みんなのシネマレビュー

アルゴ探険隊の大冒険

Jason And The Argonauts
1963年【英】 上映時間:103分
アドベンチャーファンタジー特撮もの歴史ものモンスター映画
[アルゴタンケンタイノダイボウケン]
新規登録(2003-09-22)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-24)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ドン・チャフィ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストトッド・アームストロング〔男優〕(男優)ジェイソン
ナンシー・コバック(女優)メディア
オナー・ブラックマン(女優)女神ヘラ
ゲイリー・レイモンド(男優)アカストス
ローレンス・ネイスミス(男優)アルゴ
パトリック・トラフトン(男優)フィニアス
マイケル・グウィン(男優)エルメス
ジャック・グウィリム(男優)アイエテス王
ナイジェル・グリーン〔男優〕(男優)ヘラクレス
伊武雅之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
松尾佳子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野島昭生(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
野田圭一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
巖金四郎(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤精三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中明夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木弘子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田秀一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジャン・リード
ビヴァリー・クロス
音楽バーナード・ハーマン
撮影ウィルキー・クーパー
製作チャールズ・H・シニア
レイ・ハリーハウゼン(製作補)
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮レイ・ハリーハウゼン
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


10.《ネタバレ》 今年度の「午前十時の映画祭」で一番楽しみに
してたの、もしかして本作品かもしれない。
人生初のハリーハウゼン、劇場体験というポイントで+2点。

個人的に好感が持てるのは、映画の肝がハリーハウゼンの特撮
である、と認識した上で演出/編集/音楽等がそれを盛り上げる為
のフォローを惜しまなく実行している事。モンスターの行動に対して
いちいち演者がリアクションをするカットを律儀に入れていたり、
おどろおどろしさ溢れるベタな音楽もスクリーンで聴くと心地よい。

常日頃から「ハリーハウゼン=文楽(歌舞伎)」説を主張し
私は友達から馬鹿にされているのだが、あえて力説しておきたい。
彼の造形したモンスター類はモデルアニメなので、滑らかな
動きを要求される。この作品自体、ストップアニメの撮影等で
2年の年月をかけて(特にラストの骸骨剣士×7体とのバトルは
4ヶ月かけたそうな)るのはそういった自然な動きを求めてのもの。
ただ彼のモデルアニメの演出には決まって「溜め」の動きがある。
プラスチックのモデルに命を吹き込む作業として彼は、実際の
動植物の動きを参考にし、クリーチャーが動く直前のコンマ秒を
「溜め→瞬発→起動」の流れで撮影してる、そこに「藝」を感じる。
そしてそのワンテンポ留まった瞬間が私にとって文楽や歌舞伎の
「見得を切る」仕草に被るのだ。後世に残るだけの映像作家っぷり。

今回劇場で拝見してヒュドラの顔(7つ首)がそれぞれ表情が異なる
細やかさ、あと骸骨剣士の持っている盾や刀、槍の造形の違い
あとタロス像の間抜けっぷり(笑)がより堪能できたのも好印象。

さあ、そこな映画ファンの皆様、
劇場に足を運び心の奥底から叫ぼうではないか、
「よっ、ハリー、千両役者!!」と。

てか、おじさんには最近のCG表現の乱雑ぶり、疲れるんだよな...。 Nbu2さん [映画館(字幕)] 8点(2023-08-04 19:22:07)

9.子供の頃に見ましたが、特撮の連続に日本の田舎の少年はビックリ、ビックリ、ビックリ、興奮、興奮、興奮の一言でした。幼い頃の刷り込み現象による甘い点数かもしれませんが文句無く8点。 ダルコダヒルコさん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-08 23:39:58)

8.何より感心するのは作り手の旺盛なサービス精神ですね。次から次へとクリーチャー出てきてワクワクしっぱなしです。特に最後の骸骨戦士とのチャンバラシーン、素晴らしいです。しかしやはり本作の一番の見所はタロスでしょう。タロスの首が動きだす場面、怖いです。よくよく見ていると場面によってタロスと人間の大きさの比率が違うと思うのですが…その辺はご愛嬌ですね。(ちなみにマニアックな話ですけど、昔プロ野球の巨人にいた助っ人ロイド・モスビーが、このタロスにそっくりだったんですよ。すみません;ずっと言いたいと思っていた事なので。)とにかく楽しい作品です。でも一つだけ気になる事があります。それはヘラクレス…を演じた方。ヘラクレスは怪力自慢のはずなのですが、私にはどうしても彼は肉付きの良いおじさんにしか見えないのです。 ミスター・グレイさん [ビデオ(吹替)] 8点(2005-12-22 23:54:45)(笑:1票)

7.これはレイ・ハリーハウゼンの行った仕事の中でも最高の出来栄え、映画としての面白さでは「シンドバッド七回目の航海」にも引けを取りません。何と言っても出てくるクリーチャー達が揃いも揃ってカッコ良すぎ!巨像タロスはそのあまりの大きさに、コイツが動き出すのかと思うと非常にワクワクしました。そして七頭の大蛇はデザイン、ディテール共に凝っていて素晴らしく、その牙から生まれる骸骨軍団とのクライマックスの死闘はハリーハウゼン・ダイナメーションによる極地と言えるのではないでしょうか。ここまで来るともはや無駄な人間ドラマが邪魔に思えてくる程…いや、この際ハッキリ言ってしまいましょう。邪魔だと(笑)。これを当時映画館の大スクリーンで観ることが出来た人たちが死ぬほど羨ましい…。くぅぅ かんたーたさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 18:26:16)(良:1票)

6.久々に心の底から楽しめる映画を見た。それぞれのモンスターが、まるで命を吹き込まれたかのように動き回る!この映画(小説)を作った人は、遊び心がある人だと思う。RPGなどが好きな人にもおすすめ。 mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-07 09:36:13)

5.ハリーハウゼンの映画はこれが初めてですが、すばらしいですね~。CGばかりが特撮技術じゃないって思いました。(クライマックスの骸骨戦士は、スパイキッズ2の元ネタ?)観た後ギリシャ神話に興味がわいてくること請け合い。それぞれのキャラや怪物たちのバックグラウンドをひもといていけば、面白さ倍増でしょう! シェリー・ジェリーさん [地上波(字幕)] 8点(2005-07-06 13:31:31)(良:1票)

4.ロールプレイングゲームのようなストーリー展開と、ハリーハウゼンの特撮の楽しさが面白い作品ですね。いわゆる三部作の中ではいちばん好きかな。骸骨とチャンバラするというモチーフはその後も様々な映画で真似され続けていますよね。 オオカミさん 8点(2003-11-18 15:11:58)

3.ダイナメーションの巨匠レイ・ハリーハウゼンの腕が冴えまくる冒険活劇の傑作!!
  ギリシャ神話をベースにした展開だけに、ファンタジックに彩られ、格調高い作風に仕上がっているのもうれしい。
この映画での見どころは、もちろんモンスターの登場シーンと迫力ある特撮。
モンスターよ「早く出ろ出ろ」で中盤当たりまで若干退屈なんだが、クレタ島の上陸シーンから俄然おもしろい展開になってくる。
見上げる程どでかい青銅巨人タロスとの闘い。海中から突如現れる海神ネプチューンの偉容。骸骨戦士との剣劇シーン…等々、見どころ満載のサービスぶり。
とくに巨人タロスが“ググッ”と動き出す場面が強烈で、その怖さと言ったらトラウマになるほどだった。 光りやまねこさん 8点(2003-09-23 11:08:59)(良:1票)

2.《ネタバレ》  傑作「シンドバッド七回目の航海」に勝るとも劣らぬハリーハウゼンのマスターピース!!ファンタジーとはかくあるべき、という格好のお手本であろう。ストーリーの骨子は有名なギリシャ神話の「イアソンとアルゴノウツ」が金羊毛を探し求める冒険譚の前半部分だが、ハッキリ言って原作なんか全く知らない方がグッと楽しめるハズ。理由は後述するとして、本作の肝は当然の如くハリーハウゼンの拘りモンスター造形にある。最優秀賞は何と言ってもクレタ島の青銅の巨人タロス!に尽きる。錆びた青銅のボディを軋ませつつ動き出す勇姿に惚れ惚れしてしまう。ダイナメーションの弱点とも言えるカクカクした動きを逆手に取った大胆な発想にはもう脱帽である。原作では等身大だが、敢えて巨人にアレンジした映画的発想も素晴らしい。流石に”Mr.BIG”辺りとはセンスが違うw。その後の鳥人ハーピィや七首竜ハイドラ(原作では只の大蛇)は呆気なくて今イチだったが、最後の最後に”隠し玉”が待っていたぁ!!「七回目の航海」では単体での出演だったチャンバラ骸骨が団体さん(7体?だっけ)で襲ってくる!!しかもむっちゃ強い~!(因みに原作ではゾンビ兵士…それも観たかったが)イヤもう最高…お腹一杯食べ切れませんw。そうそう、原作を知らぬが吉な訳は…主人公イアソン(映画はジェイソン)のみならずコルキスの王女メディアも途中リタイアしたヘラクレスも全員揃いも揃って悲惨な末路が待っているから。どんな末路かどうしてもお知りになりたければギリシャ神話を(図書館ででも)お読み下され。「本作の余韻がブチ壊しになったじゃねーか!」とお怒りになられても一切責任は取れませんので悪しからずw。 へちょちょさん 8点(2003-09-23 01:07:10)

1.ハリーハウゼンのダイナメーション技術驚愕の到達点。骸骨軍団との死闘はキャプテンスーパーマーケットにも引けをとらない(当り前だ)。いい仕事してます。 鱗歌さん 8点(2003-06-06 11:10:15)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 7.81点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
313.70% line
400.00% line
513.70% line
6311.11% line
7311.11% line
81037.04% line
9622.22% line
10311.11% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS