みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
3.《ネタバレ》 タランティーノの製作会社名の元ネタで有名な作品を観られる機会ができたので忘備録として。 ゴダールの初期作品ではかなり敷居が低く、影響を受けるのも納得なシーンのオンパレード。 アメリカへの憧憬に、ゴダール本人によるメタフィクション的なナレーション、 登場人物が沈黙すると周囲の自然音もかき消される遊び心満載の演出、 カフェで突然踊り始めるマディソン・ダンスも、3人でルーブル美術館を走り抜けていくゲリラ撮影も、 その自由すぎる撮り方が瑞々しく輝いている。 終盤のサスペンスフルな展開でもどこかとぼけた味があり、一筋縄ではいかない。 軽快で刹那的な犯罪ロマコメの佳品。 【Cinecdocke】さん [インターネット(字幕)] 7点(2025-02-26 23:03:44) 2.《ネタバレ》 パリ郊外に住む叔母の家からたっぷりの原生を強奪するために男女三人が三角関係気味になりながらあれやこれやするって、ストーリーだけ見ると全然つまらないんですが、物語と全然関係ない部分が非常に楽しいのでついつい見入ってしまいます。 「ストッキングに穴が!」と言って下向かせた間に自分の飲み物を相手のグラスにブッ込むとか、一分間の沈黙、と言って本当に画面から音が消えたり、ルーブル館内を全力疾走したり、非常にテンポが良くって、エンタメとして楽し作りをしていました。 それでいて、お決まりの男女の車のシーンからのラストのくだりの演出とかなかなかニクいなあぁと思いました。 ゴダールは正直あまり得意ではありませんし、序盤は結構退屈で「これつまんないなー」とか思っていましたが、全然そんなことない作品でした。 【クリムゾン・キング】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-01 04:33:33) 1.《ネタバレ》 ゴダールらしさに満ちあふれているにもかかわらず、娯楽作としても楽しめる。良い映画だと思います。二人の男に振り回されるアンナ・カリーナが愛おしく感じました。彼女のストッキングを被って強盗に入るという謎の変態プレイには笑わされたし、カフェでの席取り合戦も観ていて楽しかった。ゴダールの会話シーンは即興的な面白さがあって大好きです。アンナ・カリーナが飲んでいるコーラにブランデーを打ち込んだり、トイレでルノーを馬鹿にしたり。なんて楽しいんだ……。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-28 01:42:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS