|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品 |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(8点検索)】
4.登場人物はみんな貧しく、そしてひとくせもふたくせもあります。アメリカ映画なら無理にでもハッピーエンドにもっていきそうなんですが、この面々ではやはりどうしようもありません。でもそうした報われることの少ない日常の中にも、至福のときというものは必ず存在しています。いまを一生懸命生きることの美しさを謳いあげて、忘れることのできない映画のひとつとなりました。 【きのう来た人】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-06-05 05:39:27)
3.「街の灯」を見たチャン・イーモウが、「自分ならこういう話にする」というような思いで作ったのではないかと憶測します。僕にとってもそういう意味で納得できるラストでした。ちなみに中国では一人っ子政策の影響で男女比が大きく男性に偏り、男性の結婚難が加速しています。そういう事前知識があると男がどうしてあんなんも結婚にこだわるのか理解しやすいかもしれません。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8220.html それにしてもドン・ジェは、チャン・イーモウの女性趣味の一貫性を感じる起用ですね(笑)。 【小原一馬】さん [地上波(字幕)] 8点(2006-11-07 18:01:48)
2.面白かったよ。必死に彼女を騙そうとする失業仲間が滑稽で良かった。いままで虐げられてきた彼女がはじめて人らしく生きる事ができた喜びに素直に感動です。 【Asann】さん 8点(2003-06-08 19:52:59)
1.泣きました。擬似父娘の関係がたまりませんでした。もちろん、前2作も大好きですが、泣いたのはこれだけです。 【如月CUBE】さん 8点(2003-03-23 12:37:03)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
56人 |
平均点数 |
6.61点 |
0 | 1 | 1.79% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 1.79% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 2 | 3.57% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 7 | 12.50% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 14 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 19 | 33.93% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 4 | 7.14% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 5 | 8.93% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 3 | 5.36% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|