ》 マイケル・ベイにしては随分と真面目に作っていると感じました。エド・ハリス、ショーン・コネリーはやっぱりかっこいいし。ただ、どうしてもニコラス刑事がおかしい・・・。なんか浮いてるんですよ。ニコラス刑事は苦手だと再確認。(でも「グラインドハウス」とか「ウィッカーマン」みたいにイっちゃってるのは良し!)あと、前半のカーチェイスで、S・コネリーの車が電柱に激突して横向きになったのに、次のシーンではすぐ走り出しちゃう編集の雑さ、グレネードを投げ返されちゃう軍人など、もうちょっとこだわって欲しかったなぁ、という箇所がいくつか見受けられました。 とは言えなかなかしっかりしたつくりなので、可もなく不可もなく、といったところが正直な感想です。 マイケル・ベイの中じゃ一番いい出来です。 《追記》なんて偉そうなこと言ってしまいましたが、悔しい事にカッコイイ所は本当にカッコイイので、やっぱり7点!それと、人を殺した際には血が流れ、しっかりと雰囲気に重みを持たせているのは近年のアクション映画ではちょっと珍しいぐらいなので、そこも評価したいです。「バッドボーイズ」などで遺憾なく発揮されたマイケル・ベイの悪趣味と言っていい程の演出が、今作ではかなりいい方向に向いています。 【Sgt.Angel】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-14 21:59:25) 57.刑務所を観光施設という発想がすでに日本人にはない。内容はいいんだが、ショーン・コネリーは苦しい。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-28 08:23:52) 56.俺も絶対にショーンコネリーみたいなジイチャンになってやるんだ!! 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-06-25 04:32:16)(良:1票) (笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS