みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.Going over all kinds of gossips regarding how Sean Connery was in and out for the role of 007 around this time was very interesting. This was the "official" last Connery title but I also have to check "unofficial" last Connery in "Never Say Never Again", which was not listed under MoMA's 50 year anniversary event in 2012. Many articles say this was the beginning of comedic Bond series, which leads to Roger Moor titles. I totally understand after watching "On Her Majesty's Secret Service". It was that serious. The scenes in Amsterdam were fun to watch because I was reading Dutch related book at the same time. "Plenty" Lana Wood reminded me Courteney Cox right away but the answer towards "Tiffany" Jill St. John wasn't easy one. After spending a couple of days, I came up with a Japanese actress's name, Kumiko Okae, but I am still not sure if that was the right choice or not... I know, nobody cares about such a thing. : ) Wow, she did appear in Seinfeld's "The Yada Yada". I've gotta check it! 【kei】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2014-04-27 22:20:39) 4.シリーズ第7作。コネリーボンド最終作。もう前作でネタ切れしたか月面車での砂漠チェイスというトンでもアクションが最大の山場。これまでは作品ごとに色があったが、今作はコネリーボンドシリーズの集大成的存在で特徴がほとんど無い。それゆえ非常に印象が薄いが、その分質は高く普通に楽しめるアクション映画。片輪走行みたいなアクションを何気なく見せてくれる辺りにボンド映画らしさがあった。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-15 06:08:36) 3.《ネタバレ》 スパイ映画でありながら泥棒の追いかけっこの味もある本作、はて?どこかで聞いたような? そうです、そうです。 ティファニー・ケイス(ダイアモンドと言えばこの名前!)とはは仮の姿、実は不二子ちゃん?では?? あ・・ルパン三世よりこちらが先でしょうね。 失礼いたしました。 話しを戻しまして、私の気に入ったところは・・ ショーン・コネリーさんが真面目にボンドしていて爽快! ボンドガールお二人の存在感と役柄が良いし、他の作品と違い女の本音が出ている。 (ナイスバディは言うに及ばず) 月面車(私好み♪)を盗んで逃走という突飛さ。 ゲイの殺し屋がなぜか?手をつないでる不気味さ。 わざわざ狭いエレベーターでのアクション、面白かったです。 ラストの逢瀬でティファニーのセリフ 「あのダイヤは取り戻せないの?」 ボンドの色香に惑わされても、そこのところは忘れませんよね、女なら。 ガイ・ハミルトン監督のセンスは大好きです。 【たんぽぽ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-28 20:53:59) 2.なかなかおもしろかった。元祖・片輪走行は見事でした。ボンドガールがセクシーだった。 【ギニュー】さん 7点(2004-04-22 21:58:18) 1.007にしてはいまいちきれが無い作品。一方ダイヤだがうまい具合にストーリーと絡み合っている。 【000】さん 7点(2004-01-13 14:20:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS