みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
11.《ネタバレ》 ロメロの初期ゾンビ三部作の最終作 実質前作ゾンビの続編か しかし死霊のえじきという邦題はどうなんだ このタイトルからするイメージよりはずっと名作である 前作同様ヘリで始まりヘリで終わる ゾンビのバブがある程度の人間の知能を見せる所でこの映画が終わる これは今作の20年後のランド・オブ・ザ・デッドに繋がる設定だ 冒頭おばさんのヒロインを含めてすべての登場人物にイライラさせられるのは映画として巧い作りだと思った しかし後半、軍側の悪党ぶりが常に上回り、ヒロインに対するイライラが軽減されていくと作品のパワーがダウンした 前半の密室劇の様に「こいつらみんな死ね」みたいなイライラが最後まで持続すれば快作だった それでもゾンビ史上最高キャラのバブの役作りは秀逸 ラストのキチガイ大尉をハンドガンでぶっ飛ばした後できっちり敬礼するかっこよさはゾンビ映画の歴史に残る名シーンだと思う 【にょろぞう】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-02-17 19:17:43) 10.《ネタバレ》 地下シェルターっていうのが良かったですな。アンダーグラウンドで。 寂れた町の雰囲気が素晴らしくて、、、 ゾンビの中で一匹だけ人間ぽいのがいたんですけど、、、 銃を撃つし、、、彼はゾンビの中でも孤立していた。 なんか「フランケンシュタイン」を思い出しちゃいました。 素晴らしい作品なんだけど、軍隊を率いる“ローズ”の存在がどうも気に食わなくて、、、それでこの点数。でもこのクソキャラに死ぬときあんなカッコイイ台詞与えていいの? ああいうアホ男は、ただ惨めに死ねばいいのに。「許してくださぁ~い!(泣)」みたいな。 お酒大好きな男がいて、彼はとても良いキャラだった。 ロメロ先生のゾンビ三部作って、黒人さんがとても良い味だしているなぁ、と思うのは僕だけでしょうか? 巨大エレベーターには感動した。だってゾンビがスゲー大量に降りてくるんだもん、圧倒されちゃった。 デスメタル級です(?)。 もしゾンビ好きな人ならば、あの量のゾンビを見るとワクワクしちゃうでしょう! 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-13 18:19:54) 9.《ネタバレ》 ゾンビとの戦いというより人間同士の争いがメインに置かれているような内容でした。閉鎖された空間の中で、恐怖感から発狂するミゲル、ゾンビに人間愛に近い物すらを抱く博士、自尊心は強いが部下を大切に想うローズ大尉、ただ一人の女性で精神的に限界に近い状態で戦い続けるサラ。それぞれの人間が己の中の正義や欲望を主張することによって、少しずつ少しずつ関係に亀裂が生じていき、ついにその均衡が崩れる。それは誰が悪い、間違っているとかではなく、ゾンビを飼いならすことによって生き残ることを考える博士も部下をあんな姿にされて激昂する大尉の気持ちも理解できるだけに余計にやるせなさや絶望感が増し、それがよりリアルになったゾンビメイク、殺人描写と相まって異常に強い恐怖感を抱きました。生き残った三人にしてもいつまたゾンビが忍び寄ってきても不思議でない状態、世の中的にはただ終末に向かっていくだけの状況を考えてもまた然り。今までたくさんの映画で語られている事ですが、人間同士の争いを見る度に本当に怖いのは人間の心なのかと痛感させられます。 【ちゃじじ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-04 19:51:55) 8.わりと好きな作品ですね。ゲートが開かれてからは、絶望感を味わえます。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 00:21:53) 7.ロメロ監督の描くゾンビってどうしてこうも不思議な魅力があるんでしょうか。ゾンビ出るかな?出るかな?出たー!ご勘弁!…そう言いいながら大喜びしてる自分がいます。映画を見た後一人でなんとなくゾンビの真似しちゃいます。 【5454】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-20 17:36:54) 6.中学生当時は、あまりに過酷な世界観に絶望したものでした。しかし、今見るとB級感が強く漂ってますね。それにしても、ロメロのゾンビ映画は人間の方が怖いですね。「ゾンビ」映画として模造・乱造された作品が足元に及ぶわけがありません。 【センブリーヌ】さん 7点(2005-01-16 18:11:32) 5.前作のゾンビにもいえることですがこのシリーズはどちらかというとゾンビを使った過度のスプラッターで魅せるのではなく「ゾンビに囲まれた状態での極限のサバイバル」「仲間ですらゾンビになるかもしれぬ恐怖」そういった極限状態での人間を描いた一種のパニック映画だと思うのです。特に本作では軍人と研究者達との対立が軸に展開しゾンビだけが敵ではなく人間ですら大きな恐怖だということが分かります。 このシリーズすべてに言えることは限定された空間でわずかな情報しかもたらされていないことです「自分達意外の生存者の数」「そして一体ゾンビが何匹いるか?」観客も同様にそういった情報がほとんどもたらされないので登場人物達とおなじ体験をさせてもらい、そのおかげで登場人物達に感情移入ができるのです、そういったことでこの映画の巧妙さが伺えます。 【ken】さん 7点(2003-11-22 14:57:48)(良:1票) 4.CCCPさん、私も気になってました!そうそう、後姿だったけど、ヘルメットがずれたのをなおしたゾンビがいました!・・まあ、それはいいとしても、ゾンビ映画いいなあ。おもしろい。あの無邪気さがたまんないです。人は勝手に自滅して死んだりして、バカ丸だしって感じですね。 【カズレー】さん 7点(2003-11-15 06:37:12)(笑:1票) 3.(オリジナル版のレビューです)1968年にロメロが放った【ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド】に端を発する“アヌビス三部作”の最終章。話は前回、前々回に引き続き死者との争いを交えながら極限状態の人間の心理を描いたものなんですが、前2作との明らかなる違いは、その凄まじいまでの残虐表現である。生きたまま首を引きちぎられたり、胴体を半分から引き裂かれたりと、今までとは比べ物にならないほどのシーンが出てきます(無論、ブレインデッドにはかなわないが)ここまでくるとなんだかシリーズの趣旨を見失いそうです。単体として見ればいい映画なんですが、続編としてみると、少しやりすぎなのでは?と思う。俺はやっぱり2作目の“ゾンビ”が一番好きだな 【クリムゾン・キング】さん 7点(2003-04-11 01:38:45) 2.後半、ゾンビが基地の中に侵入して行ってるシーンで、戦闘服のゾンビのヘルメットが落ちそうになって、いきなり生気を取り戻したような手つきでヘルメットをかぶり直していた。 【CCCP】さん 7点(2003-01-31 20:53:30) 1.普通の「死霊のえじき」には残酷シーンが多く入っていると聞き、見る勇気がないので、いくらかカットされている「最終版」を借りて見た。ゾンビと人間が戦うシーンはほとんどというほど無く、この映画の中では極限状態の人間の心理が中心に描かれているが、まあまあ上手く描けていたと思う。なんと言っても光ったのは、人間に教育されたゾンビ、バブくんでしょう!!! 憎きローズ大尉を撃つ場面は最高!! 【プレデター】さん 7点(2001-08-06 13:43:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS