みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
10.《ネタバレ》 そこそこ笑えたし、ラストを除いては金が最優先で綺麗事を言わない騙しあいのストーリーに好感が持てたんだけど、ラストがあれじゃあねえ、ちょっと引きました。 ただ大好きなゼタ=ジョーンズが十分堪能できたのでこの点数です。 何回見ても多少の欠点は、充分ゼタ=ジョーンズの魅力でカバーできる映画ですね。 もう胸元が気になって気になってw あと汽車汽車シュポシュポ どこが楽しいんだがわからないけど、あのお姉さん達と一緒なら楽しめそうです(笑) 自分の場合、好みの女優は必ずプラス補正が入るんだけど、ゼタ=ジョーンズの場合、 著しいな。何でだろ。 【rhforever】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-08 21:26:23) 9.冒頭のジェフリー・ラッシュがボクサーの歌い出しをミスって唸る様は一昔前の自分とラップしてしまった。あの頃サイモン&ガーファンクル良く聞いてたんだよな~。でも相変わらずカーター・バーウェルの選曲はいいね~。さすが。肝心の作品の方はコーエン兄弟の作品としてはパワー不足な感もあるがそれなりに彼らのテイストは味わえた。文無しになりゴミの上に横たわるジェフリーや裁判所で証人を呼ぶときの伝言ゲームチックな呼び方、島木譲二のような殺し屋、薬漬けの裏所長ともうそれだけで満足、満足。でもクルーニーの演技はOブラザーの時との違いがわからん・・。ヘアーの次は歯ですか。 【カリプソ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-03-10 16:53:19) 8.もう一ひねりで面白くなったかも。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-26 09:52:12) 7.《ネタバレ》 娯楽作品として、肩がこらずに楽しめた。まあ難を言えば殺し屋を雇ったりのくだりはちょっと余計だった気が、、あまり笑いにもつながらなかった気もするし。最後の方もなんかバタバタとしてしまったかも。 【馬飼庄蔵】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-20 19:07:28) 6.面白かったです。こんな毒のあるラブコメ、好きです。主役2人がはまり役。あのテーマ音楽が耳に残ります。 【るいるい】さん 7点(2005-03-13 20:36:07) 5.私的には、かなり楽しめました。 そんなに期待していなかったのでよけい。 はじめからテンポよいし、笑っちゃいました。 昼メロトロフィーをグサっと!痛そう~ (><) ジョージクルーニーとキャサリンははまり役だったと思います。 わけのわからない上司も笑えました。 やっぱりコーエン兄弟素敵! 【ckeru】さん 7点(2005-01-24 18:22:00) 4.私は結構楽しめました。 【たま】さん 7点(2005-01-09 00:47:45) 3.ストーリーのテンポの良さで全く飽きさせないし、楽しいオープニングクレジットも必見。 主役のあの二人に加え、脇役もジェフリーラッシュやビリーボブソーントンなどの実力俳優が演じ、死にかけの上司のじいさんや殺し屋ゼェゼェ、証言してくれた男爵など面白いキャラクターも多数登場するのが良いですね。 今回はタトゥーロやブシェミは出てないけど。 ゼタジョーンズは「シカゴ」とは違い、かなりかわいい感じの女性を演じていて、「騙す」というキャラクターにもかかわらず、憎めないなかなか好感のあるキャラクターになっている。 原題のイメージとは違う感じのキャラクターになっているのがどうなんでしょうね。 ストーリーにはひねりはないけど、お金より何よりも結局、愛が全てというテーマで気軽に観れるのがこの映画の良さではないでしょうか。観れば分かるが絶対に傑作というわけではないけど、時間分は楽しめるという映画には仕上がっている。「バーバー」の後にこういうのを出してきたとは、コーエン兄弟の引き出しの多さにはびっくりする。 【六本木ソルジャー】さん 7点(2004-06-25 15:09:17) 2.《ネタバレ》 海外旅行に行く飛行機の中で見ました。日本語吹き替え版だったけど、やっぱりジョージ・クルーニーの声は小山力也さんですね☆キャサリン・ゼタ・ジョーンズの美しさ&ジョージ・クルーニーのセクシーさで魅せていただきまして、って感じです。でも、やっぱりキャサリン・ゼタ・ジョーンズに負けてるかな?女は強いな~。ストーリーも面白かった☆さすがコーエン兄弟!殺し屋を雇っちゃうとこは笑いました。お互い殺そうとしたにもかかわらず、やっぱり最後はハッピーエンドでホッとしました。(^o^) 【きこり】さん 7点(2004-06-15 22:21:25) 1.つまらなくはなかったけどコーエン兄弟の巧みなプロットが裏目に出た感じがしました。一筋縄ではいかないよってことばかり力が入っちゃっててドラマに対する熱情が冷めちゃったみたい。すぐに印象忘れそうな映画。 【トム&クルーズ】さん 7点(2004-04-17 19:11:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS