みんなのシネマレビュー

バベル

Babel
2006年【米・仏・メキシコ】 上映時間:143分
ドラマ
[バベル]
新規登録(2006-09-27)【TRUST NO ONE】さん
タイトル情報更新(2019-07-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-04-28)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
キャストブラッド・ピット(男優)リチャード
ケイト・ブランシェット(女優)スーザン
ガエル・ガルシア・ベルナル(男優)サンチャゴ
役所広司(男優)ヤスジロー
菊地凛子(女優)チエコ
アドリアナ・バラザ(女優)アメリア
エル・ファニング(女優)デビー
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)国境警備員
マイケル・ペーニャ(男優)ジョン(国境パトロール員)
二階堂智(男優)ケンジ
小木茂光(男優)歯科医
ネイサン・ギャンブル(男優)マイク
松本保典リチャード(日本語吹き替え版)
塩田朋子スーザン(日本語吹き替え版)
小森創介サンチャゴ(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子アメリア(日本語吹き替え版)
川田妙子デビー(日本語吹き替え版)
木村良平(日本語吹き替え版)
原作ギジェルモ・アリアガ(原案)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(原案)
脚本ギジェルモ・アリアガ
音楽グスターボ・サンタオラヤ
撮影ロドリゴ・プリエト
マサノブ・タカヤナギ(高柳雅暢)(カメラ・オペレーター:東京ロケ)
製作アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
スティーヴ・ゴリン
ジョン・キリク
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレッグ・キャノン(ノンクレジット)
美術ブリジット・ブロシュ(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・ウィルキンソン
編集スティーヴン・ミリオン
ダグラス・クライズ
字幕翻訳松浦美奈
その他ブラッド・グレイ(サンクス)
ショーン・ペン(スペシャル・サンクス)
ナオミ・ワッツ(スペシャル・サンクス)
ギレルモ・デル・トロ(スペシャル・サンクス)
アルフォンソ・キュアロン(スペシャル・サンクス)
奈良橋陽子(キャスティング)
あらすじ
モロッコの砂漠地帯。山羊飼いの少年が試し打ちで発射したライフル銃の弾が観光バスの中のアメリカ人女性を直撃し、事件は国際社会に思わぬ波紋を投げかける。「モロッコに反米テロ組織があるのでは?」「使用されたライフル銃の出所は?」等々が取りざたされ、肝心の被害者とその夫は砂漠地帯からの救出の遅延にいらつく。事件に遠くつらなる東京の父子家庭、そして狙撃された女性とその夫の留守を守るメキシコ人ベビーシッターなどがそれぞれに抱えるドラマが展開され、国際問題とはかけ離れた人間模様が明らかになっていく。

かわまり】さん(2007-03-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


24.《ネタバレ》 手持ちカメラの多用による臨場感と、超ロングショットの効果が素晴らしい。心の声が相手に届くのかというテーマが全編をつらにいていて素晴らしい。期待せずに見たら思っていた以上に良かった。映画館で観たらまた違う印象になったかもしれない。 ブッキングパパさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-12-29 18:40:13)

23.《ネタバレ》 ラストにオチがあるのかもと期待していたのですが、普通の終わり方で残念。結局4つのストーリーの繋がりはほんの僅かでした。ですが全編を通じてハイレベルに感じましたし、描写のリアルさは見ていて惹きつけられます。不幸になった人達は自業自得な面もあるのですが、そこがまたリアルに感じられました。考えさせられる映画でした。 もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-16 13:59:30)

22.《ネタバレ》 同監督の「アモーレス・ペロス」は観ていましたが、こんな作品を撮っていたとは・・・。この映画の存在自体は知っていましたが、どんな話か全く知らない状態で鑑賞しました。1丁の猟銃から全てが始まり、そこから登場人物たちの悲劇の連鎖が展開される。ちょっとした判断の過ちで、人はここまでひどい目に逢うのか・・・。そんな恐ろしさを感じながら観ていました。これほど「助かってほしい」と願いながら鑑賞した作品は、そう多くないです。ただ、チエコのエピソードだけは不可解でした。そのせいで、作品全体のバランスが崩れてしまったという印象が残ります。そして、ブランコと点滅のシーンは、気分悪くなりそうで直視できなかったです・・・。こんなにインパクトのある良い作品なのに、もったいないです・・・。 たけたんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-04 06:56:47)

21.《ネタバレ》  評価の分かれる作品じゃないかなぁ、と思いましたが案の定でした。好意的に解釈すれば、過剰演出ともとれるチエコも、少し無責任に見えるメキシコ人ベビーシッターも、身勝手なリチャードも、正体不明のヤスジローも、全てがほんの少しずれながら、意味あってつながっている何かに見えてきます。私はいい作品だと思いましたが、ともかく万人受けはしないと思います。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-16 12:31:11)

20.《ネタバレ》 アメリカ、モロッコ、メキシコ、日本の4つの世界が「つながり」を持っているということよりも、そこに存在する「断絶」のほうが印象的でした。アメリカ人夫婦のためには政府が動き、メディアが動き、(多少遅れてブラピが焦ったとしても)ヘリが飛ぶ。日本の女子高生がいくら暴走しても「君は悪くない」と言ってくれる人がいる。でもアメリカの子どもの親代わりを真面目に勤めてきたメキシコ人のメイドは、自分の息子の結婚式に出たかったばっかりに仕事と住む場所を失い、モロッコの子どものちょっとしたいたずら心が、家族の破滅を招く。因果応報とはいいますが、小さな過ちから立ち直るチャンスを与えてもらえるのかどうか、それが私たちが生きる世界の「不平等」なのだと痛感しました。 ころりさんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-30 15:21:27)(良:2票)

19.《ネタバレ》 ■バベルの塔の逸話を念頭にメッセージを探ると、どうもピタッとハマらない。あの程度のコミュニケーションの不通と快復などありふれた物語だし、バベルの塔なんてわざわざいわなくても、本作以上にそれを描き出すことに成功した映画作品なんて山ほどある。だから、『バベル』というタイトルそのものがミスリーディング、あるいは後付けだと仮定して観ると、そっちの方が僕には理解がいく。じゃあどういう作品なのかというと、平たい表現で恐縮だけれど、「悲しみの連鎖」とか、そいうことについての作品だと思う。■我々は間違いなく連鎖している。ことに悲しみは、連鎖のネットワークの中でいろいろに形や姿を変え、いともたやすく伝播する。本作の場合、一丁のライフルがその媒介を果たした。日本の狩猟趣味の男の妻を自ら殺めさせ、モロッコの幼い兄弟の悪戯を誘発し、米国人夫妻を命のトラブルに巻き込み、彼らの子らを世話する家政婦の生活を奪った。と、そういう話である。■この仮定と、「コミュニケーションの不通」を本作のテーマとして位置付ける試みを較べて、どちらが作品の理解を努める上で徒労感が少ないかといえば、前者だった、というのが僕なりの感想だ。どうしても比較してしまう作品に『マグノリア』があるが、『マグノリア』はカエルのカタルシスでもって、一気に塞がれていたコミュニケーションが流通しだす。その意味で、「コミュニケーションの不通と快復」をより意識して描いているのは『マグノリア』の方であって、本作はタイトルに似つかわしくないほどそれを描いていない。『マグノリア』のカエルに措定するものがあるとすれば、それはあのライフルなんだろうけど、結果的にあのライフルによって「救い」が起こったのはブラピ&ブランシェット夫妻のみで、その夫妻にしたって別にライフルで撃たれなくたって、例えば心臓発作とかでも良かったようなもんだ。■どなたかが書いてたが、連鎖の媒介役が武器であることは象徴的だと思う。武器が招いた悲劇の連鎖、とか、そういうシンプルなことを言いたいんじゃないか、この映画は。僕はそうだとして観たから、バベルの塔が林立する東京で、とある父娘が快復するエンディングは美しいと思った。 麦酒男爵さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-19 00:48:29)

18.子供の悪ふざけとは本当に恐ろしい。僕も小さい頃たくさんの悪ふざけをしてきました。
少し間違えれば人殺しにつながっていたと思う。本当に人事ではないと感じさせられる映画でした。 ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-12 23:24:26)

17.イニャリトゥ作品の中では、ちょっとおとなしい?と、感じた。

が、他者とのコミュニケイトすることの難しさ、大切さ、は十分に伝わった。

他者と100%分かり合えるのは不可能だ。不可能だが、諦めたり知ったかぶりするより、私は分かり合うためには色々と苦労したいと思う。そういうコミュニケイトを、面倒がるなっちゅう事ですかね。

しかし、相変わらず配役センスがイイ監督ですね。 aksweetさん [DVD(字幕)] 7点(2008-07-14 00:13:16)

16.なぜ日本?と言わざるを得ない。小さな出来事から発生した4カ国に関わる事件。各々の国の文化と繁栄と道徳観の違い。
日本が一番退廃した描き方に好感が持てないし、設定が無理すぎると思う。でも衝撃的出来上がり。 個人的には“たけし”と“ちえこ”の絡みの場面が面白い。 ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 18:02:14)

15.いい映画だと思います。アメリカ、メキシコ、モロッコ、日本での出来事が重なっていくというのはクラッシュに似ていますね。ただ日本は必要ない気がするなぁ… エムシューさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 16:54:26)

14.《ネタバレ》 「21グラム」と同様のつくりで安心して観られました。何気ない幸せな家族、愛や子供への思いが伝わる、その反面、突然トラブルに見舞われ、決断に迫られ、悩み苦しむ等身大の出来事が心を打ちます。空間・時間がリアルで生々しくて重々しくて俳優達の吐息が聞こえてきそうです。
この映画では、それぞれの文化や生活、言葉、習慣、規律、規制の壁や違いによるもどかしさというものを見せ付けられた感じです。
特に、モロッコでのエピソード中のお父さん、兄弟の結末が悲しすぎる。それは銃を行使したから?お父さんの存在と演技が心を打ちました。
メキシコでは、子供達が助かってホント良かったと安心しました。
日本でのエピソードでは直接生死にかかわらないですが、この豊かな(に見える)日本国内でも聾唖者の方の差別を表し、理解されない苦しむ姿を表しているのかな。 ★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-26 17:26:23)

13.日本での公開より前に鑑賞。この手の作品は、キャスティングや特定の役者を目当てに鑑賞するとガックリくるのでは?前年公開されたクラッシュと似た展開(一見複数のエピソードが一つに帰結する)だが私的にはかなり良かった。かなり切ない気持ちになった。日本の描写に若干(?)の無理(だからと言って物語全体をスポイルしているわけではない)があるのでマイナス1点。 SITH LORDさん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-08-17 19:50:08)

12.《ネタバレ》 4つのストーリーに共通するのは、言葉や想いがもう少しで伝わりそうなのに伝わらないことに対するもどかしさ、苛立たしさ。そして、一つの出来事を巡ってどこかで互いにごく薄くは関連していながら、そんなことを露知らずに我々は生きていること。そのことを念頭に置いて見れば、これほど分かりやすい作品もない。その中で、落ち着いた描写でじわじわと「ちょっとずつ進んでいく」雰囲気が実に心地よい。ただし、脚本としては、冒頭はやはり説明抜きで銃撃の場面から始まり、そこから遡るべきだったと思うし、東京のセクションは銃がモロッコへ渡ることでつながるのだから、「渡るまで」のものとして構成し、最後は銃を渡すシーンで閉じられるべきだったと思う。あと、ほとんどが横になって呻いているだけの演技なのにこれほどの強烈な存在感を示すケイト・ブランシェットという人は、しみじみ凄いと思います。 Oliasさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-28 01:03:37)

11.《ネタバレ》 三つのエピソードがつながって「世界を一つに」というテーマが浮き彫りにされていく。劇中の淡々とした雰囲気は素晴らしい。しかし体調のせいか、映像のせいか観賞中に少し気分が悪くなってしまう。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-26 13:33:31)

10.この映画は、どこまで観客を裏切れるかに挑戦をしているかのようにも見れる。「無情なまでに冷たくありのまま」を上手く表現していて、無力さや愚かさを痛感させてくれた。監督のサディスティックな面に勝てないと批判しか出てこないかもしれない。見てはいけない、表現されるべきではない面にも残酷なまでに切り込んでいくので圧倒される。やり過ぎ・・・なくらいやっとかないと衝撃が少ない。でも現実にはやり過ぎはないのだから恐ろしい。楽しめる映画ではないが、ずっしり重みの残る作品でした。 shirasuさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-23 11:22:21)

9.《ネタバレ》 21グラムおもしろかったし、グランドホテル形式の作品好きだから観に行ったわけですよ。遠く離れた3地点で「袖すり合うも多生の縁」どう作るか期待してたけど、ちょっと苦しかったかな? クラッシュ観てよくわかんない人には向かない作品です。この監督得意の時制の行ったり来たりがあるから、意味不明になってしまう人が多数出るのはしょうがないにしても、場所の背景を理解していないとちんぷんかんぷんでしょうね。一般大衆向けとは言えない。ということはGW公開が裏目かも。メキシコのサンティアゴ役がCHEだったのでうれしかった。ただ彼がどうなったかが明らかにされなかったのは心残りです。個人的にはモロッコの父親に一番感情移入してしまいました。一本気でまじめな長男が、不器用だし挙げ句の果てに撃たれてしまうという情けない結末を受け入れなければならないってとこに。しかし、菊池凜子は松嶋尚美、役所広司が鳥越俊太郎に見えてしまってちょっと失笑。エンドロールで冒頭のバレー・シーン指導がヨーコ・ゼッターランドだったのを知ったときはびっくりしました。 shintaxさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-05 07:28:39)

8.《ネタバレ》 決して好きなタイプの映画ではないのですが、とても楽しめました。微妙なタイミングで人生を狂わされてしまった人たちの悲劇です。子供を殺害された親の「あと数分ずれていたら、あと数メートル違う場所にいたら、子供は死なずにすんだ」という言葉を思い出しました。人生なんて数秒のタイミングで変わってしまうのだろうと思いながら見ていました。あと数㎝窓から離れていたらケイト・ブランシェットは怪我をしなかったかも、母親の自殺を見ずにすんだら菊地凛子の精神は別の方向に動いていたかも、ジャッカルがいなかったらモロッコの子供は何事もない人生を歩んでいたかも。そんな人たちが微妙につながっていきます。一番、印象的だったのはメキシコで預かった子供達を助けるために砂漠を歩く乳母のシーン。何故子供を置き去りにしたと問われ、不法労働が発覚して強制送還になってしまいます。みな悪意から他人を傷つけてしまったわけじゃないのに、結局、罪を犯してしまいました。悲しい人ばかり出てくる映画でした。 omutさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-04 22:33:26)

7.《ネタバレ》 アメリカ人と日本人の平和ボケした感覚とモロッコやメキシコのアウトローな
感覚の違いがよくでています。
日本描写についてですが高校生であるはずのチエコ達のファッションセンスが
中学レベル。東京で生活しててあのファッション感覚はねえだろ。
悩みというかそのレベルも平和だからゆえの悩みこの作品にでてくる女子高生の
アホぶりに終始閉口・・・。まったく共感ができない。たとえ作品内でレイプされても
同情さえできなかっただろう。

そしてこの映画アカデミー賞からみで見に来た一般客はまったく理解できないだろうなぁ
と思った。事実周りの人は意味分からんと口々に言ってました。

まあ確かにそのはず。この映画課題だけ与えて監督一切答えだしてないもの。
昔だったらこの手の作品は好きだったろうけど今はただひたすら嫌悪感しか
残らない。ただいわんとすることはわからないではないのでこの点数。
とまさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-03 17:38:51)

6.モロッコ→メキシコ→アメリカ(人)→日本の順番で変化している舞台背景や人物設定に注目したい。人の有様とはこういうものだというのを見せて、バベルの末裔の我々人間はどこへ行こうとしているのか?を問いかけているのだと思う。言いたい事はわかるのだけど、あまりに高い所から見下ろしているもんだから、なかなか伝わるものもストレートには伝わってこないのが難点か。わかってくれ!だけでなく、わかってもらうための努力も必要かと。 ぽーち”GMN”ありしあさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 22:10:06)

5.《ネタバレ》  遠く離れた国々がある事件の連鎖で繋がっていくというスケールの大きさ、異なる文化・人種のぶつかり合いが生み出す緊迫感で、2時間30分近くの長編ですが長さを感じさせませんでした。
 しかし、菊池凛子のアカデミー賞ノミネートで話題になった作品ではありますが、正直「日本編って必要なの?」と思いましたね。何というか、ストーリー的にさほど重要ではないと感じましたし(ていうか、わざわざモロッコまでハンティングしに行く人っているの?)。後は、日本の描写にやや違和感を感じてしまいました(ニュース映像が東京MXテレビだったのは笑いました。何でUHF局・・・)。菊池凛子も体当たり演技でインパクトはあったけど、ちょっとこれでオスカーは・・・・という感じでしたね。まあほとんどのマスコミが具体的な演技内容について深く言及しなかった訳がよくわかりました。そして、何といっても今話題の「ポケモンフラッシュ」(笑)のシーンも見ましたが、確かにあれはキツかったですね。まあ、ニュースを見てなるべく直視しないようにしたので問題はありませんでしたが。
 
 何というか、全体的には映画としてのグレードも高く面白かったんですが、日本編が何というか足を引っ張っているような気がしました。
TMさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-02 15:28:53)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 191人
平均点数 5.41点
021.05% line
121.05% line
2115.76% line
32211.52% line
42110.99% line
54020.94% line
63819.90% line
72412.57% line
8199.95% line
984.19% line
1042.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review21人
2 ストーリー評価 5.09点 Review31人
3 鑑賞後の後味 4.90点 Review31人
4 音楽評価 6.00点 Review31人
5 感泣評価 4.59点 Review27人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演女優賞菊地凛子候補(ノミネート) 
助演女優賞アドリアナ・バラザ候補(ノミネート) 
監督賞アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ候補(ノミネート) 
脚本賞ギジェルモ・アリアガ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)グスターボ・サンタオラヤ受賞 
編集賞スティーヴン・ミリオン候補(ノミネート) 
編集賞ダグラス・クライズ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
助演女優賞菊地凛子候補(ノミネート) 
助演女優賞アドリアナ・バラザ候補(ノミネート) 
助演男優賞ブラッド・ピット候補(ノミネート) 
監督賞アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ候補(ノミネート) 
脚本賞ギジェルモ・アリアガ候補(ノミネート) 
作曲賞グスターボ・サンタオラヤ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS