みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
20.復讐の連鎖は終わらない。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2024-09-05 20:40:13) 19.圧倒的。 憎むべきはテロリストであり、その国の人たちや文化ではない。 いや、憎むということすら超えていかなければならないのかもしれない。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-10-21 00:22:20) 18.《ネタバレ》 ド単純なストーリー展開に好感が持てます。この手の作品の場合、えてして背後に国家的陰謀が渦巻いていたり、身内に裏切り者がいたりするものですが、そういう小細工がないところがスッキリしていて気持ちいい。あれだけ大規模なテロで大量の犠牲者を出しながら、アフガンやイラクと違って同盟国なので大々的な報復に出られないというのも、けっこうリアルです。終盤の銃撃戦は「エクスペンダブルズ」状態でしたが、まあご愛嬌ということで。 ラストのセリフでも宣言していましたが、これからも似たような事件がいろいろ起きて、似たような映画がたくさん作られることでしょう。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-02-21 04:10:09) 17.《ネタバレ》 なかなかの拾い物でした。いつまでたってもドイツ=悪者と同じ構図で中東=テロとして描き続けるのもどうかとは思いますが、歴史上それだけ大きな事件が何度か起きていますので仕方がないところでしょうか。(平和な市民には気の毒ですが) 結局動物は全て自分本位な生き物です。私は無神論者ですが、宗教というものは基本的に自分の心の中でのみ育て敬うものであるべきです。これをどんな形であっても他人に押し付けてはいけません。あくまで自身の心の支えとして宗教があるべきで、世界の人たちがこれを忠実に実践できればこの映画のような不幸で不毛な争いは起きないはずです。 全体的な緊張感や臨場感はなかなか凄かったです。特に序盤のテロシーンのリアル感は凄いです。ただ中盤のサスペンスパートが簡単に解決しすぎで、若干緊張感に欠けたシーンになってしまってます。【ネタバレ】終盤誰が死亡するか判らないギリギリの緊張感は素晴らしかったです。サウジの警官だけ死亡するのはご都合主義満載でしたが、しかしサウジが助かりアメリカが死亡してもそれはそれで偽善だとか色々叩かれそうで、難しい判断だったと思います。(エンタメ作品としては今作のラストでベターかとは思いますが、子供との握手は不愉快では?) 総じてこのテンポの良さと緊張感、誰が敵が見えない怖さはなかなかGOODです。メッセージ性があるようでない感じもライト層向きで、ラストの決めセリフも双方ともよくハマっていました。エンタメ&ちょっと社会派として見て損のない作品だと思います! 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-10-19 11:46:01)(良:1票) 16.《ネタバレ》 自爆テロや戦闘シーンがド迫力で凄かった。ラストは緊張の連続でよかった。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-03-01 13:58:38) 15.《ネタバレ》 終わりなきテロ戦争の断片を切り取ったといえる映画。ほぼ(全編?)手持ち撮影による見せ方や自然光(?)を意識した映像に、よりリアルな演出を施したのでは。特に後半にかけての銃撃戦シーンはスリリングで圧巻。ラストのセリフは賛否両論でしょうが、終わりなきテロ戦への虚しさを一言で感じることができました。8点。いまから皆さんのレビュー読みます。 【AT】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-28 12:51:18) 14.《ネタバレ》 ○オープニングの石油消費量の立体グラフに旅客機が突っ込む。掴みは完璧だった。○サウジはアメリカで溢れている。イズ・アル・ディンの青少年育成施設では、アメリカのゲームが出てくる。ファリスはアメリカのアニメ「超人ハルク」に影響されて警官を志し、アメリカに理解を示しながらもアメリカのせいで死に至る。フランもアメリカ製の爆弾で死んでしまった。このあたりの皮肉が痛烈。テロ以外では死ぬのが全員アメリカ人以外と言う狙いも極端だが頷ける。○両国の人間が「皆殺しに」と思ったままエンディングを迎える。たとえトップを殺しても後釜がいくらでも出てくる歴史を分かってないアメリカ人が惨め。○偏り過ぎではあるが、アメリカとサウジの関係を知るきっかけになり、観る価値のあった作品。救いのない終わり方だが、変なカタルシスがなく好感が持てる。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 12:45:24) 13.《ネタバレ》 迫力満点。社会派っぽいものの、実はご都合主義的な話の流れであるが それを気づかせない点、うまいと思う。そうは言いつつ サウジの実情もよく描けており、意表をつく爆弾テロの場面など 見所多く良作。 【YAKINIKU2929】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-11 19:09:59) 12.いや~ 良く出来ています~ 9点献上! と言いたいところですが..冷静に考えると、ツッコミどころがちらほら..さらに、ストーリー展開に作為が見え見え..-1点です.. 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-30 12:41:08) 11.《ネタバレ》 単純なアクションやサスペンスではない映画。 とりあえず冒頭のテロ、まさかの二段攻撃見ていて驚いた。あれをやられたら死ぬしかない。 そしてFBIがとかく傲慢に乗り込んでいく。 他国にずかずか入って行って好き勝手する。 ラスト20分の戦闘はすさまじい。 なんていうのかリアルさを感じる。 だがFBIは何をやっても死なない流れ。 いわゆる「ご都合主義」 そこら辺で白ける流れで、あのラストの一言でひっくり返される。 結局アメリカの力での解決ではテロは終わらない。 ぐっさりとやられて幕が下りる。 【θ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-16 22:45:20) 10.《ネタバレ》 非常に考えさせられる内容。 日本人からは「それで復讐する訳ね、銃撃戦で」というイメージしかわかないんですがこの映画の内容はそういうものでもなかったようです。 欧米では、中東で働く多くの労働者を危険から守らなくてはならない訳で、何の理由もなく石油がほしくて基地を置いたり介入したりしているわけではない。 日本が基幹産業として国外に大きな組織を維持していないので、このあたりにどうしてもぴんときません。 ただ、居住区の男性が働きに来ているだけなのに、居住区内で家族が虐殺されたということを抗議しているのをみていると、急に恐ろしくなってくるわけです。 主人公としても、本来は働きに来ているだけな訳ですが、それ以上の感情があるためギャップが生じてしまうあたり、客に状況を理解させるプロット非常に秀逸でした。 最後の台詞も、秀逸です。主人公の「みんな殺ってやる」という台詞と少年の「奴らをすべて殺してやるんだ」と言う台詞。言葉は同じなんですが全く違う意味の対比が恐ろしさを生みます。 一方はモチベーションのためのアヤですが、他方は言葉通りの原理。 理由のない殺しの動機を引き継いでいる怖さがジワジワと残ります。 祖父が大量虐殺犯であり、射殺されたことを大義を引き継ぐことと解釈する感性に果たして理などあるだろうか。 どう考えても悪いことだけはわかります。 外国人労働者が嫌いという感情だけで、虐殺して良い訳がない。写真で見ただけの人間を虐殺して良いわけが無いのに、こういう行為にあるわけ無い一分の理があるような論調だけは絶対におかしい。ただむかつくから殺してしまえば良く、その際には隣人や同胞が死んだって、後で悲しくなればモチベーション高まってまた殺せるじゃん的な考えに絶対に理があってはならないということはわかりました。 ふと思うことは、アメリカ人に日本人がイメージするような非があるのか、ということ。 優秀なビジネスマンとして、中東経済で現地の人たちと一丸となって活躍する彼ら。 彼らと現地の経済を守るため、国が現地政府と協力して行使している力は本当に悪だろうか。 加害者はガス抜きの対象を欧米諸国に、その手段を虐殺にしているだけで、アメリカが無くなってもその本質は変わらない。 他者の力や幸せを目にすると入ってしまうスイッチを持つ人たちの心、そこにスポットが当たらなかったことが惜しい。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-09-14 02:14:53) 9.《ネタバレ》 緊張感がラストまで途切れない。 素晴らしい映像美とハンディを適度に利用したカメラワーク。 そしてクールに感情を押し殺した演技をする出演者たち。 背景にアメリカの苦悩とテロへの憎しみと双方終わることない戦い模様が不気味にどす黒く感じられる良作。 ジェイミー・フォックスはいい役者になりましたね。 【ゆたさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-24 14:29:35)(良:1票) 8.《ネタバレ》 FBIが海兵隊になっちゃう映画。その分アクションシーンはスゴく楽しめます。また、脚本自体もかなりいい出来なんで、アクションを控えめにしてもそこそこ面白い映画に仕上がったんじゃないでしょうか。 【きゅー太】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-08-21 00:31:39) 7.《ネタバレ》 死んだ仲間のためにと捜査を始め、現地の警察官を犠牲にして、テロリストを全員射殺。明らかにアメリカご都合主義の展開でありながら、ラストの一言でそれを引っくり返す。それまでのFBIの不死身っぷりはこのためだったのかもしれません。元は、FBIも含め全滅、という脚本だったそうで。こちらの方が物語としては納得のいく結末だったのかもしれませんが、あえてFBIを全員ほぼ無傷で帰還させたのは、こんなことしたって無意味であると訴えたかったのではないかと。自分はピーター・バーグという人をあまり知らないので、色々と解釈のしようがあります。 そういったメッセージを除いても、ジェイミー・フォックスやクリス・クーパーの演技は流石のもので、アシュラフ・バルフムは一番いい演技をしていましたし、マイケル・マン仕込み(?)の銃撃戦は大迫力で、見所はかなりありました。 最近の反戦映画の中では最もエンタテイメント性に優れた出来です。 【Sgt.Angel】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-05 12:51:28)(良:1票) 6.「ラスト20分、あなたは戦場の真っ只中に放り込まれる」との驚愕のキャッチコピーどおり、ド迫力の戦闘シーンを見せてくれた。主人公たちに銃弾が当たらないなどと揶揄する声もあろうが、巧みに編集されたアクションシーンは息を呑む迫力である。また日本人にとっては石油輸出国といった印象しかないサウジの現状や、テロの混乱、怒り、悲しみなどがよく描けており、非常に好感が持てる。そしてラストに込められた強烈なメッセージには深く考えさせられた。かなり深読みできる内容だと思うので、もう一回見てみたいと思う。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-07-22 04:15:07) 5.サウジアラビアのことを産油国ぐらいしか知らない 日本人にとってなかなか勉強にもなった。 大佐といえばかなり偉いんだろうけど、吹き替え版 でみたせいか、おどおどした口調の吹き替えで 本当にこのニュアンンスなのかと思った。 それと指の件、それが絶対ではないとおもうけどなあ じいさんの指があったらどうしたんだろう。 でも合格ラインはいってました 【K2N2M2】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-05-05 09:10:38) 4.《ネタバレ》 冒頭から無差別殺戮テロやサウジ入国の緊迫の展開に最初っから目が離せない。 サウジアラビアは名前は有名だけど私は何もこの国の事を知らなかったと痛感。 サウジの現状のドラマと事件の捜査のサスペンス感も絶妙なバランスで成り立っていて良く出来ている。そして終盤の戦闘の迫力は半端なく手に汗を握ってしまった。 ただFBI捜査官達があそこまで戦闘が強いのはちょっと違和感を感じた、リアルな要素を盛り込んだ映画だったので余計にそう感じた。何せ弾が殆ど当たらないなんて・・。 ただラストはアメリカ映画お得意の『正義は勝つ』的な流れに見えたら、しっかりとその流れを絶望的に断ち切る決定的セリフが衝撃であった・・。 そこを一方的な『正義』の論理で誤魔化さず描いたのは大変に評価できる。 【まりん】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-12 17:09:35) 3.《ネタバレ》 少々物足りない。あと1つか2つアクションがあればよかった。テロの怖さは十分に感じれる。ラストの一言は何をしてもテロはなくならないんだという虚無感だけが残った。 【TRUST NO ONE】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-11-17 01:18:17) 2.テロ問題とエンターテインメントをうまく組み合わせていて、よくできた作品だと思います。ブラッドダイヤモンドなど、最近こういった手の作品がよく出ていますが、そちらに負けず劣らず楽しめました。細かなつっこみどころはありますが、アクシションシーンの出来映えはリアルで非常によいと思います。ラストのセリフに本作の救いようの無い悲しみと恐怖が感じられます。 【puta-pp】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-14 00:23:46) 1.《ネタバレ》 どんな内容かもよく判らないままで見ましたが、切ない映画でした。娯楽アクション映画としてのケレン味を持ちつつ、石油で繋がったサウジアラビアとアメリカの微妙な関係が描かれ、そしてテロリスト殲滅のために政府や国の思惑を無視して動き出したFBIの動機が最後に語られ、それはテロリストと同次元での行動でしかなかったという虚しいオチ。劇中ではたったひと言だけ何気なく日本について語られていますが、それは我々もこの負の連鎖の中に既に組み込まれている事を重たく認識させます。ここに出てくるアメリカ人達は主役でありながら、不敬で、無遠慮な「人の畑を踏み荒らす」存在として描かれ、テロとの戦いを、正義と悪の二元論で片付けていいの?と疑問を投げかけてきます。メインタイトルで911をはっきりと描いた上で、なおそういう姿勢で映画を作る勇気。ただ、最近流行りのカメラ動かしまくりは、シネスコではあんまりやらないで欲しいです。大スクリーンじゃ目が回ります。アクションシーンでカメラ動き過ぎるとディティール判らなくなりますし。それにしても、出てくるなりセクシーポーズを決めまくり、ラップや音真似で暴走し、見終わった後の切ない余韻をブチ壊しまくったジェイミーの舞台挨拶は、だけど笑いました。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-13 14:26:01)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS