みんなのシネマレビュー

イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ

Exit Through the Gift Shop
2010年【米・英】 上映時間:90分
ドキュメンタリー
[イグジットスルーザギフトショップ]
新規登録(2011-06-13)【+】さん
タイトル情報更新(2013-01-21)【8bit】さん
公開開始日(2011-07-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バンクシー
リス・エヴァンスナレーション
出演ジェイ・レノ
バンクシー
クリスティーナ・アギレラ(ノンクレジット)
ノエル・ギャラガー(ノンクレジット)
アンジェリーナ・ジョリー(ノンクレジット)
ジュード・ロウ(ノンクレジット)
ブラッド・ピット(ノンクレジット)
配給パルコ
アップリンク
その他パルコ(提供)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


2.《ネタバレ》 「あいつ、結局カネかよ。ビジネスの才能あるかもしんないけど、ホントはあいつ、アートの才能なんて無いよ。」と嘆くBanksy。要するにBanksyがMBWをdisってるお話だ(よくHIPHOPの世界でもあるよね、こういういざこざw)。MBWとBanksyのどちらが勝者かというと、貨幣経済から見るとMBWの勝ちだ。まるでMBWはホリエモンのようだ。Banksyは、全ての価値はお金ではないと論す。しかし世の中は違う。観客は、その作品の目的がアート志向なのか/ビジネス志向なのかよりも、「その作品に触れて自分の心がどう揺さぶられたか」が重要なのだ。作者の意図は得てして伝わらないものだ。感想は受け手の自由だ。ただし、MBWのようなビジネスアートは短命そうだし、価値はその時代がジャッジするだろう。もしくは本当の意味で才能が開花し、Banksyをも超える奇才になる可能性だってある。MBWにオリジナリティがあるのかどうかを問い始めると、だったらBanksyは全てがオリジナルなのか?1%もコピーやサンプリングのないアートが現代に存在するのか?という面倒な議論になってくる。。。Banksyは、みんな粛々と意義をもってやってるのに1人だけビジネスライクにアートを安売りしてる事に腹が立ってるんだろう。その気持ちは理解できる。自分がBanksyだったら、きっと同じ事を思うに違いない。 ただし、日本人は昔からMBWのようなモノマネで食ってきてるからなぁw VNTSさん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-25 23:36:40)

1.《ネタバレ》 この映画の初レビューを書けることを光栄に感じております。それほど良い映画でした。今までに観たことのあるドキュメンタリー映画の中ではピカイチでした。
私はあまりグラフィティのお仕事には詳しくないのですが、割と寛容な気持ちで受け止めております。東京でよく見かけるあの変な字体のアルファベット(読めない上に色使いにセンスを感じられない)には、一抹の不快感を覚えるものの、ウィットに富んだ壁画や同じ図案(顔とか)を繰り返し描くミニマリズム溢れるデザインには感心していました。コントで同じネタを何度もかぶせられると面白いと感じる感覚と同じでしょうか。
さて、この映画はバンクシーが監督している映画です。バンクシーは著名なグラフィティアーティストで皮肉っぽい絵を街中に落書きしたり、皮肉っぽい作品を街中に展示したりします。両方違法です。この映画の中でもカリフォルニアのディズニーランド内である仕掛けを試みており、爆笑してしまいました。この映画ではナレーションも担当しており、いちいち面白いことを仰います。この映画の公式サイトのインタビューもオススメです。一方で、ここにはティエリー・グエッタという男もいます。彼はアメリカの古着店のオーナーでビデオ気違いです。朝起きてから寝るまでいつでもどこでもビデオを撮っています。ひょんなことから彼はグラフィティアートの楽しさに気づきます。様々なアーティストと会い、深夜の街角で彼らの制作現場を撮影します。しかしそのうち次第に自分でも作品を作りたいと思うようになります。
これ以上言うとネタバレになりますので、ここで止めますが、この映画はドキュメンタリー映画でありながら、この後の展開が実に興味深いのです。ここまでの話ではビデオ気違いのグエッタが監督でも良い感じがするでしょう?しかし、そうはならなかったのです。なってはならない事情があったのです。それが明らかになる過程で、アート界の内幕が暴露されます。バンクシーが言うように頭がおかしい世界です。同時にそれは非常に興味深いです。
しかし、泥水からでも美しい花が咲けばよいのです。この映画はアート界に対する痛烈な皮肉でありながら、アートそれ自身の未来に対してはとても楽観的です。芸術を信じています。僕も全く同感なので、心地よい清涼感に満たされて映画館を後にしました。 枕流さん [映画館(字幕)] 8点(2011-07-22 22:13:46)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 7.73点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6218.18% line
7436.36% line
8218.18% line
919.09% line
10218.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2010年 83回
ドキュメンタリー長編賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS